
コメント

ゆうママ
どうして旦那さんは許されないんですか?許されないなら旦那さんが送迎するつもりなのかなと思いました。

けろけろけろっぴ
それなら旦那さんに送迎してもらうべきです😊
1ヶ月の子を連れて電車やバスを使うとか大変すぎてむりです💦
-
n
旦那は朝5時半に家を出て
20時頃に帰って来るので
朝私の実家に送って
送迎は私の母か妹にお願いしたらって
言われました。
母も妹も仕事をしていて
家にいない日もあるので
困ってます…- 9月21日
-
けろけろけろっぴ
いやいやいや
おかしいですよね😐
自分送迎できないのに
そんな言われなきゃいけないんですか?💦
わたしなら無理にでも自転車で行きますねー、- 9月21日
-
n
やっぱりおかしいですよね??
妊娠中は自転車乗ってても
なにも言われなかったのに…
って毎日思ってます😭
買い物も徒歩なんですが
近いスーパーがちょっと高めなので
徒歩片道30分かかるスーパーに
行くだけで疲れるので
そろそろ自転車の許可欲しいです😂- 9月21日
-
けろけろけろっぴ
いやーむりですむりです!
- 9月21日
-
n
再婚で上の子とは
血が繋がっておらず
下の子がやっぱりかわいくて
過保護になってるんですかね…- 9月21日
-
けろけろけろっぴ
1時間以上かかるって
旦那さんわかって言ってるんですよね?😭- 9月21日
-
n
わかってますね💦- 9月21日
-
けろけろけろっぴ
ありえないですね💦
- 9月21日
-
n
危険危険って
過保護すぎますよね😭
たしかに道は
危ないかもしれないですが
より注意して危なくない
道で行くことだって出来ると思うんですが…- 9月21日

るー
確かに生後一ヶ月の子を自転車に乗せることは出来ないので反対されるのは仕方ないのかなと思います💦
でも代替え案が無いと困りますね。
下の子を自転車に乗せれるようになるまでまだまだありますし、上の子の保育園を休ませたり転園する事は出来ないんでしょうか?
-
n
それはわかるんですが
解決策がないと
なんとも…
もうすでに1ヶ月以上
休ませているので
流石に可哀想かなと…
転園は下の子が保育園
入るのと一緒でいいかなと💦- 9月21日

るてろ
生後1ヶ月だとおんぶもできないですし前抱っこで自転車に乗って転倒して子供が亡くなる事故も何件も起きているので旦那さんが危ないと反対するのは私自身同感です。
ただ足がないのは困りますよね。
タクシーという手はないですか?
お母様、妹さんのお休みの日に手を借りつつ、お母様と妹さんがお仕事でいない時は毎回とは言わないまでも2日に一回くらいタクシーで登園するのが1番いいのかなぁと。毎回タクシーだとそれなりにお金ががかりますから足がないからずっと保育園休ませるよりかはお金かかっても毎日じゃなくても行ったほうが子供にとってもいいのかなと思います。
-
n
タクシーだと
往復で5千円ほど
かかるのですが
生活費が6万円なので
厳しいですね…- 9月21日
-
るてろ
そこは必要経費なのでもらうべきだと思うのですが貰えないのですかね…??
私も最寄り駅まで4キロあるので大変さは多少わかりますが自転車ダメ、タクシーもお金がなくてダメ、であれば徒歩しかないのかなぁと。
雨の日は休ませる、お母様と妹さんの手を借りるで毎日とはいかないまでも週の半分くらいはいけないですかね?
それか電車バスで1時間以上かかっても公共交通機関を使いますかね。- 9月21日
-
n
貰えないですね…
徒歩で行くと言っても
電車やバスを使えと言われたんですが
逆に私がコロナ怖くない?
と思い却下したんですが…
保育園の日は
実家にお泊まりさせようとしても
子供がわがままなるから
ダメと言われ
家も山の方なので
自転車で来てもらうのも
申し訳ない感じですね。- 9月21日
-
るてろ
今のバスは車内で喋る人もほぼいないですし常時換気されているのでコロナの可能性はゼロではないですが高くはなさそうなのと徒歩が嫌、でも自転車もダメってなると公共交通機関しかないのかなぁと。
お泊まりはご実家がいいと言ってくれればいいと思いますが保育園の人なると平日ほぼ全てになるのですかね?旦那さんはそこを懸念されてるとかはないですか?- 9月21日
-
n
保育園の日とは
言っても妹や母も仕事が
朝5時からとかなので
休みの日のみになるんで
週2とかだと思うんですが
それも却下されました。
それなら旦那が朝仕事に行く5時頃に
子供を実家に連れて行くと
言われたのですがそれだと
子供も可哀想かと…- 9月21日
-
るてろ
それなら旦那さんが帰宅後あと寝るだけの状態で実家に送ってもらうのはどうですかね?
旦那さんは何を持ってわがままになると言うのですか?- 9月21日

カニ
私なら生後1ヶ月の赤ちゃんを抱っこで自転車には乗れないです😭💦転倒したりが怖いので💦旦那さんの気持ちも分かります。
だからといって保育園に行かせないのも嫌なので、今のうちに近くの保育園に転園は出来ないんですか??なぜ下の子が入る時にとお考えなのでしょう??今のうちに転園しておけば、下の子が入る時に兄弟の加点がついて優先順位が上がりますよね。
-
n
近くの保育園が
どこも募集されてなく
無認可もない状況です。
確かに怖いと言う気持ちも
わかるんですがね…- 9月21日

ママリ
旦那さんが休みの日に自動車教習所通って車乗れるようにするのが一番早く悩みが解決する気がします…💦
-
n
私もそれが1番かなと
思いました😭💦- 9月21日
n
危険だからだそうです。
1ヶ月健診の時は
旦那に黙って自転車で
行きました😭
これから予防接種など
外出する事が増えていくのに
どうしたらいいのかなと
不安になります…