
コメント

ちゃん
初診の病院に行った後伝えました。初診で心拍が確認できたので病院終わったあとエコー写真と共に赤ちゃんいるよって2人に伝えたんですが…
イマイチママのお腹=赤ちゃんにはなってなくて😂
病院行くとエコー写真を楽しみにしてはいますが、うちは赤ちゃんがお腹にいるっていう認識は未だに薄いです笑
元々あんまり赤ちゃんに興味を示さないのもあるかもしれませんが😑

ちびっこママ
思い出にと思い
動画回しました🤣💕笑
上の子と下の子を座らせて
お話があるんだけど、と切り出して
赤ちゃんがきてくれたよーと伝えながらエコー写真見せましたが、
え?嘘でしょ?みたいな感じで
リアクション的には微妙でした🤣
お腹が大きくなかったからか
あまり信じてもらえず😂
産まれてくる赤ちゃんが大きくなったら見せたいなと思いました☺️笑
そして、今から協力して欲しいこととかを伝えるとお腹が大きくなるとともに自分のことは自分でやるようになってくれたし、毎日お腹に話しかけてくれています☺️❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
動画撮るのいい記念になりますね✨
赤ちゃん返りとかも無かったのですね💕
私もそのように伝えてみます🥰- 9月21日
-
ちびっこママ
下の子は女の子で結構荒れました🤣💦落ちついたり、また荒れたりと😭でも誰よりも赤ちゃんを思ってくれていて毎日話しかけて、最近は早く会いたいな〜ってとても楽しみにしてくれています☺️💕
- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*^^*)
- 9月21日

たこさん
安定期に入ってから伝えました。
ママのお腹に赤ちゃんいるんだよ、と。
『え?えぇーっ』って驚きながらもとてもニコニコしていて嬉しそうでした😊
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね(*´ч`*)
どんなリアクションになるのかドキドキします!- 9月21日
-
たこさん
最近は
『赤ちゃんにオモチャ買うんだぁ』
『このお人形、赤ちゃんも遊べる?』
などと張り切っています😊- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね(*´`)
- 9月21日

C
3人目の妊娠を次女はな伝えたのが2才10ヶ月ぐらいでした。私も流産の経験があるので5ヶ月目前ぐらいでお腹に赤ちゃんがいること、冬になったら産まれてくることを伝えました。
その時点でどの程度分かっていたか分かりませんが、喜んでいたし、お腹に向かって話し掛けたり、保育園で先生やお友達にその事を話していました。
-
はじめてのママリ🔰
嬉しかったんですかね🥰可愛いですね!妊娠中どうなるか分からないしなるべく友達やママさんたちには言って欲しくないですが口止めは難しそうですよね💦言っちゃいますよね💦
- 9月21日

はじめてのママリ🔰
今回の妊娠は上の子のお腹にいるよ!で気づいたので
誰よりも早く気づいていました🧚💭
-
はじめてのママリ🔰
気づかれたんですね🤣
ありがとうございます!- 9月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!なかなか理解するの難しそうですよね💦お腹もまだ出てなかったら、?ってなりますよね💦うちも赤ちゃんが欲しいとか妹弟が欲しいとか言ってなくて一人っ子を満喫してるのでどんな反応するか少し心配で💦
ちゃん
お腹が大きくなってきたらまた違う反応見せそうですよね😂でもエコーを一緒に見るのも楽しいですよ!
これ赤ちゃん?頭?って聞いてきます!
はじめてのママリ🔰
可愛いですね♥
ずっと隠してきていたのでエコー写真を旦那に見せている時もよってきてこれなに?って感じでした🤣まだその時は人の形にもなってないただのいびつなマル状態だったしママのお腹の中〜で、はぐらかしてきてて😮💨伝えるのドキドキします。