※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMANA
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんのママへ!子供が大人の言葉を100%理解しない必要はありますか?わからないこともあると思うので、具体的にどんなことを理解すればいいのか教えてください。

同じ月齢のお子さんのママ!
この時期の子供の理解は、大人の言うことを100%理解しないとダメなんですか??🤣

うちはまだわからないこともあると思うので🥺💦
例えば具体的に大人のどんなことを理解できてたらいいのかな?🤔と。

お話してくださーい🥺

コメント

みー

100%…無理じゃないですか😳😳??
上の子ですら完全に言う事を理解する
っていうの難しい時がありますし🤣
まあ噛み砕いて説明したらわかりますが…

下の子は危ないことや走っちゃだめよ〜
って言ったらはーい!って元気よく
言いますがすぐ忘れてやりますし🤣

  • MAMANA

    MAMANA

    そうなんですね🤣!
    ありがとうござぃます!
    100%理解してる!みたいな話をを聞いて、え!て不安になりました🤣
    同じ年齢ですね☺
    うちも同じ感じです☺

    • 9月21日
ママリ

100%理解は無理かと…!
お片付けしよー、帰るよー、ねんねするよー、〇〇取って〜とか、簡単な事が理解できてたら十分だと思います💡

  • MAMANA

    MAMANA

    そうなんですね!
    それならうちの子も理解できてます!
    じゃあ、まだまだこれからですよね☺
    安心します😆

    • 9月21日
きのこ

4歳でも100%理解はしません😂笑

具体的にどのくらい理解できてれば、っていうのは難しいですね💦言ってることを理解できてるのと、それを実行できるかっていうのはまた別の話ですし、、
感覚的には、2つの指示が一度で通れば十分かなと思います。例えば「赤い靴下を持ってきて、パパに渡してね」みたいな。

会話はまだちゃんと成り立たないのが普通です。
うちの長男も、おしゃべり自体は早くて、2歳の頃には文章で喋っていましたが、会話のキャッチボールはまだ安定していませんでした。今日は誰と遊んだの?って聞いても、「今日公園行って滑り台したよ!鳩いたよ!」って答えるみたいな🤔

  • MAMANA

    MAMANA

    そうなんですね!
    わからないことだらけでなにが正解?
    とかわからなくてあたりまえだががあたりまえじゃないみたいこと言われて…
    不安になってました😅
    はやくお話できるようになりたいです☺

    • 9月21日