
息子の急な性格の変化について相談です。癇癪か、成長の過程か気になります。将来、手先が器用になり、話せるようになったら落ち着くでしょうか?
最近息子が、思い通りにならないと、イライラして自分の髪の毛が数本抜けるほど強く引っ張ります。それと、おもちゃをバンバン叩いたり、私の手の甲や顔に掴みかかろうとするようになりました。
少し前まで穏やかな赤ちゃんだったのに、急に性格が荒くなってビックリしています。
抱っこすると落ち着いて、他の事に気が向くと機嫌が良くなったりしますが…😭
これは癇癪ですか?
それとも、性格なのか、成長の過程なのか気になっています。もっと大きくなって、色々手先が器用になって、しゃべるれようになったら落ち着きますかね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ジェシー
自我が出てきてる、成長の過程だと思いますよ〜
うちも一時期思い通りにいかないと噛みつかれてました。
成長の過程ではありますが、他のお友達にもやったら困るので、ダメなことはダメと言い聞かせ、それでもやったときは軽くやり返して、どんな痛みで、どんな思いかは教えるようにしてました。
はじめてのママリ🔰
うちも噛みつきも出てきそうな感じです💦
成長の過程とのことで少しほっとしました。
繰り返し伝えるようにしたいと思います。アドバイスありがとうございます、気持ちが落ち着きました🙏