![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期の簡単なメニューと量について相談です。増やす食材や量に悩んでいます。増やすなら炭水化物と野菜がいいと思っていますが、作るのが面倒です。ウリ系は嫌いで、アレルギーは特になしです。
離乳食の簡単なレシピ、メニュー教えて下さい🙇♀️
今、3回食+おやつ、風呂上がり授乳1回で、食事の量は離乳食の本を参考にしてます。
10ヶ月健診で相談したら、本人が欲しがるだけあげていいと言われたので量を増やしていきたいんですが、何をどう増やしたらいいか悩んでます😥
増やすなら炭水化物と野菜かなとは思っているんですが、離乳食作るのがなかなか面倒臭くて( ;´Д`)
簡単、手早く作れて冷凍出来る離乳食後期のメニュー教えて下さい😭
(ウリ系は嫌いなのか、スイカやキュウリは好んで食べません💦アレルギーは、今のところ特になく、全卵も小麦も乳も普通にあげてます。)
あと、離乳食後期、だいたいでいいので何をどれくらいの量あげてるか教えて下さい🙇♀️
- okome(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオ
うちはつかみ食べが好きなので今はさつまいものおやきや豆腐ハンバーグストックしてます(^^)
あとはひき肉と野菜を炒めて出汁で煮てトロミつけたあんかけもストックしてます。
先日11ヶ月になったばかりですが軟飯90、野菜50〜100、たんぱく質魚や肉なら15
くらい食べてると思います。
おやきやあんかけで食べてるので正確な量はわかりません😅
ちなみに今日のお昼は軟飯90、さつまいもおやき1個、野菜スープ20?、ひき肉のあんかけ60でした(^^)
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
お粥100~120g
野菜50~60g+果物20g
タンパク質は種類によって変えてます!
お粥は炊飯器でまとめてフリージングしてます。
半分は白飯、半分は鰹節や青のりを入れてます。
冷凍野菜や果物使ってます!
だしやコンソメいれてフープにしたり、鰹節やごまであえたりしてます。
-
okome
コメントありがとうございます!
お粥の半分は混ぜご飯みたいにする感じですか??
青のりまだ使ってないので使ってみようと思います☺️
野菜や果実、何をよくあげてますか??
私は調理や処理しやすいから人参、玉ねぎ、じゃがいも、大根、キャベツ、ブロッコリー、バナナ、りんごを多用してまして💦
拒否はされませんが、マンネリかなぁと😥
トマトやほうれん草などは下処理(皮取ったり土しっかり落とすために念入りにあらったり…)が面倒だったり高かったりでなかなか頻繁にあげてなくて_:(´ཀ`」 ∠):_- 9月22日
-
tommy
気分で混ぜこみご飯にしてます!
冷凍はカボチャ・ほうれん草・パプリカ・いちご・ブルーベリー・ブロッコリーを使ってます!
レンチンして豆腐と和えたり、ヨーグルトに混ぜたりしてます🥣
トマトはパックのもの使ってます🍅
同じく、人参・玉ねぎ・じゃがいもなどは一緒に茹でてから、味だけ変えてます。
★ラタトゥイユ風
★シチュー(ほうれん草・とうもろこし・トマトなど入れればシチューも2種類になります)
★ひじき煮
★肉じゃが
をメインで40gずつフリージングしてます。
めんどくさいので週1にまとめて作ってます!
味さえ変えれてばいいかな?と思ってるので、鰹節・青のり・きな粉・ごま・鶏レバーパウダーを乱用してます😂- 9月22日
-
okome
細かくありがとうございます✨
ブルーベリーは刻みですか??ヨーグルトは好きなので、ヨーグルトに混ぜるとメニューの幅広がりそうです😂
調理すると味付け難しくて、今特に味付けずに野菜そのままの味だったので、この機会にちゃんと料理作ろうと思います( 'ω' 三 'ω' )
鶏レバーパウダー私も使ってます!が、自分がレバー嫌いなので臭いでうっ😣てなってます💦
ゴマとひじきはまだなのでメニューに入れてみます✨- 9月22日
-
tommy
ブルーベリーはそのままのです。チンしてキッチンハサミで切ってます✂︎
コープのサイコロ状のいちごはチンだけなので助かってます🍓むき枝豆もおすすめです!
鶏レバー臭い凄いですよね😭- 9月22日
-
okome
キッチンハサミ!刻まなくていいから面倒じゃないですね✨
むき枝豆!!それもコープですか?枝豆面倒すぎて1回買っただけでそれ以降あげてないです😂
納豆も苦手なのでこちらもパウダー使ってます😭臭い強い物は難易度高いです💦- 9月23日
-
tommy
コープ(スーパー)で買いました!薄皮はむきますが、皮剥かなくていいので生ゴミ出ませんし楽です😊
茹でると薄皮は剥きやすいです。
イオン系列?の冷凍のご飯のかわりに食べる野菜シリーズもおすすめです。左のは生産止まってるようですが...😭
復活して欲しいぐらいです。- 9月23日
-
okome
色々教えてもらってるのに返事遅くてごめんなさい🙇♀️
ブロッコリー!!この前買ってみたやつです🥺✨他のも探してみます😂
彩り野菜とかめちゃ使い勝手良さそうなのに…是非復活して欲しいですね😭- 9月28日
okome
コメントありがとうございます!写真までありがとうございます✨
私の都合でまだつかみ食べさせてないんですが(木製のハイチェアが届く10月上旬からさせる予定)、おやきはたまに作りました!が…すぐモロモロしてしまうので、食べさせにくくてあまり作ってません💦
モロモロ崩れにくくする方法ありますか??
食事量おなじくらいです!むしろ多いくらいかも😵
昨日の夜はお粥+納豆パウダー130、野菜スープ100+豆腐入り肉団子15、スイートポテト風25、りんご15、バナナ半分+きな粉ヨーグルトで足りなくてオートミール50足しました(´•ω•`)
その量で足りないってなったら、何を足しますか??
たくさん質問ごめんなさい🙇♀️💦
ガオ
和光堂のおやきミックス使うと簡単に出来ますよ(^^)
私はそれをヘビロテしてて色んな具材混ぜて作ってます!
このさつまいもは和光堂のレバーの固形粉末?が余ってたので混ぜて作ってますがもそもそするのか食いつきは良くなかったです😅
お粥がまだ軟飯じゃないなら軟飯に近づけてみるとかですかね?🤔
水分量減るので同じ量でも食べ応えあると思います🙆♀️
okome
ありがとうございます!!おやきミックス!今度買いに行きます( ✧д✧)✨
下のお子さんに、ホットケーキミックスとかはもう使ってますか?
モソモソパサパサ系はやっぱり好きじゃないですよね😂
次のストックから軟飯にしようと思います!!
上のお子さん、油や調味料はいつから大人と同じ物使ってますか??だしはまだピジョンや和光堂の物で、醤油や塩は使ってなくて( 'ω' 三 'ω' )💦
ガオ
ホットケーキミックスも和光堂の使ってます😆👍
上の子は1歳半から保育園に行ってるのでそれくらいからあまりベビー用に拘らなくなりました(^^)
下の子はすでに油や醤油、コンソメ、塩は大人と同じのです。
和風だしは楽なので和光堂です!
okome
ホットケーキミックスもおやきミックス買う時買ってきます😂
1歳半くらいなんですね!まだまだですが、実際はあっという間ですよね☺️
調味料普通の使ってるんですね!参考にさせていただきます_φ(・_・
今まだほとんど野菜本来の味のままで😂味付けの加減が難しくて💦
ガオ
確かに味付けの加減難しいですよね😅
私はめちゃくちゃ適当ですよ🤣
okome
適当なんですね😂
本やネット見ると、この月齢までは胃に負担が!!みたいなの書かれてたりで、作る前から面倒になってしまいました😭
早くアンパンマンポテトとかスティックパンとか食べれるくらいになって欲しいです😂(その頃には違うところで大変そうですが😭)
ガオ
アンパンマンのスティックパンとか10ヶ月頃から食べてます🤣
たまにですけどね😅
大人みたいな濃い味付けじゃなければ大丈夫かなーと思ってます🤣
めちゃくちゃズボラで面倒くさがり屋なので💦
okome
色々教えてもらってるのに返事遅くてごめんなさい🙇♀️
スティックパン、もういけちゃうんですね✨今度買ってあげてみます!
そうですよね😂薄味薄味!…味見してもほぼ味しないので、味付け正しいか不明のままです😂