![すーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今失業中で上の子は求職中ということで保育園通わせています。下の子は…
今失業中で上の子は求職中ということで保育園通わせています。
下の子はまだ保育園預けてません。
2月生まれなので来年1月くらいに働き始めて保育園もその頃に…と、考えていますが
車で15分くらいのところに引っ越しすることになりました。
上の子はこのまま今の保育園に今年度は通わせて、下の子は引っ越した先の近くの保育園に…
と、思って調べたら引っ越した先に保育園が沢山あり、また競争率も高そうで希望した園に入れられるか分からないです。
来年度、2人揃って同じ園に通わせられるかは未知数…。
引っ越した先の周囲の詳しい保育園の内部情報もほぼない状態で、困ってます😭
今上の子が通ってる園は競争率も低く、最悪の場合下の子も上の子が今通ってる園に入れ、継続することも考えてます。でも、冬の北海道の雪道運転を考えると出来れば引っ越した先の近くの園に通わせたいと思ってます💧
そういう方はみなさんどうされてるのでしょうか?💦
先に職探し?それとも園探し…?するにも情報が…引っ越しは10月だから引っ越してから周りに聞いてから…?
でも保育園の申し込みが12月だから、それまでに見学しに行ったりとか間に合うのかなぁ…🌀うーん🤔
- すーまま(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
自治体にもよるとは思いますが
今求職で通わせていて
1月まで継続出来そうですか?🥺
車で15分の所なら
今からでも動けますよね!
うちの市は0歳の途中入園、、
なかなかシビアでしたよ😵😵
うちも下の子ギリギリ決まって
10月から通いますが
兄弟別園で保育時間も
決まりも全然違って大変です😂
職探しも落ちる前提で面接に
行かないとでした😩
保育の見学だけでも済ませたり
今現在空きある園を聞いたり
申し込みの準備はしておいた方が
いいのかなと思います😭
すーまま
1月まで継続は可能です◎
途中入園大変なんですね😭
一応事務系の資格沢山持ってて、前職は医療事務だったので職探しは何とかなる…と思ってますがやっぱり厳しそうですかね…?💦
空き状況は先日市の方に電話して聞いたのですが、毎月空き状況変わるのでなんとも言えないと言われました😓
見学も保育園の特色などの情報がないため、どこから見学するか的を絞れずに困っています…。
むぎちゃさんはどうやって情報収集していますか?
むぎちゃ
1月で確実に決めないとですね💪
資格があるなら大丈夫ですかね❣️
時間が合わなかったり、
代わり居ないからねと言われたり
下の子は自宅保育中の中の
就活なので面接の日や
時間の調整も難しくそれで
面接の話が流れた事もありました😭
情報収集は特にしなかったです☺️
うちは確実に入れる事を
前提にしていた為
上の子の時も下の子の時も
入れそうな園、
今現在空きある園の中で
ネットHPや見学で希望順決めました😵
見学もコロナでこの期間は無理や
上の子や下の子の体調不良で
タイミングが合わず
凄い先延ばしになったりして
思うように進まなかったです🥺
結局 上の子の保育園の最寄りに
下の子を入れて入園後~と4月
両方に転園希望出します☁️
すーまま
なるほど〜🤔
たしかに下の子も居て面接の時間調整は大変かもですね💦
そうなんですね!
じゃあ近々先日市の方で空いてると言われたところ数ヵ所に見学の申し込みしようかと思います☺️✨
別々の保育園だと大変ですもんね💧
ウチもなるべく一緒に預けられそうか、というのも優先的な判断基準にしようと思います💦
色々教えてくださりありがとうございます😊