
足裏の魚の目が痛く、他の診断が出た方にお聞きしたいです。イボや粉瘤の可能性があるとのことですが、治療法や術後の影響について経験を教えてください。
●足裏の魚の目を取っても痛い
●足裏にイボや粉瘤が出来て処置した!
●魚の目かと思ったら違う診断が出た!
という方にお聞きしたいです😭
足の裏の魚の目をとってもとっても痛い!…
大抵それは魚の目意外の何かがあると通っているところで言われましたが、魚の目ではない診断が出た方いますか?💦
今はその状況で、深くにイボがあるか、いやでも違うような…と言われ、粉瘤??では…と勝手に思っています😭どちらにしても浅くは無さそうなので麻酔してどうにかしないとみたいですが…他の可能性もあるのかなぁ…軟膏とかで治る何か的な診断おりた方いないかなぁと希望が欲しいのですが😭
そして粉瘤とかイボなら、足裏なので術後歩くのに支障が出なかったかなどを知りたいのです💦
似たような経験ある方、ぜひ教えてください😂
- すず(5歳5ヶ月)
コメント

ma
魚の目ってほんとに真ん中がへっこんでて周りが盛り上がってて、芯があるようなないようなって感じなんですがどうですか🥺?足の親指に魚の目ができたことがあって病院には行かず、イボコロリ?みたいなので取りました🥺支障はちょっとあったので、土踏まずとか地面と接しにくいとこならいいですがそれ以外はちょっと痛いとかあると思います😭
あと普通のイボなら液体窒素で焼くと思います!

はじめてのママリ🔰
私はイボでしたが液体窒素でやきました!
当日と翌日は歩くの痛かったです😅
たしか3.4回通院しました!
-
すず
イボでしたかーー!液体窒素、痛いし何度も通わないとだし…ほんとうにやりたくないと思ってしまうのですが…でも麻酔で切開もやだし😭でも所見によってはやらないとだし…。我慢できる痛みでしたか??
よく使う足裏でも痛いのは2日くらいなんですね💦- 9月21日
すず
足裏の母子丘あたりなので、思い切り地面を蹴るところなんです😭
足をケアしてくれるところに通っていて、魚の目はそこでとってもらってるんですが、どうにもそれだけじゃないと言われていて💦
できれば液体窒素は遠慮したいところだとは思ってるんですが、何よりもまずぱっと見ではわからない状態なので、液体窒素だとしたらまずは表面の正常な皮膚を貫通させてからじゃないとな感じなんですー(´;Д;`)
コメントありがとうございましたー!