
コメント

teddycoco
うちの子は1ヶ月なる前から、あーとかうーとか言ってましたw
周りから早くない?って言われてネットで調べてみたら、だいたい2ヶ月過ぎくらいから言うみたいですね( ^ω^ )
近所の9ヶ月のベビーちゃんは、やっとママって言ってくれるようになったそうです(*^^*)
単語しゃべりだすの楽しみですよね♪♪
teddycoco
うちの子は1ヶ月なる前から、あーとかうーとか言ってましたw
周りから早くない?って言われてネットで調べてみたら、だいたい2ヶ月過ぎくらいから言うみたいですね( ^ω^ )
近所の9ヶ月のベビーちゃんは、やっとママって言ってくれるようになったそうです(*^^*)
単語しゃべりだすの楽しみですよね♪♪
「子育て・グッズ」に関する質問
お出かけをすると最近95パーセントくらいの確率でうんちが漏れてしまいます💦 たまに背中漏れもありますが横漏れが多い印象。 チャイルドシートのときはもちろん漏れるし今日はお出かけ中💩に気づいてベビーカーから抱っこ…
深夜の授乳 いつも3時ごろ授乳するんですが、泣いて欲しがる割に片乳を少しだけ飲んだら寝落ちしてしまいます。 飲めてる量が少ないので1〜2時間程度でまた起きてくる、というのを朝まで繰り返すので3時の授乳以降、私が…
赤ちゃんはご機嫌なのに睡眠時間を確保する為に粉ミルクを与えるのは可哀想でしょうか? 生後1ヶ月の赤ちゃんですが睡眠時間が10時間前後の日が多々あり、睡眠不足による発達の遅れがおきないか不安です。 起きてても抱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なーぽん
早いですね(*´ω`*)
はやく喋りださないか、わくわくしてます(笑)
ひたすら一人でおしゃべりしてます😟早く寝てほしいのに(笑)
teddycoco
わかります(笑)
うちの子も夜になるとよくしゃべり、寝て欲しいのに寝てくれません(笑)
なーぽん
ですよね(´;ω;`)
抱っこひもで30分位でやっと寝てくれました❤
これ降ろしたら起きそうです(笑)
teddycoco
私も今から抱っこ紐しようかと思ってました(笑)
同じく降ろしたらほぼ起きますが...(^^;;
添い乳が一番効くんですけど、飲ませすぎると吐くので(´Д` )
teddycoco
あ、グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
なーぽん
添い乳癖になったら普通に寝なくなりそうでやってなくて(;´∀`)
やっぱりおろしたら起きちゃいました。。