
コメント

こめつぶ
Sにサイズアップして大丈夫だと思いますよ🙌飲むの早くなります🏋️♀️
私は乳首の箱に書いてある時期を参考にしてサイズアップしています!
(写真でいう「3ヶ月頃から」のところのことです)
サイズアップすると出も良くなるので最初はむせたりするかもしれませんが、すぐ慣れますよ😊
万が一むせが続いたりしたらサイズを戻して様子見すればいいかな?と思います!
こめつぶ
Sにサイズアップして大丈夫だと思いますよ🙌飲むの早くなります🏋️♀️
私は乳首の箱に書いてある時期を参考にしてサイズアップしています!
(写真でいう「3ヶ月頃から」のところのことです)
サイズアップすると出も良くなるので最初はむせたりするかもしれませんが、すぐ慣れますよ😊
万が一むせが続いたりしたらサイズを戻して様子見すればいいかな?と思います!
「母乳実感」に関する質問
哺乳瓶の洗浄除菌でなにを買えばいいか分かりません! 哺乳瓶は母乳実感スリムタイプを買いました。 哺乳瓶を洗う道具って百均とかにもありますか?百均で買うでもいいでしょうか?💦 除菌では薬剤やスチーム、ミルウォー…
【生後4ヶ月 突然の哺乳瓶拒否】 生後4ヶ月の子がいます。完母で育てています。 子を夫に預けて外出する時は搾母乳を哺乳瓶であげてもらっていました。 しかし昨日から突然哺乳瓶を咥えなくなり、口に入れただけでギャン…
生後1ヶ月、混合でやられてるママさん🍼 哺乳瓶乳首は新生児→Sへサイズアップしましたか? おっぱいに合わせて新生児サイズのままのほうが良いのでしょうか? 母乳実感の哺乳瓶使ってます!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ピジョンの目安の表を見るとどのサイズでも飲むのは10分が目安になっていますよね? 10分以上かかるミルク量になるまでサイズアップしなくていいという解釈とは違いますか?飲むのにかかる時間は短い方が良いんでしょうか?
こめつぶ
私も素人なのでおそらくで申し訳ないのですが、それは完ミの場合ではないでしょうか?
生後1ヶ月だと完ミで一回量140mlとかだと思いますが、その量を飲む場合10分を目安に、ということだと私は解釈しています。
現にうちの娘は現在生後6ヶ月で、外出時のみミルク対応していますが、乳首Lを使用してミルク200〜240を10分近くかけて飲みますよ!
早いのがいいというわけではありません。
赤ちゃんの成長に合わせて培われた哺乳力で飲みやすくなるのが一番大切です🍼
出過ぎも良くないですし、出なさ過ぎもよくないわけです😔
ママリ
なるほど🧐完ミの子に比べたら量が少ないので、飲む時間も短いですよね! どのみちサイズは変えていくと思うので、飲ませてみて考えてみます😄🍼
お子さんの様子も合わせて教えていただきありがとうございました!