※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の生活について、サポートが不安。叔母の提案は祖母の家での面倒見。病院との距離や寒さが不安。ホテル泊まりも検討中。初産で不安。皆さんはどうする?

出産後、退院した直後の生活について相談です。

実母は既に他界していて、身内は父や義父母を含め皆、遠方や高齢です。旦那もちょうど仕事が立て込んでいる時期が出産の時期と重なっていて、周りのサポートはほとんど当てにならないと思っていたところ東京から父方の叔母が手伝いにこようかと言ってくれました。
ただ、叔母が提案しているのは祖母の家でわたしと赤ちゃんの面倒を見るとのことで、祖母の家は自宅より2時間ほど離れた田舎です。出産予定の病院は自宅から10分のところです。
サポートがほとんどない状態で生活をはじめるのも不安なのですが、わたしや赤ちゃんになにかあったときに病院にすぐいけないことや、11月出産予定で、祖母の家は寒いことも不安だったりします。
叔母を自宅のそばのホテルに泊まらせて家にきてもらうのも考えましたがあまり余裕はないもので…
初産なのでどっちにしても不安だらけですが、皆さんだったらどうするかご意見もらえたら嬉しいです。
なんとかなる!でワンオペで乗り越えられるものでしょうか??

コメント

deleted user

私なら遠慮します😂ㅤㅤㅤ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。

    • 9月22日
🔰

からだの回復具合にもよるかなぁ。、
でもはじめての育児でわからないことだらけなので
回りに聞けるくらいのひとがいればまぁなんとか。(゜゜;)\(--;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。体次第な気もします(´-`)ありがとうございます。

    • 9月23日
deleted user

初産ドキドキですね💓
叔母さまをママリさんのご自宅に泊めるのはお布団やお部屋の関係上難しいのでしょうか?✨
産後は絶対大変だと思うので、お手伝い頂けるなら遠慮せず頼った方がいいと思います。
もし、ママリさんのご自宅に泊めるのが難しかったら…、私だったら寒いけど祖母のお家に居させてもらうかな?と思います。
ただ、赤ちゃんとの生活で寒いのはやっぱり授乳するのも大変ですし、赤ちゃん自体にも良くないので、手軽なストーブなど買って持っていきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅に来てもらえたら1番いいのですが自宅がせまいもので( ; ; )やはりどんなサポートも無いよりはあったほうがいいものなんでしょうね。ありがとうございます。

    • 9月23日
愛

臨月から旦那が出張でいないまま男の子を出産したしました。
幸い産院が徒歩で行けるところにあるのと小児科はバスで10分の所にあるので何かあればタクシー使っています。

両親義両親ともに近くに住んでいますが一度も頼ったことはありません。コロナだから、というのではなくひとりでいたいからです。
おそらくガルガル期だと思います。

現在6ヶ月、まだ旦那は出張でいませんがなんとかやってます😊
新生児の頃は正直きつかったです、毎日泣きました。笑

手伝ってもらえる方が周りにいることはすごく良いことだと思いますし、甘えられる時に甘えちゃった方が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがいらっしゃらないなかでの出産すごいです( ; ; )
    わたしも同じ感じになりそうな気がしてなりません。割と1人で何でもやってきたので大丈夫、と過信しがちですが甘えられるのであればそうした方がいいかもですね。ありがとうございます。

    • 9月23日
moon

私は人がいると疲れるので遠慮します🥲
産後2週間で3ヶ月旦那が出張に行きましたが、
なんとかなりました。
が、人それぞれキャパは違うので
少しでも不安だな〜と思うなら頼った方が良いと思います🥺✨

ただ産後は本当に何があるかわからないので、
無理しないでくださいね!
私は次男が緊急帝王切開だったので、産後半年くらいずっと耳の聞こえが悪かったり
貧血症状あってしんどかったです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人がいると疲れる、というのもすごくわかります。産後の自分のキャパがどんなものか未知です…産後大変だったのですね。産後はやっぱりなにがあるかわからないですね(><)そこが不安です!

    • 9月23日
deleted user

地域によりますが、ファミサポや家事代行はありませんか?
叔母さんに来てもらったり祖母の家に行ったりしてそれぞれにお礼を…とかするよりは1時間いくらで支払ってプロに助けてもらう。病院行く時タクシー使うとかの方が気が楽なんじゃないかと思います😊

うちも義両親は高齢だし実親は遠方なので夫婦2人で乗り越える予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域のサポートもあります。困った時はそれをフル活用しようと思っていたところ叔母が声をかけてくれました。そうですよね、プロで仕事でやってる方に頼む方が気兼ねないのかなとも思います!
    困った時はそのサービスを利用しようと思っています。

    • 9月23日
あーる

叔母さんとの関係はどうなのでしょうか?
とても仲が良くやっているのであれば、協力してもらうとありがたいことも多いかもしれません。
ただ気を遣う関係なら疲れちゃうだけかも💦

ワンオペは確かに大変かもしれませんが
市によっては色々なサポートもあります。
産後ケア事業(退院後病院やクリニックなどに宿泊できる)ご存知ですか?
市によっては助成があったりします。
保健師さんに相談してみると色々教えてくれます😊
ご飯は宅食を頼んでみたり
生協などを利用してみたり
そんな中どうしてもしんどい時は
叔母さんに来てもらったりしてもいいかもしれませんね☺️

良い答えが出ますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸い叔母との関係は気兼ねなく接することができる関係です。利用できるものは可能な範囲で利用しようと思います!ありがとうございます。

    • 9月23日
DAママ

実家に里帰り出産した者です。産後すぐのワンオペは相当大変だと思います。できることならヘルプがあるに越した事はないと思います!
私は会陰切開し、しばらくは歩くのも座るのも辛かったです😅

手伝いにくる事を提案してもらっているというのであれば、トピ主さんの希望を素直に伝えてみてはいかがでしょうか?

私だったら提案に感謝しつつ、自分がかかえている提案の懸念要素を伝えます。そしてもしその叔母さんが出産経験がおありでしたら、自分がかかえている不安が本当に不安要素となりえるものなのか相談もするかな、と思いました。

現時点の選択肢は
・ご祖母様の家で過ごす
・叔母さんにホテルに泊まってもらい手伝ってもらう

の2つだと読み取ったのですが、叔母さんにご自身の気持ちを伝えたらもしかしたら他の選択肢が出てくるかもしれませんね😊
例えば3日に1回家事をしに来ていただくとか(おかずは作り置きしてもらい洗濯物もまとめてやってもらう等)、産後退院時の診察結果によって対応方法を2通り考えておくとかありかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね。まずは叔母と話してみないと他の選択肢が生まれないかもしれないですね!3日に1回きてもらうだけでも助かりますよね。
    いろんなパターンを叔母と話したいと思います!ありがとうございます。

    • 9月23日
えるさちゃん🍊

旦那さんはなんとかならないですか?🤣
この状況だと叔母に来てもらうのも行くのもどうかなって思いました💦
うちは産後も旦那の手伝いなしでワンオペでしたが赤ちゃんが寝てる時にご飯とか一緒に寝たりできるので意外となんとかなるもんですよ👌

もし旦那さんが少しでも休めるなら旦那さんに頼った方がいいかなと⚠️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がこの時期だけはどうしても厳しくて…最低限のことはやってもらわなきゃ困るのですが(><)そうですよね(><)このご時世だから余計にですよね。旦那がもうちょっとあてになればここまで考えないのですが(´-`)ありがとうございます。

    • 9月23日
たこさん

一人目里帰りや手伝いナシ、今回もナシです。

『わたしや赤ちゃんになにかあったときに病院にすぐいけない』のは足がないからですか?
タクシー呼んで家の前まで来て貰えば良いと思います😊

赤ちゃんは授乳が終わったらグッスリ寝てくれるので、意外と時間を持て余すと思います。
赤ちゃんが寝ている間に…ご飯を食べたり、簡単にご飯を作ったり、洗濯物を干したり畳んだり、ポケーっとテレビみたり…色々と出来ましたよ😊

叔母さんにたまに来てもらうか、ファミサポや家事代行などを依頼して、家のことをお願いしても良いかと思います。
慣れた自宅で過ごす方がとてもラクですし、精神的にも安定すると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院にすぐ行けないのは祖母の家から通っている病院まで2時間かかってしまうとゆうことでした。祖母の家の近くにも病院はなくは無いのですが。私自身も慣れた自宅がいいなぁとは思っています。やってみたらボチボチできたりするものかもですね。ありがとうございます。

    • 9月23日