※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが授乳時に怒って泣くことがあり、体重が減少していることで心配しています。ミルクを飲まず、母乳のみで育てていますが、授乳時間が短くなっています。同じ経験の方の体験談を聞きたいと思っています。

生後5ヶ月のベビーの母です。

5ヶ月から離乳食を始めてとても食べもよいのですが、
2週間くらいまえは7.7キロあった体重が
7.2キロに減量していました。

2週間くらいくらい前からズリバイもする
ようになり自分で行きたいところに
どんどんいってしまうくらい動くので
動くようになったせいなのかな、とも思うのですが、
最近、授乳をする時にすぐに母乳が
出てこないと怒って泣くようになりました。

差し乳?なので1分くらいちゅっちゅっと
吸われるとポタポタ母乳が出始めるのですが、
その1分が待てず怒って泣く。
ポタポタフィーバーが終わるとまた怒って泣く。
を毎回繰り返しています。
満足して飲み終わるというよりはポタポタフィーバーが
終わると出ない!と乳首を離して怒ります。
なので、授乳は5、6分ほどで終わってしまうことが多いです。
乳首をつまめば、母乳は出てくるので
全く出ないわけではないと思うのですが、、、
授乳時間も4時間くらいは空くし、その後は
機嫌も良いので 足りてるかな、と思っていました。
しかし、体重が短期間に減りすぎていて
授乳量が少なくて体重が減ってしまったのかな?
と心配になりました。

ミルク足してあげたくても哺乳瓶でミルクは
飲みません。哺乳瓶の乳首が苦手なのか
うまく吸えないので完母でここまできました。

このまま様子見で大丈夫なのか、、、
やっぱり怒るってことは母乳が物足りないのか、、、
同じ経験のある方いらっしゃいますか?
体験談を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します!

コメント

deleted user

体重はスケールで服装オムツ状態同じで測ってますか??動くようになれば体重増加は緩やかになりますが5ヶ月くらいで減るのは風邪ひいたりした以外ではよくないですし500gも減ることはふつうないです😭😭

  • まー

    まー

    きちんとしたスケールで測って
    おらず大人と一緒に体重計にのり
    おおよその体重をいつも
    測っています。
    服も着せたままですが、夏なので
    服の重さに大差はないと思います。

    一度きちんとしたスケールで
    測ってみたいと思います。

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大人用の体重計ってかなり誤差でます、、、うちの子7ヶ月検診6600gある!っておもってたら6200gしかなくてそのとき先生にスケールじゃなきゃ正確ちゃうよ!っていわれました🤣🤣ちゃんと測ってみてそれでも減ってたり今後も減っていくようなら小児科で相談したほういいです🙏🏻

    • 9月20日
  • まー

    まー

    そーなんですね💦💦
    測って様子見てみますね!
    ありがとうございました^^

    • 9月20日
ママリ🔰

いろんな子がいますから、一概にそれはだめというわけでもないと思います🤔
心配でミルクを足したいなら、コップではどうでしょうか?少しずつ口に持っていくような感じで。

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます!
    ミルクのあげ方を少し
    工夫してみたいと思います!!

    • 9月20日