
隣のおばあさんとの関係について悩んでいます。引越しの挨拶を手紙で行ったところ、おばあさんに怒鳴られ、粗品を返されました。子どもが庭で遊んでいると再度注意され、今後どう接していけばよいか困っています。
隣のおばあさんについて。
皆さんはどう思われますか?
昨年春、新居に引越しました。
最初の緊急事態宣言が出た頃です。
学校は休校、不要不急の外出は控え、人との接触を7割〜8割減らすよう要請されていました。
ご近所への引越しの挨拶をどのような形でするか夫婦で悩みましたが、
新居の近隣はお年寄りがほとんどのため、直接会わない方が良いと判断し
手紙と粗品を一軒ずつポストに入れました。
(手紙には、一般的な引越しの挨拶と、本来なら直接挨拶すべき所このような形で申し訳ありませんと一言添えました。)
隣のおばあさんはそれが気に入らなかったようで、後日主人が庭に出てる時に
「直接挨拶に来るべきでしょ!こんなの要らない!」と怒鳴られ、粗品と手紙を突っ返されました。
おばあさんは近所のリーダー的存在らしく、
同調してかその後何軒からか粗品を返されました。
(直接ではなく、玄関の前にポイっと置かれていました)
もちろん中には優しく声を掛けてくださる人もいますが、
何だか気分が悪くて…というか居心地が悪くて
町内会も抜けました。。
その後は道で顔を合わせれば挨拶をするくらいでした。
(一応こちらから挨拶すれば返してはくれます。同調していた方含め。)
しかし今日、子ども達が庭で遊んでいると
「うるさい!庭で遊ぶな!」と怒られたようで…
私はその時家の中にいて、
確かに喧嘩が始まって少し騒がしかったかもしれませんが
昼間だしそんなに目くじら立てることかな?と思って💦
子どもに向かって、自宅の庭で遊ぶなってさすがにおかしくないですか?
この先ずっとおばあさんに気を遣って静かにしないといけないのでしょうか?
皆さんならこの先どうやって関わっていきますか?
ちなみに主人はもうクソババア呼ばわりで、挨拶も一切していません…
- きなこ
コメント

退会ユーザー
えーーーーー😨😨😨
それは最悪ですね、、、
いくつくらいのお婆さんなんですか?
庭で遊ぶなは無理ですよね😂
何のための庭じゃい❗️思っちゃいます😂😂
折角の新居暮らしが、、、

ちこちゃん
せっかくの新居なのに厄介な方のお隣になってしまいましたね😣💦
・きっぱりそういう人として割り切って一切お付き合いをしない、今後なにかトラブルが発生した時には自分たちでは対処せずに第三者を入れる(自治会に入っていないとのことなので警察や市役所などの公機関)
・かなり面倒ですが相手の顔色を伺って接する、ご挨拶は必ずしたり旦那さんは心情的に無理だと思うのできなこさんが積極的に世間話等で話しかけたりする
わたしはこの2択が思いつきました😔
自分の立場だったら前者を選ぶと思います
近所付き合いしなくても死にはしないし…
ただ子供を外で遊ばせる時には目を離さないようにだけします
今回のように目を離した所でまたなにか言われたりされたりするのは嫌ですもんね😔
仮に後者を選んだとしたら旦那さんにはあまり敵視むき出しでいないようにだけ言います😣
こちらが敵視むき出しでいると相手にも伝わってよけい拗れたりするので😣
せっかくのマイホームで新生活なのにほんとに辛いですね…
-
きなこ
コメントありがとうございます🙇♀️
今朝家の前で会ったので、昨日はお騒がせしてすみませんと謝っておきました💦
仰る通り、子どもだけでは遊ばせないように気を付けようと思います💦
幸い我が家は昼間ほとんど家におらず顔を合わせる機会も少ないので、
早く世代交代してくれることを願いつつ笑、出来るだけ波風立てずに生活していきます🥲- 9月24日

退会ユーザー
私ならインターホン慣らして一言言ってからポスト投函したと思います💦急に見たことも無い方からポスト投函されてたらえ、、ってなりますしね(´・ω・`)
だからといってお婆さんのやり方は汚すぎですし庭で遊んでて文句言ってくるとかクソすぎます🤮🤮
-
きなこ
コメントありがとうございます🙇♀️
土地購入の際には挨拶して、地鎮祭の時にも直接伺ったのですが引越しの時期はコロナで迷ってしまって…
対応間違えたのかもしれません😓- 9月23日

はじめてのママリ🔰
コロナ禍だと引越しの挨拶も大変ですよね…。
うちでしたら、同じ隣保藩の人はポスト投函でお隣さんはさすがに直接挨拶したと思います…😭
そのおばさんが少し変わってるとは思いますが、今後の事を考えると町内会を抜けるのは、辞めたほうが良かった気がします。やっぱりそういうのは入っておいた方が良い気がします😭
-
きなこ
コメントありがとうございます🙇♀️
今なら、感染対策して挨拶行ってたと思いますが
当時は非常事態過ぎて何が正解なのか分からなくて💦
しまったなーと後悔しています😭- 9月23日

はじめてのママリ🔰
おばあさんのやり方はどうかと思いますが、私ならやはり距離とって顔見せながら挨拶したと思います。
-
きなこ
コメントありがとうございます🙇♀️
今考えると私もそうすべきだったと思います🥲当時は神経質になり過ぎていました💦
今後どのように関わっていけば良いでしょうか…- 9月24日
きなこ
ですよね…近所ではうちが非常識呼ばわりされてます😓
引越し挨拶、当時の状況だったら手紙でも仕方ないですよね?💦
多分70代くらいです。
近所のボスなので、他のおばあさんやおばさんからも、敵視されててしんどいです…