![ままり👧👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム検討中 大阪の治安や子育て環境について大阪でマイホーム購…
マイホーム検討中 大阪の治安や子育て環境について
大阪でマイホーム購入を検討し始めて、10ヶ月ほどたちます。私の勤務地は堺、旦那の勤務地は北摂で、今は大阪市内の賃貸に住んでいます。私は片道1時間半の電車通勤、旦那は娘の保育園の送り迎えをしながら車で30分の通勤です。最初にマイホームを検討したときは南の方が土地も安いし、南で注文住宅を考えていました。しかし、南はだんじりのイメージやガラが悪いと言われることも多く、北摂で中古住宅でもいいなと思っています。(北摂で新築は予算オーバーです)もともと私も旦那も関西出身ではないため、学校等の環境は全くわかりません。
大阪の教育環境等ご存じの方や、北も南も住んだことがある方、実際の住み心地を教えていただきたいです。(保育園が少ない、昔は荒れていたが今は普通、など)住んでみないとわからない、住めば都、いろいろあるかとは思いますが何でも良いのでコメントいただけると嬉しいです。
- ままり👧👶(生後10ヶ月, 4歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は大阪の南の方出身です。具体的にどのあたりのことを言ってるのかわかりませんが、南の方でも落ち着いてるところもありますよ?😌
だんじりで有名な岸和田も言葉遣いが少しキツいくらいでそんな住めないほどの治安の悪さではないかと思います😌和泉市とかなら比較的穏やかかな?とは思いますけどもね😌!!
もっと南の方なら河内長野とかって事ですかね??
北摂に比べたら民度も落ちる(言い方悪いですけど悪気ないです。)かもですが、そんなどこも住めないほどではないと思いますよ。良い人も多いです。一度街の様子を見に来てもいいかもですね✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
岸和田の学校に通ってましたが…だんじりって曳く人たちが盛り上がってるって感じでそこまでイメージ悪くないと思います💦
今住んでるのはもっと南の方がなのでのほほーんって感じですが…笑
和泉市とかは穏やかそうですが少し土地とかも高くなるかもです!!
やっぱり南に行けば行くほど安くなるのは間違いないですね( ◠‿◠ )
北摂はかなり土地が高そうなイメージです😵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大まかに「南の方」と言っても、その中でも本当に場所によります!
私は南の方になる堺市に住んでいますが、堺市でも広いので区によって雰囲気が全然違います。
だんじりってガラ悪いと思われがちですが私はそんな事無いと思いますけどね☺️
それより場所によって気になる事たくさんあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
南大阪=だんじり、治安悪い
というわけではありません😅
堺で言うと、三国ヶ丘は文教地区です。
堺市に住んでますが、今住んでる地域はだんじりありません!
私が他県出身で祭りに全く興味がないのと、新婚当初住んでた場所の近くはだんじりがあって、練習の音がうるさくて嫌だったので、家を買う時は祭りのない地区であることが条件でした。
南の方が安いのは確かです。
あとは通勤時間とのバランスですかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は北摂育ちです😌!
いまは神戸市ですが、私もマイホーム北摂のJRか阪急沿線にしたいなと思い調べてます!南はイメージは確かに違うかもですが行ったことがなくわかりません^^;
仕事場にも通いやすい場所もよいかもですよね、、!
![かやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かやか
私は豊中、旦那は貝塚出身で、今は転勤族で堺市に住んでます。
ざっくりですが、私は大阪市から南の地域は住みたくないです。すみません。
私の両親が関西出身でなく、周りも全国各地から集まっていたので、大阪弁?泉州弁?が怖く感じます。だんじりの地域はタバコのポイ捨て凄いし、言葉がキツく感じます。堺市の中でも文教地区にすんでますが、子供の言葉が汚いです。
家を買うなら、吹田、茨木、豊中。と旦那とは相談してます。
![ままり👧👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり👧👶
みなさん、参考になるコメントたくさんありがとうございます!まとめての返信で申し訳ありません。
私も堺には3年住んでいたので、そこまでガラが悪いとは感じていなかったです!むしろ、温かい人が多かったと思っています。もう少し候補地に足を運んで、街の雰囲気を見てみたいと思います!
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
同じく両エリアでマイホーム検討中の者です。
夫婦共に大阪市内勤務、
6年ほど豊中に住んでましたが、育休中に私の地元である岸和田に引越して、今はまだ賃貸住まいで家探し中です。
皆さんがおっしゃられるように、泉州エリアはガラは悪いですが、治安が悪いわけではないです😂エリアを選べば地元民以外の方も住みやすいと思います。(堺の山手や和泉市とか?)
転勤族も多く、地元外の人間でも住みやすかったので北摂に今でも住みたいですが、(関西弁じゃない方も沢山いた…)
やはり土地の価格が全然違いますよね😅
あと人気すぎて、保育園が激戦で絶望しました…。息子が早生まれなのもあり、1歳入所希望だったのですが、近くの園だとかなり待機人数がいて…。0歳入所を逃すとかなり厳しい印象です。周りを聞いてても、兄弟は別々の園に通わせる方も多く、市役所の人もそれが前提みたいに話されててまじか…と思いました。。笑笑
あと土地が高い分、買い物や公園も駐車場高いなーと思ってしまいます🙄や、南が安いのかな。。
(北摂生活に慣れて帰ってきたら、和泉のららぽーとすら駐車場無料でびっくりしました!)
大阪は南部が農業、漁業を支えてるので食べ物は旬の物がほんとに安く手に入るし、密じゃないし、案外良い部分もあるなぁと思ってます。未だに北摂への憧れはありますが。笑
締切後に長々とすいません。
-
ままり👧👶
いえいえ、コメントありがとうございます。同じエリアで迷われてる方のコメント嬉しいです。
北摂の保育園事情、なかなかですね。大阪市内でもこんなに厳しいのか!と思ったのですが、さらに上を行きました。通勤のことも考えると、堺か北摂なのですが堺も土地の値段上がってきてるみたいでした、、なかなか難しいです🥲- 9月27日
コメント