
子供2人以上、収入600万円程度の家庭の生活や貯金、子育てについて知りたいです。現在1人の子供がいて、2人か3人の子供を育てたいと考えています。
子供2人以上いて世帯収入が600万くらいの家庭の方、どんな生活をしていますか?
生活キチキチですか?
子供の養育費の貯金していますか?していたらいくらしていますか?
好きなことしていますか?(出かけたり買い物したり、、)
子供3人になると裕福にはならないと思いますか?
貯金はできますか?
私が正社員からパートになるとどんな環境になるのかなぁと思い、質問させてもらいました。
現在子供一人ですが、とりあえず2人、夢は3人です。(不妊治療中なので夢の夢ですが)
リアルなどんな生活を送ってるのか知りたいです😭
- ママリ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
我が家の場合ですが…主人の年収650万円ほど、専業主婦をしていました。余裕はなかったです!!
ですが食費をケチケチしたりはしていません。お出かけもまぁ普通にします。
車は2台。家のローンは6万円程度です。
子供達はまだ習い事をさせていません。
学費として保険料2人分4万円ほど、児童手当を貯金しています。
3人目の保険にまだ入れていません。上二人と同額は厳しい。家族の貯金はそんなにできていません。キチキチやればもっと増やせるかもしれませんが💦
そして今は全員保育園に入れて働きに出ています。扶養内パートです。
これで少し余裕ができたかなぁという程度。
末娘が小学生になったら?というか、風邪とか引かなくなったら正社員で働きたいです。
子供3人は色んな面で大変ですが、うちは3人いて良かったと思うことが多いです👍

MaMa
600にも満たないと思いますが、子供2人育てています!
外食は頻繁に行ってますが、お出かけはあんまりです😂
男の子2人ですし、食費や学費などこれからのことを考えると3人目は厳しいかなーと諦めかけています💦
個人的には3人ほしいですが、長男も習い事が始まったりでこのままずっとと考えるとお金かかるよなーと…
悩みますよねー😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
MaMaさんさんは専業主婦ですか?
男2人だと高校生くらいやばそうですね!
そういうこと考えてませんでした!😅
習い事もありますもんねー。。- 9月21日
-
MaMa
私は準社員っていうのかな…
正社員ではないので手取り15万とかですが一応働いています!
夫婦合わせて500ぐらいです😂
あと5年くらいでフルタイムに戻らなくてはならないのでそうなったらパートかなぁ…と💦
すでに長男がよく食べるので食費やばいんですよー😭
私が働いてるせいで、ゆっくり勉強も教えられず春頃から塾も入れたのでこのままだと習い事も思うようにやらせてあげられない…
子ども達のことを考えたら2人がいいんだろうなー
何かうっかりできちゃった!とかないかなーって企んでるんですが、今のとこ避妊率100%です(笑)- 9月21日
-
ママリ
そうなんでよ。私も働いてて、子供と過ごす時間がなくて、小学校に上がったら宿題とかちゃんと見てあげたいし、、と思うとパートとかになるしかないんですよねー💦
私もうっかりを狙ってはいます笑
ましてや2人目が双子なら、、というほぼあり得ない夢を抱いています笑
いろいろとありがとうございました😊- 9月22日

てんまま
昨年転職して、今年の年収がそれくらいになりそうです!
生活カツカツ感はないですねー。お祝いとかもあるので貯金はそれなりに増えています…。
でもこれから児童手当も減るし、子供もお金かかるようになるので余裕ではないですね🤣
養育費は大学資金をドル建てで30万×10年払いで二人分貯めています。
夫は3人目希望ですが、私は仕事がしたいので、悩んでいるところです。
なんだか5人家族になると、家もそれなりに大きくないといけないし、車もミニバンとか必要になりそうだし、外食やちょっとした買い食いでも出費が凄そうだと思って躊躇しています。
しかもすでに男二人なんで、スポーツ系の部活動したらすごいお金かかりそうで🤣食費も…🤣
でも賑やかな家庭は憧れます(^^)できれば女の子欲しいですが、男3人も楽しそうだなーって思ったりします。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
30万×10年を2人ってことは毎年60万ずつ払ってるってことですか?
車の関係もあるし、男の子2人は食費とかすごそうですもんね。
そこまでかんがえてませんでした😅
自分が3人なので、勝手に3人とか思ってましたが、共働きだったし、、共働きじゃないと3人は無理なのかなぁとか思ったりして、、、- 9月21日
-
てんまま
あ、二人目はこれから保険かけます!!
ちょっとした外食や温泉いくにも、四人と5人って全然ちがいそうで!
私は逆に二人兄妹だったので、3人って未知の世界なんですよねー…。悩みますよね😭でももう一回赤ちゃん産みたいなって思っちゃいます🤣- 9月21日
-
ママリ
たしかに4人と5人の差はありそうですよね笑
私はまず2人目を叶えることから始めます!笑
仕事もどうするかは、、ゆっくり考えたいと思います!
いろいろとありがとうございました😊- 9月22日

luna 🌕 ˚⌖
主人の年収それくらいか満たない時もあるくらいですが
3人目妊娠中です(´・_・`)
生活キチキチでは無いです🥺
上の子は習い事3つしていて
コロナなので今はあまり無いですが
お出掛けも旅行も定期的に
行ってた感じです.ᐟ.ᐟ
外食も割と頻繁に行きます😂😵💫
裕福では無いです🥲
子供の貯金は学費代わりの終身×3
子ども手当と毎月の体重分の金額を通帳にそれぞれ入れてます!
車は2台でローン無し
家のローンが10万です!
自分たちの貯金と老後資金も毎月
ゆるっと作っていけてるかなーと思います!
今が1番子供にお金かからない時期で
今から部活や習い事や進学、食費のことを
考えると今回の妊娠が最後かなと
思っていますが、希望は4人です🥲❤️🔥
-
ママリ
コメントありがとうございます!
車2台あるんですね!
結構上手にやりくりされてますね👏
進学もどう進むかわからないから難しいですよねぇー。
でもキチキチじゃないって言ってもらえて安心しました😀- 9月21日

しおり
手取り年収600万くらいです。
車なし、会社が家賃負担してくれていて毎月10万は貯金できてます☺️
家を買うとカツカツになりそうです。
もう1人子供は欲しいですが、大学費用を3人目の分も貯められる自信がなく、つくるか悩んでます。
下の子が幼稚園に行けばパートに出ます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
家賃を会社が負担してくれてるんですかー!!?それはなんてありがたいがたいこと、、、
そうなんですよねー。全て手に入れるって難しいし欲張りすぎると失敗しそうだし、、
仕事を辞めるか辞めないか、、
悩みますー😩💦- 9月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
扶養内パートって103万以下のやつですか?
となると650に103がのるかんじですかね?
3人となると憧れますが、なかなか出費もすごいですよねー😓
ママリ
そうです!今はコロナで収入少し下がっていますが💦
うちはお米は義実家からもらえていて、すごく助かっています!これがないと食費だけで10万いきそうです😭
お出かけは基本公園とかお弁当持って、お金のかからないレジャーにはなります。
旅行は年一は必ず行きたいと思っています。
節約という節約はしていないので、キチキチではないかなと思いますが…
主人の給料から少し、ボーナスなどと私の稼ぎはすべて貯金に回す、というのはできます!今は、ですが💦
保険積立などは基本10-15年のものにして、高校生からの出費に備えてあります。
大きくなると何をするにもお金がかかりますよね😅外食、旅行、レジャー、大人料金取られるようになったら…😱
子供が多い友人はホテルを取らず、大きい車で車中泊とかして節約旅行したりしています。やりようによっては上手くやっていけると思います👍
うちは定年まで、それ以降もパートとかで働くというのは必須だろうと思います。
悠々自適な老後、というのは夢のまた夢😅
うちも悩みに悩みましたが、それでも3人産んで良かったと思います✨
ママリ
お弁当とかやはりやることはやらないとですね!
年一に旅行に行くとかこれは大切っていうのは捨てちゃダメですね😊
夢をもちつつ、いろいろ考えてみようと思いました!
いろいろありがとうございました😊