
親と祖母の仲が悪く、実家に帰るとその雰囲気が感じられます。県外に住んでいるため、頻繁には帰れず、仲良くしてほしいと思っていますが、難しいのでしょうか。
自分の親と父親の母(私からみるとおばあちゃん)が仲悪いです、、、
実家で一緒に暮らしてますが、、たまに私が帰ると本当にギスギスしてるのがわかります、、、
私もよく実家に帰れればいいですが、県外に住んでるのでなかなか会いには帰れません、、、😭
お互い言い分がありそうなのですが、、😭
仲良く暮らしてほしいと思いますが、、やっぱり難しいんですかね😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

かなん
実の親でも合う合わないはあるので難しいですよね。
うちは母と祖母(母の実母)の仲が良くなかったので気持ちはわかります😭
自分が生まれる前からいろいろあったんだろうし、今から何とかするのも本人達にその気がなければ何ともできないだろうなと私は思ってます。

ままり
それでも一緒に住んでいるんだからすごいですよね。
どっちもお互いナシでは生きていけないから別で暮らすことができない=仕方ないになるのかなと思います。
親子でもやはり合う、合わないはありますし、昔の人だと尚更気難しい人が多いのかなぁという印象があります😅柔軟じゃないといいますか、、😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、、
気難しいのはありますよね😅- 9月21日

ママリ
姑と嫁で本心から仲良い人ってあんまり居なくないですか?😅
とりあえず親の世代レベルで知っている人は嫁の立場の人間がとにかく姑からも旦那さんの事も我慢して大変そうでした。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね😅
長年の不満もあるだろうし、おばあちゃんは介護がだんだん必要になってきてるけど、まだまだ自分でできるって感じで反抗的な感じなので、、大変そうでした😅- 9月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
そうなんですかね、、、もうしょうがないなって割り切るしかないんでしょうかね🥲