※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後の授乳のタイミングについて質問です。朝寝がある場合、離乳食後から授乳までの時間が空いてしまうことがありますが、大丈夫でしょうか?お昼寝のタイミングが安定しないため、離乳食のタイミングが難しいです。

離乳食と授乳について質問なのですが、よくネットや育児書を見ると離乳食後に授乳とありますよね?
7時に授乳したとして、次は大体11時前後なのですが、朝寝を8時くらいからしてしまって起きたのが9時だったら起きた後の機嫌の良い時間を狙って離乳食すると食後から授乳まで結構時間空いてしまったりするんですが大丈夫なのでしょうか?
まだお昼寝する時間が安定しなくてタイミングが分かりません(´;ω;`)

コメント

あきらプリン

09時頃に起きたとしても授乳から03時間経っていないので10時過ぎてから離乳食をあげて下さい!
授乳後02時間だとまた消化もあまり開始されていませんし、お子さんお腹減っていないと思いますよ⭐️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど‼︎機嫌が悪くなると困ると思ってすぐあげてました(;・∀・)
    3時間は空けるようにしようと思います!

    • 10月3日
ぽぽこ

うちは離乳食とおっぱい、前後することは良くありますよ!飲んでから食べたり、食べてから飲んだり。特にお腹の不調などはないです。離乳食始めの頃は眠いタイングとかぶったり、授乳との間隔を考えたりとても悩みましたが、結局は食べる練習ができればいいや!と考え直し、適当になりました(笑)外出などあると、さらにズレまくりますので。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね(ノД`)
    眠い時間とかぶると何でもイヤイヤになるので離乳食どころじゃなくなっちゃうので困ります(´;ω;`)
    まだ始めたばかりで量も食べないからなるべく時間稼ぎしつつ機嫌が悪くなる前にちゃちゃっとあげてみようと思います!

    • 10月3日