※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
D
ココロ・悩み

上の子に対するイライラが続く子育て中の悩み。どうすれば改善できるでしょうか?

上の子が可愛くない、を通り越して、上の子が嫌い…?

今は専業主婦で5歳と1歳の姉妹を子育て中です。
下の子が生まれる前あたりから上の子が可愛くありません。
上の子は下の子のお世話も手伝ってくれる良いお姉ちゃんです。
なのに私は上の子が朝起きてからずっとイライラ。何か粗を探して怒鳴り散らしている感じです。
幼稚園に送る時(徒歩)は道中ずっとガミガミ。ネチネチ嫌味を言ってたまに迎えに行きたくないとも言ってしまいます。
幼稚園に預けている間は怒り疲れて放心状態で下の子の子育て(ほぼ横になっています)。
幼稚園から帰ってくると寝るまでまだイライラ。
特に食事に1時間近くかかる子なので、食事中もネチネチガミガミ。
心臓が苦しくなる程怒鳴ったり、嫌い、出て行けと言い放ったり手が出る事もたまにあります。
寝ている間もごめんねとは思えず、考えただけで沸々と怒りが沸いてきます。一緒に寝たくもありません。たまに顔も見たくないです。
主人も最近は私に感化されてか、よく子供に怒っています。
こんな状態子供の精神衛生上も良くないと分かっているのに止まりません。
主人にはもうこれはイジメだ虐待だよと言われます。

下の子はずっと可愛く、そんな気持ちには今のところ全くなりません。でも上の子を怒ってばかりなので、下の子に手をかけていられる時間もあまりありません。下の子の成長にも良くないと思っています。

子育てや自己肯定感等に関する書籍を読んだりして対策もしてみるのですが、何も変わりません。
このままこの環境にいさせるのも良くないので、施設に預けたり養子に出した方が良いのではとまで考えてしまいます。

こんなダメな母親で申し訳ありません。
もう堪らず、批判覚悟で質問させていただきました。
どうすればこの状況は良くなるのでしょうか…?

コメント

deleted user

なんか、鬱になってませんか?
医療機関に相談行かれた方が、ご自身はもちろん、お子さんたちのためにも良いかと思います🥲
怒りのコントロールが出来ないくらい追い詰められてるんだと思います💦

  • D

    D


    ありがとうございます。
    自分の状態が冷静に判断できなかったので、鬱っぽいと言われてそうかもなと思いました。
    医療機関への相談も考えてみます。

    • 9月21日
ままり

精神的に参ってるんじゃないでしょうか…それを娘さんにぶつけているように感じました。
まずは育児をお休みするために離れるのが一番かなと思います💦

  • D

    D


    ありがとうございます。
    確かに上の子に八つ当たりしている様にも思います。
    離れられる様なら少し離れてみたいなと思います。

    • 9月21日
あー

本当に預けてみれば大切さ分かりますよ。
もうそれしかなさそうかなと読んでいて思いました。

上の子可愛くない症候群は分かりますが
寝ている間ごめんねと思えないとか一緒にに寝たくないとか
施設や養子まで考えるは相当だなと感じました😭

  • D

    D


    ありがとうございます。
    確かに下の子の出産で入院して退院した後しばらくは「なんでこんなに大好きな良い子にあんなに怒ってばかりだったんだろう」と思っていた事を思い出しました。
    預けて離れてみたら少しは変わるかもしれませんね。

    • 9月21日
deleted user

上の子の育児以外にもやる事が沢山あって(下の子の世話、家事など)いっぱいいっぱいになっていませんか?心に余裕がなくて当たってしまっているんだと思います。
旦那さんが休みの日に家事と下の子の世話は任せて、上の子と2人きりでゆっくりお出かけしてみたら、何か変わりませんかね😢
読んでいて涙が出そうです。Dさんも分かってはいると思いますが、下の子が産まれてお姉ちゃんになって、環境の変化を受け入れて、お姉ちゃん頑張っていると思います。きっと心が傷つき、悲しく辛く…。例え口だけでも良いので、寝る前は大好きだよと言ってあげて欲しいです😢

  • D

    D


    ありがとうございます。
    私も泣きながら書いていました。
    下の子を主人に任せて上の子と2人でお出かけしてみるというアイデアは全くなかったので、チャンスがあれば是非実行してみます。
    大好きだよも、例え心がついてあっていなくても、出来るだけたくさん伝えたいと思います。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

我が家とダブって読んでて胸が苦しくなりました…。
私も下の子が生まれてから娘にイライラしたりキツく言っちゃうこと増えました。
でもめちゃくちゃ可愛い大切な宝物です。
旦那さんも虐待だよと言う言葉が余計に攻めてるように感じました😣
心療内科にかかる、役所の子育て相談などした方がいいと思います。

  • D

    D


    ありがとうございます。
    役所の子育て相談は利用した事があるのですが、どうしても下の子の話がメインになるのと、上の子への気持ちがうまくまとめて伝えられませんでした。
    心療内科の受診、専業主婦で金銭面での心配があるのですが、子供の為なので考えようと思います。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

早く施設に預けて下さい。目の前で妹ばかりが可愛がられ、自分は何しても怒られる。母親から嫌われてるのも5歳なら分かってるでしょう。あまりにお子さんが可哀想です。母親に向かない人もいます。せめてかけらの愛情があるのなら、開放してあげて下さい。お子さんから見たらあなたはただの毒親です。
そしてDさん自身も心が病んでしまってます。心療内科に通って治して下さい。まずは自分が健康でないと子育てなんて出来ません。一度離れましょう。

  • D

    D


    はっきり言っていただいて、ありがとうございます。
    私も、こんなに良い子なのに可哀想と思うので、早く解放してあげて、幸せに生きてほしいです。
    心療内科の受診、金銭的に不安があるのですが、検討します。

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キツい言い方ですみません。私は嫌われていた側の子供でした。弟ばかりが注目されて、私は親の顔色を伺うばかり。そのオドオドした態度さえもイラつかれ、自分はいない方がいい、生まれてこなきゃ良かったとずっと思ってました。
    Dさんは自覚されてるだけまだマシです。だからこそ、娘さんにとって最善の選択をしてあげて下さい。そしてちゃんと自分を治療して、元気になって下さい。子供にとって一番幸せなのはお母さんが笑ってる事です。一人で苦しまないで。助けを求めて下さい。

    • 9月21日
  • D

    D


    ありがとうございます。
    子供側の気持ち、参考になります。
    我が子がそう思わない様、少しでも早く対処しなければなりませんよね。
    娘にとっての最善は何かしっかり考え、自分も心から笑える様に…できれば家族揃って笑える様に、選択をしていきたいと思います。

    • 9月21日
ままり

少し離れた方がいいと思います。

ご実家や義実家に預けるのは難しいですか?
児相などに、一時的に預かってもらえるところ相談してください。

お母さんは、カウンセリング受けられた方が楽になるかなと思います。ご自身だけで対処するのは大変だと思います。

  • D

    D


    ありがとうございます。
    実家・義実家は介護や医療従事等の事情で預けるのが難しいので、児相等の一時預かりを調べてみます。

    カウンセリングは心療内科で受けれるのでしょうか…できるだけ自分で対処しようと思っていたので、他に頼ってみるのも大事だなと気付きました。

    • 9月21日
deleted user

文面だけ見ると、お子さん、凄く頑張ってると思います…パパやママにこれ以上嫌われないように…

泣けてきました…

上のお子さんは、好きでお姉ちゃんになった訳じゃありません。キツい言い方しますが、親が勝手に兄弟を作ってお姉ちゃんにしたんですよ?
それなのに…

でも、Dさんも育児ノイローゼになっている可能性もあると思います。

実家、精神内科や婦人科、地域の保健師に相談出来ませんか?

これ以上このままだと、ママさんの精神もですが、お子さんの精神が崩壊してしまいます…


1番に愛して欲しい、優しくして欲しい、褒めて欲しい。ただそれだけの事すらお子さんは現状叶えてもらえてないのは可哀想です…

  • D

    D


    ありがとうございます。
    そうですよね、勝手にお姉ちゃんにしたのは親という事も分かっていて、それなのに…って自分でも思います。
    精神内科以外は相談しましたが、解決には至っていません。
    できる時は褒めたり優しくしたりしているつもりですが、それよりも怒鳴っているか相手にしない時間の方が長いです。
    子供の精神が崩壊する前になんとかしたいです。

    • 9月21日
りん

もう少し上の子のどんなことにイライラするのか教えてくれませんか?
Dさんの精神状態の問題なのか、お子様の問題なのか知りたいからです。

わたしも長女のことを嫌いになってしまいそうなほど毎日同じことで怒っていて、この前初めて発達に相談しました。娘おらず話だけだったのですが、同じく対処法の本をたくさん読んでそのようにしてることを伝えたら、「現時点ではっきり発達とは言えないが、お母さんの対処法は合っている。それでも改善されないのは今後も要相談」と言われました…
ちなみにうちの子は、朝起きられない、ご飯を食べない(外食でも落ち着きないです)、周りが気になり支度など自分のことは後回し、ダメとわかってるのにやる、です。集団生活は問題なくできていて記憶力も学習能力も高いです。優しい子で周りを気遣えますが、上記のように毎日当たり前にこなすことが全然できません。最近は口答えもしてくるようになりました。落ち着きのない点や、ダメだと分かってでもやる点に関しては同居家族も私の実家の人間も「どうなの?」っていう反応です…

Dさんも相当参ってる気がするので、私はDさんだけを責めるつもりはありません。それぞれ環境などもありますし文面だけでは伝わらないので…とりあえず一度上の子をご主人以外のどなたかに預けることはできますか?離れてみて自分の気持ちがどうなるかも知るといいかもしれません。

  • D

    D


    ありがとうございます。
    発達への相談、参考になります。

    上の子は約束を守らない、特に時間を守りません。
    例えば「何時までにどうする」を子供自身に決めさせて(妥当な時間かは私が判断して、短い時は長くしてあげる)、「じゃあ、○分(決めた時間の5分前)を目指して頑張ろうか」の様に声をかけますが、守れません。
    幼稚園の準備など「今からこれをして」の様な約束をして「うん」と言ってくれるのに、違う事を始めたり。
    夜ご飯を食べるのも1時間近くかかります。
    最近はやらない言い訳や嘘や文句を言ってばかりです。
    こんな私の所為かもしれませんが、幼稚園の友達への当たりもキツめな気がして、友達が居なくなるのではと心配です。
    他にも色々ありますが、うまくまとめきれず、書き切れません…申し訳ありません。

    このコロナ禍で主人以外に預けれる人がなかなか居ませんが、機会があれば預けて、自分の気持ちを確かめてみたいです。

    • 9月21日
  • りん

    りん


    詳しくありがとうございます。
    支度の面はうちと全く同じで驚きました…!
    うちの娘も毎日そうで、私からするとこれでイライラしない親がいるの?って思うんです。食事に関しては生後9ヶ月からまともに食べてくれたことないです。毎日毎日同じことでこうしようね、と言っても全然改善されないので、イライラの積み重ねなんですよね。だからと言ってDさんの行いを肯定するわけではありませんが(申し訳ないです)、やはり発達も視野に入れてみてはどうでしょうか?
    私はあらゆる本を読んだ中で一番実践的でいいなと思ったのは、てぃ先生の「子育てで困ったらこれやってみ!」です。躾とか子育てとかというよりは、子供と遊びながら接することが書いてあります。私は真面目すぎる人間みたいで、全くこのような「遊び心」がなく接してたのでとてもタメになりました。ぜひ読んでみて、心に余裕がある時はやってみてください!
    あと逆に上の子との2人の時間を作るのもいいかと思いました。まずは全てを忘れて上の子がしたい遊びに全力で付き合うだけでも違いますよ!

    • 9月21日
  • D

    D


    ご丁寧にありがとうございます。
    同じ様な面のあるお子さんがいらっしゃるとの事で、自分だけではないのだと少し心強くなりました(勝手にすみません)。

    発達相談も視野に入れてみようと思います。もしかしたら私自身も発達障害あるかもしれませんね。

    ご紹介いただいた本、早速図書館で予約しました!
    ありがとうございます。

    上の子の遊びに最後に全力で付き合ったのはいつだったか…もしかしたらずっと気力が無くて、全力で付き合った事なんて無いのかもとさえ思えてきました。
    近々早速2人の時間を作ります。

    • 9月21日
deleted user

お母さんも大変ですね💦

うちの母がまさにそんな感じでした💦

今は母と距離を置いています…いつも怒っていて、よく叩かれていました…

なので母のことは、子供として面倒を見る責任はあると思うので、困ったらお金くらいは送るつもりですが(法律的にしなくても良いなら送りたくない…)、付きっきりで介護とかする気は一切ないです(^^;

一人暮らしになって寂しい…と言われても「知らん!」としか思えないし、寂しいなら施設に行ってくれた方が良いとすら思っています💦

ただ、他の方も言うように私の母は私が小さい頃躁鬱病だったと聞いたことがあります。

そのため、父親とはよく遊んだ記憶がありますが、母とはあまり遊んだ記憶はありません。

読んでて一番心が痛むのが、Dさんだけでなく、旦那さんも一緒になって上のお子さんにキツく当たっていることです💦

せめて旦那さんだけでも上のお子さんの味方になってくれないものですかね…

それだけでも変わると思うのですが(><)

  • D

    D


    ありがとうございます。
    子供側の気持ちが知れてとても為になります。

    主人は最初は上の子の味方だったのです。ですがテレワークになり、ずっと私の罵声を聞かされてきた所為か、同じ様な態度をとるようになってきているのです。
    だいぶ前に主人も「こっちが育児ノイローゼになりそうだ」と言っていました…。
    家事育児も手伝ってくれて、たまに上の子も連れ出してくれる良い父親です。
    全て私の所為なのです。
    私の状態を話して、上の子の味方になってくれる様頼んでみます。

    • 9月21日
タン塩

5歳の頃って大人になっても記憶あるので、絶対にお母さんにされてショックだった事、何で可愛がってくれないんだろうって傷ついてると思います…
嫌い、出て行けなんて言われたら娘さんの方が心臓苦しくなりますよ。

  • D

    D


    ありがとうございます。
    そうですよね…娘の気持ちを考えると、居た堪れませんね。
    少しでも改善できる様に努力します。

    • 9月21日
姉妹ママ

上の子と離れるのも一つの意見かもですが、私は下の子と離れるのも一つの方法かと思います。
上の子と2人きりの時間をつくってみてはどうでしょうか?
下の子も生まれたばかりの赤ちゃんではないようですし、預けようと思えば預けられると思います。


私も上の子はDさんの娘さんと同い年です。怒ってしまうことも多いですし、子どもが上の子だけの時は絶対にこんなに怒ったことがなかったのに、なんでこうなってしまったんだろうと思うことがあります。
でも下の子がいるとどうしても2児の育児でバタバタしてしまいます。そして下の子のほうが手がかかるため、どうしても上の子のほうは放置です。

なので、下の子を旦那に預けたり、両親に少しでも預けたり、今は私もパートに出ていて、下の子も保育園に通い始めたので、上の子と2人きりの時間をもつようにしています。

上の子と2人きりになると、不思議と上の子のことがみれるようになり、5歳の子ってこんなに色々出来るんだな、赤ちゃんの頃に比べるとお出かけも楽になったなと実感することが出来ました。私自身も今日は上の子に優しく出来た、時間をもつことが出来たと思えて、自分も満たされました。
もう分かっているとは思いますが、上の子が一番求めているのってママと笑って過ごせる2人の時間だと私は思います。
Dさん自身の精神状態にもよるとは思いますし、他の方が言ってるように治療が必要なレベルなのかもしれまん。なので勝手なことは言えないですし、人によって感じ方が違うかもですが、私は旦那さんでも両親でも施設でも下の子を預けて、上の子との時間を過ごすほうが良いのではないかと思いました。

  • D

    D


    下の子を預けて…という発想がなかったです。なるほどなご意見ありがとうございます。

    上の子は、2人でお出かけよりも家族みんなでお出かけの方が好きなタイプみたいで、昨日のお休みの時にお出かけ誘ったら断られました(笑)が、また誘ってみて、上の子との時間を持ってみたいと思います。

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

上の子という存在で見ていると思いますが一人の5歳の女の子として見てみてください。
5歳です。まだ産まれて5年しか生きていません。
小さい小さい子供です。
こちらの言う事を聞けないのも約束を守れないのも当然なのです。まだまだ何も知らないのです。

離れる事がその子の為であると思ってください。
それが今出来る精一杯の愛情では無いでしょうか。

旦那さんの言うとうり内容見ていると虐待だと思います。
ここに相談できている今なら離れる決断もできるのだと思います。
これ以上酷くなる前にお互いが悲しい思いをしてほしくないです。何かあってからでは絶対に駄目なのです。

一緒にいる事だけが愛情では無いと思います。
離れてから自分と向き合ってそこから考えていきましょう。

  • D

    D


    ありがとうございます。
    はっきりとしたご意見、心に響きます。
    これ以上酷くなる前に、今出来る精一杯の愛情をもって判断したいと思います。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後どうですか?

    こちらでコメント書かせてもらってから何度か思い出して気になっています。

    • 12月2日
  • D

    D


    気にかけていただきありがとうございます。
    今も子供と一緒に暮らしています。
    子供の事はやはり大嫌いと思う時もあれば、そうでない時もあります。
    病院は金銭的に難しかったのでまだ行っていません(今は通院費を捻出できる様に就活と保活をしています)。
    市役所の子育て支援課へ相談に行ったり、ホルモンバランスを気にして行動したり、自分なりに努力はしているつもりです。
    それでも残念ながら月に数度爆発してしまいますが…
    できる時に抱きしめてあげる、大好きだと伝えるなど、実践してみています。
    今後は子供の様子によっては発達支援センターへの相談もしてみようかと考えています。
    家族みんなで笑って過ごせる様に努力を続けます。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます。そうなのですね。

ホルモンバランスを気にされているのは二人目の出産前から上の子への感情が変わった事や日頃感情コントロールが難しい日がある事が原因でしょうか?
私も産後からホルモンバランスが原因で些細な事で感情コントロールが難しくなる日があったり悩まされている事もあります。私の場合は単純ですが命の母ホワイトを飲んでみたり普段から鉄分摂取を意識するなどしています。ピル服用なども考えています。少しでもマシになる事もあるかもしれないので良ければ試してみてくださいね。
ホルモンバランスが原因で今の現状になってしまっている事もあり得ると思いますので婦人科など相談にいくのもありかもしれません。

発達支援センターへの相談というのはお子さんの発達について心配事があるのでしょうか?

努力されているからこそ悩んでここに相談されたのだと思います。

子供と常に向き合う毎日に本来の自分自身を忘れていたりする事もあるかもしれません。

Dさんにとってもお子様にとっても二人共が良い道にいかないと解決しないと思います。

同じ母親として応援しています。

  • D

    D


    ありがとうございます。
    命の母ホワイト、試してみます。
    婦人科、心療内科なども検討してみます。
    応援嬉しいです、頑張ります。

    • 12月7日
ryonmama

躁鬱になっていたり、心療内科が必要なくらいの精神状態でしたらここに相談していないと思います。
前向きに今後のお子様の事、ご家族の事、ご自身の事を真剣に考えておられて真面目な方なんだと思います。
育児ストレスですよ!
お子様がいらっしゃるお母様誰もが同じです。
言うことを効かない時に叩いてしまったり強く怒鳴ってしまったりしている方はいっぱいいます。毎日イライラする事なんて当たり前です。
私もそうですから!
あまりご自身を責めずに、コロナ禍でお子様を預ける事も出来ないと思いますから、まずはご主人に今思っている事を本音で全て話しご相談される事が第一歩かなと思います。
それからストレス解消法を何か見つけるのがいいかもしれませんね!
バカみたいだと思われますがポケカラで思いっきり歌いまくるとか、少し高価なスイーツを買って食べるとか、お酒がお好きでしたら子供が寝た後に映画を見ながら呑むとか!
毎日少しずつ自分をリセットしてあげれば何か変わっていくかもしれません(^^)

  • D

    D


    気付くのが遅く、返信も遅くなってしまいました、申し訳ありませんm(_ _)m
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    ストレス解消法、授乳ももう終えたので、お酒やスイーツ試してみたいと思います(^^)
    大きな声を出すのもやってみます!

    • 2月18日