※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

火災保険の10年プランについて相談中。32万円見積もりを18万円に削減。水害は除外し、オール電化の家財も考慮。適切な保険金額は?

火災保険なんですが10年払いで32マンくらい見積もりがきたので、もうめっちゃ削ってはぶいてもらったら18マンのプランもきました💦水害は、まずない地域で水害ははずしてもらい、家財もどうかなといったとこで、無し。
家もオール電化だし、、みなさま、火災保険10年だとどこでいくらくらいがおすすめですか?

コメント

deleted user

オススメとかではないですが、やはり我が家も40万くらいしましたよ!三井住友海上です。
あまり削っても、もしもの時に保険の意味がなくなるし、家財も必要だと感じます。

のん

保険料は都道府県で全然違います。毎年保険料上がっているので2〜3年前の人とも比較になりません。

水災外すと洪水以外にも内水氾濫(下水の処理が追いつかずにトイレや洗面所から下水が溢れること)や土砂崩れも出ませんが大丈夫ですか?盛り土などは地滑りもしますよ。


家財は絶対に必要です。
建物よりも先に家財が燃えますし、倒壊しますよ。

保険会社だとフルカバーで加入なら三井ですが、違うなら損保ジャパンかな。

  • のん

    のん

    うち、フルカバーで入っていて、壁紙の落書きで七万保険金もらってます。
    それ一回で補償下げたプランと同じくらいの保険料になっちゃいますよね。
    本当にケチるところではないですよ。

    • 9月22日
🙈

うちも水災は外し、でも水災で家具がダメになった時は嫌なので明治安田生命の家財保険に入りましたよ!火災保険で家財もはいっているのですが、すごく安くて子供がうっかりテレビを壊した時なども適応になるとの事なので安心ですよ!火災は隣の家などが古かったりもするので最初の10年はしっかり入っておきました

ママリ

10年で32万円はそう高くないかなぁっで思います。

水害は外してもらって18万円ならむしろ安すぎるかもしれませんね。
入院費などと訳が違くて2,000万円ほどの保証ですからね。それが1年2万円だなんて安って感じませんか?

家財保険もお子さんが小さいならつけておいた方がいい気がしますが、
まぁ、そこは自己判断ですよね。

我が家は火災、地震に家財保険もプラスしてます。
また、家財保険は免責0の特約もつけてまして、
10年で27万円ほどです。

家財保険には今まで2度お世話になりました。
合わせて25万円くらい戻りがあるので、それだけでも元が取れちゃうくらいです(^^)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すみません、ちなみにどちらの保険会社さんですか?

    • 9月22日