※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生から、絵本に興味がないことを指摘された。同じような子供はいるか、今から読み聞かせしても遅いか気にしている。

保育園の先生から、絵本の読み聞かせの時間に座って聞いている事が殆どないと言われました。
家でも殆ど絵本に興味がありません。
図鑑は興味があるようで、電車や働く車、トーマスなどの図鑑はよく見ていて名前も殆ど覚えてます。

同じくらいの年齢で絵本があまり好きでは無いお子さんはいらっしゃいますか?
今まで読み聞かせはしてこられましたか?

今から絵本の読み聞かせなんてしても遅いですよね。。。

コメント

マリン

興味ない子はほっんとないですよ!笑。全然気にすることないと思います。うちは姉妹で、姉が絵本が大好きなので、読み聞かせしてますが、妹はすぐに動き回って全然集中しません😂こないだは、読んでる隣で鼻くそほじってました!笑。年齢的にも、色んなものに興味がいって、ずっとは座ってられないし、みんながみんな絵本すきじゃないです!図鑑に興味があって、名前も覚えてるなんてスゴイです✨✨興味があって、そこが伸びてるんで、読み聞かせに集中しなくてもよいと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    読み聞かせだけでは無いんですが、じっと聞いてられない事に対して、多動じゃないかと言われていて。
    集中して聞けるようにした方が良いのかなと心配してました😓
    同じ園のお子さん達はみんな大人しく座って聞いているみたいで、そう言われると少し気になってしまいました😅

    • 9月23日
ゴルゴンゾーラ

うちもあまりストーリーがあるものはさほど興味がなく、図鑑は大好きです。
「おやすみ はたらくくるまたち」という絵本は好きみたいです!
適当にページ捲られることも多いですが💦
身振り手振り(ドーンなど大きな音の時に両手をあげるとか)加えて読むと聞き入ってくれることがあります☺️
図書館でも色々借りてきますが、興味ない絵本は知らんぷりです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく働く車が大好きです!
    興味が無い本は本当に知らんぷりですよね😅
    身振り手振り加えて読んでみます!

    • 9月23日
ばたこ

うちも同じぐらいの月齢です💦
絵本というか本は薄い紙だと破られて終わり😭
厚紙の絵本もパラパラ見ますが…見るより本を並べるのが好きで…大丈夫?って思っています😭
読み聞かせていた時期もありましたが興味がないので殆どやってません💦根気よくやればよかったんですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも興味が無いと何処かに行ってしまうか、パラパラとページをめくって終わりです😓
    そうなんですよね、私も途中で辞めちゃって。興味のある図鑑ばかり見ていたらあっという間に3歳間近に😅
    保育園からコメントを貰ってしまい、どうしたものかと考えてました。

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    うちは4月から保育園だったんですが、皆で集まって本見てるのにウロウロしてるとかも言われました😅
    確かにうちの子は落ち着きがないんですよね😵
    え?発達になにかあるの?とか思ったこともありました…
    保育園から言われるとドキッとしますよね😭

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく、絵本の時間に座って聞いている事が殆どなく、電車になりきって遊んでいたりと落ち着きが無いと言われました😓
    絵本の時だけではなく、集団行動をしようとすると一人だけどこかに行ってしまうようで、多動では無いかとそれとなく検査を勧められました💦

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    うちは保育園に入る前から保健士さんに相談してて…まぁ何の解決にもならなかったのですが😅
    そうなんですね💦検査するのですか??

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われたその足で掛かりつけの小児科へ相談へ行きました!
    でも、多動かどうかは5歳にならないと分からないと言われ、今検査出来るとしたら自閉症だけという事でした。
    チェックシートを渡されたんですが、ほぼ該当せずで。
    一応、3回くらい面談をしてそれから結果という話だったので、受けてみたいと思ってます😣

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    そうなんですね💦
    ある程度の年齢にならないと分からないですよね😭
    自閉症の検査は出来るんですね😳
    うちも多動なのかな?って思う時あるので😭
    やっぱり受けた方がいいですよね💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自閉症は出来ると言われました!
    多動は診断は出ないですが、もし療育などが必要なら相談出来るかなと思ってます💦

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    そうなんですね💦
    4月から比べたらだいぶ落ち着いてきたらしい?のですが😅
    担任の先生も数人いて…『男の子なんてそんなもんだよ、大丈夫!』っていう先生もいれば『お母さんが心配なら…』みたいな先生もいて💧言われたら検討しようかとは思っているんですよね…

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園の生活に慣れてきて落ち着いてきたのなら様子見でも良さそうですね😳
    うちは昨年の3月から通ってて今に至る感じで💦
    昨年より落ち着いてはきたみたいなんですが、それでも2年連続で指摘されたので😓
    同僚やお友達で男の子がいる方も、男の子なんてそんなもんだよーっておっしゃる方が殆どです。
    気にした方が良いのかどうなのか、難しいですよね💦

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    難しいです😰
    今まで周りに女の子しかいなくて…みんないい子なんです…なのにうちの子は育てにくい方なのかな?とか色々考えてました💦
    ただ元気な男の子なだけかもしれませんしね‼️‼️
    5歳頃までわからないなら何も出来ないですし…

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうです。
    息子以外、周りは女の子で😓
    母から、こんなに手がかかるは居なかったとしょっちゅう言われてます😅
    診断はおりないですが、気になるのなら早めに療育に通う事もできると聞いたので、必要性については相談出来るかなと思ってます。
    保育園で受ける平均的な育児ではなく、個性に合った接し方をして貰えると聞いて、そういうのも良いかなと思ってます😳

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    まずは家で絵本とかやってみます??
    私もやってみようかな?って思いました💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すぐ出来る事として、子供部屋をリニューアルしようかなって思ってました!
    いろんなものがゴチャゴチャ散らかし放題になってきてたので、そういうのも落ち着きの無さに繋がってるのかも?と反省していて😱
    子供に合わせた家具なども設置して、集中出来る環境を整えて、それで絵本の読み聞かせなんかも出来たらなって思ってます。
    なので、明日は大掃除のため、お昼からお休み取りました!😅

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    なるほど‼️ごちゃごちゃしてるの関係あるかも?ですね💦
    うちもおもちゃが散乱しています😰
    片付けても片付けても…
    出すのが楽しいみたいで😭
    私も見習いたいと思います💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも毎日、え?泥棒入った?って思ってます😓💦
    お片付けも自分でしやすいように、専用の収納を買おうと思ってます!
    電車や車をコレクション出来るよう棚も作ろうかなと😅
    いつも窓枠の10センチくらいのスペースにたくさん乗り物を並べてるので、コレクション出来るようにした方がお片付けしてくれるかなと思って😳
    そこに小さな机を置いて、そこで読み聞かせ出来たらな〜って。
    と、夢ばかり見てますが、たぶんすぐ大変なことになっちゃうんだろうなとも思ってます💦

    • 9月23日
  • ばたこ

    ばたこ

    なるほど‼️好きそうなことを考えてあげてて良いと思います😊
    いやいや💦ちゃんと考えてあげてるんですもん素敵ですよ‼️

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小児科の先生のご意見も伺いながら頑張ってみようと思います😊
    読み聞かせも頑張ってみます!

    • 9月23日
あん

うちの息子も小さい頃からずっと絵本に興味がなく、読んでも意味なかったです笑
読み聞かせしたから興味を持つと言う感じでもなく、好きな内容のもの(恐竜など)なら見るけど進んで読もうとはしなかったです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み聞かせしても、やっぱり興味は湧かないですよね😓
    同じく、好きな図鑑などは何度も読んでと言ってきますが、物語的なのはサッパリで。
    恐竜が好きなんですね!やはり名前もドンドン覚える感じですか?
    うちは電車、トーマス、働く車が大好きで名前をシッカリ覚えてるんですが、それもそれで先生から気になると言われていて。
    発達障害の検査をそれとなく進められてます。
    でも、大好きでずーっとそればかり見てたら覚えるものじゃないかなと思うんですよね🤔

    • 9月23日
mamari

保育士をしていました。絵本の研修会にもたくさん参加しました。

みんなと一緒に読み聞かせは苦手でも、一人や数人なら集中して聞いていられる子もいます。また、お気に入りの絵本ならじっとしている子もいます。読み聞かせ側(保育士等)の声のトーンや速さによって好き嫌いする子もいます。
集団生活を考えれば、ある程度皆と同じ行動をして欲しいところだと思いますが、まだできなくても大丈夫だと思います。

ご家庭での読み聞かせ…
今からでも全然遅くないです。
乗り物が好きなら、乗り物が主人公の絵本を読んであげるのはどうでしょう。
ポイントがいくつかあります。
・無理強いしないこと
・きちんとさせないこと
・感想を聞かないこと
なんなら、お子様が聞いてないのに、透明人間に読み聞かせをしてあげると、お子様が他の遊びをしながら聞いていて、後で本に興味をもつケースもあります。
ママが絵本を黙読して大笑いしたら、なになに?と興味をもつお子様もいます。
絵本を好きになって欲しい、きちんと座って読み聞かせを聞けるようになって欲しい気持ちは心の片隅に置いて、是非絵本を楽しんでください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生から、基本的に集団行動が苦手、多動があるようだと言われました。
    気になる行動の1つとして、絵本の読み聞かせが出てきたので、家庭でもと思った次第です😓
    乗り物が主人公の絵本は思いつきませんでした!探してみたいと思います!
    そうですね、絵本を楽しんで読めるようにやってみたいと思います!

    • 9月23日
  • mamari

    mamari

    個性を伸ばす…と言いながら、何かとまとめたがる保育・教育…そんな気がします。もちろん、個性や自主性とわがまま(好き勝手)を履き違えてはいけないし、周りに合わせることも大切だと思いますが、小学校低学年くらいまでは、少しはみ出した行動をしていても大丈夫な場合があります。

    学生時代、塾でアルバイトをしており、5年生の男の子を個別担当したことがあります。小2まで授業中に教室を出てしまうことがあった子で、小3~小5まで、国語と算数は支援級で学習していました。国語は音読ができない(区切るところがわからない)漢字もかなり苦手。算数は一通り足し算引き算はできるものの、かけ算割り算は苦手。計算速度も遅く、ミスも多い。親御さんは、学習障害だと思っていて、中学の支援級にするか、支援学校にするか迷っていました。
    5年生の秋から指導し、勉強が少しわかったり、誉められたりした分だけ勉強を頑張れるようになり、6年生からは全て普通級で学習。2流ではあるものの、皆が名前を知っているような大学に入学しました。

    お子様は、エネルギー(行動力)をたくさん持っていて、感度の良いアンテナを持っていて、関心があると即行動してしまうのではないでしょうか。それは、見方を変えたら才能(長所)でもありますので、頭の片隅で、少しだけ発達を心配しながらも、長所を伸ばすことをメインに考えてあげた方がよいかもしれません。

    美味しいジュース(ワイン?)も、毒々しいボトルに入っていたら飲みたくないですよね。
    性格(個性)も同じだと思います。短所(問題児)のレッテルではなく長所のレッテルを貼ってみてください。
    多分大丈夫だと思いますが、もし発達障害等があったとしても、その、長所のレッテルは、きっと役に立つと思います😊

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんありがとうございます!
    個性の枠内であれば良いのですが、私自身も幼い頃落ち着きが無く、特別学級を勧められた経験があります。当初は発達障害という言葉すら無かったので、親の育て方が悪いという言葉で片付けられてきました。
    学生時代はとても生き辛さも感じていました。中高と登校拒否になり、殆ど学校に通ってませんでした😓
    おそらく、ADHDと多動があったのかなーと思ってます。

    発達障害は70%の確率で遺伝すると聞いたので、そうなのかなと疑ってはいます。
    そういう心配もあって、今のうちに出来る事をやってあげたいなとも考えてます😣

    乗り物が好き過ぎて、寝ても覚めても乗り物の事ばかり考えているのが興味の偏りなのかな?と心配していたんですが、そういった所も長所として捉えて、長所を伸ばす事も考えてあげたいと思います✨

    • 9月23日
あり※

興味ないだけでしょうか?うちもお兄ちゃんは興味ないのでお話し会とか走り回ってましたよ😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも走り回ってるようです。
    若しくは、絵本とは全く関係の無い話をしてくるらしくて、発達障害の検査をそれとなく進められてます。
    絵本だけではないんですが。
    集中力をつけてあげるために、まずは読み聞かせと思った次第です。
    でも、興味が無いなら仕方ないですよね😅💦

    • 9月23日
  • あり※

    あり※

    えー、それで発達障害の検査進めてくるんですか?それだけではなんとも言えません。
    他に何か気になる点ありますか??うちは、常に走り回っていて座る事できない、言葉でない。グレーかなぁと思ってましたがただの活発な子です。市の発達センターも行きましたよ🖐

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み聞かせ、朝の会帰りの会の時に座っていれなくて、ホールへ行ったりして走り回っている、集団行動が苦手のようで、一人で遊んでいるところに人が集まってくると、すーっと一人だけどこかへ行ってしまう。といったところが気になると言われました😓
    うちも常に走り回っています🏃‍♂️
    言われたその足で小児科へ行きましたが、多動の検査は5歳にならないと出来ないから、まずは自閉症の検査をしてみましょうとチェックシートを渡されたんですが、その項目にはほぼ該当せずで😅
    とにかく何かした方がいいかな?と思い、まずは読み聞かせをと思いました。
    実は昨年も同じく先生から指摘されて、市の発達センターで相談はしたんですが、結果、やはりまだ分からないという事で帰されました💦

    • 9月23日