※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘の断乳を考えています。娘はおっぱいに執着し、頻繁に授乳しています。外出が難しいため、日中の授乳回数を減らす方法が知りたいです。声掛けなどのアドバイスをお願いします。

1歳2ヶ月 断乳の進め方について!

私の体の不調が続き、婦人科に行ったところ、断乳をすすめられました😵2人目を考えているなら尚更 断乳してくださいとのことだったので、断乳をしたいんですが、今までずっと完母です。

そして、娘のおっぱいへの執着が かなり強く、日中も頻回授乳が続いています。
服を自分でめくって飲もうとしたり、おっぱいを触りながらパイパイと言って飲みたがる仕草を何回もするので日中だけで10回くらい授乳しています。離乳食は普通に食べてます。

昼寝も夜の寝かしつけも添い乳で、夜中も10回くらい起きるので添い乳してます。
なので、1日何回 授乳しているのか分からないくらいです😭

日中の授乳回数を減らしていきたいけど、コロナで公園は閉鎖され、商業施設のベビーコーナーも閉鎖され、子育てセンターも1時間の予約制とかで…なかなか ずっと外出するも難しく😭

どのように進めていけばいいのか わかりません💦
娘への声掛けなど、何かアドバイスが欲しいです😵

コメント

deleted user

私が断乳していた時と少し状況が似ていて思わずコメントしちゃいました😊
我が家も完母で1歳3ヶ月で断乳しました!
まずは日中の授乳回数を減らすところから始めてみるのがいいと思います!
自宅にいても、授乳回数は減らせると思うので、かなり最初は泣くと思いますが、少しずつ減らしていけると娘さんも慣れてくるかなと思います。

夜間起きるの辛いですよね😭
我が家も同じ感じでしたが、昼寝の添い乳からやめて、トントンで寝る訓練をしていったら自然とおっぱいなしで眠れるようになりましたよ✨✨
多分、夜間の頻回授乳がなくなると夜も今より寝てくれる気がします✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    日中の授乳から減らしてみます!
    今は遊んでる最中でも、思い出したかのように おっぱいの様子を見にくるほどで😵💦
    苦労しそうですが、頑張ります😊

    • 9月23日