
コメント

₂₅
11ヶ月から保育園で 1歳からフルタイムで
働いています♥︎⍤⃝
7時に起きて 一緒にご飯
8時に用意 8:30に保育園
9〜16時 保育園
16:30 お迎え
17時にご飯などの準備
18時に晩御飯
19時にお風呂
20時に就寝です。
コミュニケーションはご飯のとき
お風呂のとき 寝る間際など
時間があるときに極力お話ししたり
遊んだりしてますが
復帰前よりかは触れ合う時間は減りましたね。
その場合は土日休みのときに
公園にいったり いろいろなところへ
おでかけしてます♥︎⍤⃝

まあ❤︎ママ
私は明日から仕事復帰です。
7:30登園
8:00〜17:00仕事
17:30お迎え
18:00夕食
21時には寝かせる予定です。
もうドキドキしかしてないです(´・_・`)
-
dai-mama
復帰、お疲れさまです。
ほんと、とってもお疲れになったことだと思います⤵
お子さまは慣れない保育所で熱を出したりされませんでしたか?
復帰されて生活がどのように変化されたかまた教えてきただけると嬉しいです😄- 10月8日
-
まあ❤︎ママ
ありがとうございます!
dai-mamaさんもお疲れ様です!
18時夕食は何とか上手くいきますが、その後は後追いでまとわりついて泣いてるか、眠くてお風呂もはいらず寝てしまうかです(^_^;)
慣らし保育で鼻風邪拾ってきて、未だに治っていませんが熱は出してないので娘に感謝です。
子どもの時間は激減しましたね(´・_・`)お休みの日にお出かけしたり、ゆっくり過ごしたりしかできません!
もう少し慣れれば平日も!と思いますが、娘が寝てしまうので(笑)
後追いと家事ってちっとも進まないんですね!部屋が荒れる一方です。- 10月9日

あんぱん*
こんばんは(*´꒳`*)
2歳7ヶ月の息子と11ヶ月の娘がおり、9時〜17時半まで働いてます。
6時45分に起きて自分の準備
7時頃に娘、7時20分頃に息子が起きます。
ご飯を食べさせて8時に家を出ます。
保育園は別々なので娘はパパ、息子は私が送ります。
17時半に仕事が終わり、息子、娘の順で保育園お迎えに行き18時20分頃帰宅してご飯の準備。
19時頃ご飯
20時頃お風呂
21時〜22時寝かしつけ
寝かしつけ終わってから洗い物、洗濯物をやり、23時〜0時に寝ます!
私も子供達と向き合う時間ほとんどありません‥
ご飯食べ終わってお風呂までのちょっとの時間くらいです_(:3 」∠)_
私は土曜日も仕事なので、日曜日はしっかり向き合うようにしてます!
-
dai-mama
コメント、ありがとうございます❗
とてもハードな日々をお過ごしですね😵
18:20の帰宅だとお子さまはおなかが空いていたり眠たくてグズったりしませんか?
わが家ではおなかが空いてグズるので家事が進まず、かといっておやつで機嫌を取るとご飯が食べれず、悪循環になっています😖- 10月8日
-
あんぱん*
こんばんは(*^^*)
おっしゃる通り、上の子にはお菓子、下の子にはパンを持たせて家事しますが泣くのでいつも簡単なものしか作ってあげられてないですし、上の子はお菓子食べた後なのでご飯の食べムラもすごいです(TT)
私もすべてが手抜き、中途半端でこれでいいのか?って思う日々ですが、仕事を辞めることはできないのでもっとがんばらないとなぁって思ってます。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月8日

ハルりおん
今は専業主婦になりましたが、同じく1才4ヶ月のときにフルタイム復帰しました!
朝は5時~5時半に起きて洗濯、犬の散歩、自分の身支度
6時すぎに子どもを起こしてご飯
後片付けをして7時すぎに出発
お迎えは18時で18時半~19時にご飯
20時にお風呂
21時には寝かしつけていました!寝かせた頃に旦那が帰ってくるので旦那のご飯を作り後片付け、洗濯を畳んで連絡帳の記入、次の日の保育園の準備までで23時かかっていました!
流れ作業のようにならないように気をつけていましたが、やっぱりコミュニケーションはなかなか取れていなかったような気がします(>_<)
なるべく土日は遊ぶようにしていましたが、家の掃除や買い物があるのでコミュニケーション不足だったかもしれません( ;∀;)
-
dai-mama
私もハルりおんさんと同じような生活なのですが、この生活サイクルが子どもにとっていいのか、私がこれからも続けていけるだけの体力があるか不安です💦
その後、ハルりおんさんが専業主婦になられたのはなぜですか?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです😄- 10月8日
dai-mama
コメント、ありがとうございます❗
17時にはご飯の用意が始められるんですね💡
私は仕事が17:15までなので頑張っても18時になってしまき21.さんの1時間遅れになってます💦
毎日保育所から帰るとおなかが空いているのと眠いのとでグズグズすることが多く、なかなか思うように進みません⤵