※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの保険証がない状態で受診すると全額負担になるか、国保加入時に還付手続きが可能か不安です。

子どもの保険証について質問させてください!
1歳になる息子を育てるシンママです。
先月離婚したばかりで、子どもの保険証を
旦那の扶養→国保に変更するために、今元旦那に渡していて手元にありません。
1週間程で健康保険証の消失証明書が届くと思い、特に気にしていなかったのですが、2日前、毎日のように会っている姉の子どもが溶連菌に感染してしまい、発症時息子も接触していました。
保険証を郵送したのが先週の金曜日。今週は祝日も多いため、まだ手元に書類が届いていません。
幸い、まだ息子には発熱等の症状は出ていないのですが、この先症状が出てきても保険証がないので受診が出来ず、不安です。
この場合、やはり保険証がない状態で受診すると、全額負担になるのでしょうか。
それとも、国保に加入した時点で還付手続きが行えるのでしょうか。
詳しい方、教えていただけると助かります(>_<)

コメント

deleted user

負担額は病院次第になります😭
2割(公費負担額)で月末までに持ってきて
2割(公費負担額)で出来次第持ってきて
10割で同月内なら病院で返金手続き
10割で月が変わったら市役所で手続き
のどれかになると思います!
ですが、手続きしたら差額分は返ってきます😊
加入し領収書を提出して書類記載→振込返金
という流れになるはずです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(>_<)!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

離婚を機に転居はされる予定はないですか?
もし市を跨ぐ転居の予定があるなら、資格喪失証がなくても国保に加入できる場合(転入と同時に国保加入)もあるので、お住まいの市役所に確認してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    離婚前に地元に戻ってきていたので、転居の予定はないです!

    • 9月23日