
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳二ヶ月になったらみんな移行するんですか?🤔
うちは可能な限りそれぞれのペースに合わせてくれます。
離乳食も普通食もだいたいの食材は同じで、味付けや具材のサイズ感が違います。
それぞれサンプルが毎日展示されてます。
揚げ物は少しずつ自宅であげてました。
ドーナツはパンコーナーなどにある堅あげのなどを試してました!

退会ユーザー
1歳すぎだとその子のペースにはなりますが普通食ですね( ¨̮ )
うちは1歳3ヶ月で入園していますが、サイズだけ小さくしてもらって普通食でしたよ😄
ミスドは味が濃いのでその月齢で食べられるものってないかなぁと…
しいていうならオールドファッション?でも飲み込みづらいし😓

ままり⭐︎
普通食でも味薄めの幼児食じゃなくてですか🧐?
うちの園は離乳食、幼児食、普通食に分かれてて年少から普通食です🙆♀️
上と下の子メニュー見てるとちょっとずつ違います🧐
まぁでもうちは1歳過ぎたらそんな気にしてないので家では普通に色々食べてます😂
はじめてのママリ🔰
いえ、うちの子は、です!
つい最近まで離乳食完了期の献立だったのにもう普通食!?…と思って質問してみました。💦
普通食になると揚げ物も始まりますよね?🤔
はじめてのママリ🔰
うちは離乳食も普通食も食材は基本的に変わらないし、心配はしてませんでした🤔
揚げものもでますが、食べたことないものはその日までに自宅で試すスタイルも、それまでと変わりませんでしたし、あまり気になりませんでしたよ🙂