![ちゃんちゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
送迎サービスの運転手信用できず心配。アドバイス求む。
もうすぐ第二子出産予定で、上の子を少人数制のスクールに通わせています。
送迎サービスがあり、出産の前後2ヶ月くらいを送迎してもらおうと考えています。
が、問題はその運転手の方を信用できない、していいのか…?どうしたら信用できるのか、分からなくて送迎がとても心配です。
幼稚園や保育園なら、その園のこと自体を信用して通わせてると思いますが、なんというか…少人数制で家庭内保育に近いところなので、先生の人柄は信用しているのですが、ハローワーク経由で雇われた方で経歴も分からないから、大変失礼ながら、性癖とか、運転や子供の扱いなどもすごく心配………
こんな私は、心配しすぎでしょうか?
これは、どうやって聞いたら角が立たないでしょうか?
考え、アドバイスお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- ちゃんちゃんこ(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン太郎
生まれる前に実際にその方がどの様に乗せているか利用してご自身の目で見てみるのは、どうでしょうか?
毎日隣の家に、放課後デイサービスの車が来ていますが
大きな声で挨拶して、めちゃくちゃ子供に優しくて
信頼できそうだと感じました。
幼稚園のバスの運転手さんも
想像以上に優しくて
信頼できそう…と思いました。
聞いても納得しないと思うので
私なら実際に見てみます。
ちゃんちゃんこ
なるほどです…というか、いま信用出来てない理由がわかりました。
というのも、スクールの前で顔を合わせることがあるのですが、挨拶を自分からしない、世間話もない、子供の帰り支度なども待ってて見てるだけ、子供を下階に連れて行くのも積極的でない、など、印象があまり良くないのです。
ただ、単なる人見知りかもしれませんし、様子を見て先生に尋ねてみようかと思います‼️
確かに、経歴を知るより人となりが最重要ですよね‼️
ありがとうございます🙇♀️