
41歳の女性が歯列矯正について3件の歯科医に相談した結果、治療法や抜歯の意見が異なり迷っています。どの歯科医を選ぶべきか、また歯科医院での値引きについてアドバイスを求めています。
41歳で歯列矯正を始めようと3件相談を受けたのですが、みなさんならどうされますか?
出っ歯、上下ともガタガタの歯並びです。
①認定医 開業20年くらい
上下抜歯2本づつで表か裏でワイヤー 治療4年
ネットでの口コミ多く、良い悪いのバラツキあり
②認定医&臨床指導医 開業40年
上のみ2本抜歯 表ワイヤー
下は抜くと出っ歯が余計目立つので、非抜歯でワイヤーで広げる
上はアンカースクリュー必要 治療3年
③認定医&指導医 開業7年
抜歯はレントゲンなど詳しい検査をしてからだけど、たぶん抜く。表か裏ワイヤー 治療法2年半
下は抜かないと歯茎が弱る?など言われました
値段は他の歯科より10万ほど高め。
ローン以外の支払いだと5万円引き
検査代が高く、レントゲンなどは他の2つの医院より最先端の器械などを使っていそうです
どのお医者さんも50代半ばくらいです
臨床指導医が1番知識が多くて良いのでしょうが、下の抜歯が他の2人の歯科医と意見が違い迷っています。
また、歯科医院で値引きとかあるのでしょうか?
悩みすぎてなかなか決まりません…
みなさんならどの歯科医にされるか意見を伺いたいたいです。
同じ症例の方はどのような治療法でしたか?
長々とすみません。
アドバイスよろしくお願いします。
- きこりん(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も出っ歯と上下の乱杭歯で矯正しました。
上下2本ずつの抜歯、アンカースクリュー使用し、裏側矯正です。動的治療開始から3年半と言われ現在も治療中です!
私ならおそらく②か③を選びます🧐
矯正は見た目の綺麗さだけでなく、バランスや噛み合わせとしてきちんと上手くいくかも大切だと思っています。(そういう風に説明されました)
なので出っ歯の上だけ抜くというのがどうなのかなー?と思ってます。もちろん人それぞれなので分かりませんが💦
でも②はアンカースクリューの説明もあり、先を見越してる感じはします!
歯医者さんで値引きなんて聞いたこと無いですが、、、😅
料金が気になるようなら表側矯正を選ばれたら良いと思いますよ!
装置の故障などがあったらすぐに行かなきゃいけないので、受診のしやすさも大切です。
あとは長く通うので、先生や歯科衛生士さんの雰囲気も見てました🙄✨

ママリ
指導医がいいので、私も②か③がいいです。
抜かないと歯茎が弱るというのがよく分からないのですがどうしてでしょう?🤔
表側で上顎アンカースクリューで矯正しましたが、恐怖を感じていた割に痛みはほぼなかったです✨
期間は3年と言われていて、実際は3年半くらいかかりました。
あと私が行っていた矯正歯科は一括で支払うと5%オフとか、紹介で○万円引きにはなりましたが、通常はお値引きはあまりないかと…💦
-
きこりん
抜かずに広げると歯茎が下がり、歯肉炎になるかもしれないというようなことを話していました。
私の場合、もともと歯茎が下がりぎみの箇所があるからかもしれません。
アンカースクリューされてるんですね。③のところでも、経過次第と言われていて恐怖なのですが、痛くないとのことで励みになります😊
抜歯は上下ともされましまか?
わらびもちさんの歯科医院でもお値引きあるんですね!
③の歯科医院は他に家族割、友人割とかもありました。
やっぱり珍しいですよね😅- 9月22日
-
ママリ
なるほど!
歯茎が下がるのは避けたいですね😮
私は上下がっつり抜歯しました😅
歯も大きめで顎が小さく絶対並ばない状態だったので💦
ちょっと質問とはズレてしまいますが…私は2件カウンセリングに行き、先生との相性で決めましたよ!
1件は院内も広くちょっとオシャレ。でも先生がなんとなく高圧的?で、通院の度に調整料が掛かるので最終的にいくらかかるのかわからない。
2件目は雑居ビルの中にあって質素だけど清潔感はある。
説明も丁寧だし、先生も優しそう。トータルフィー制度で料金も全てはじめに提示してくれて安心感あり。
私は2件目を選びました😄- 9月22日
-
きこりん
トータルフィー制度、初めて聞きました。
それは安心ですね😄
3件ともトータルフィー制度はなく、調整料は毎回かかります
矯正の基本料金は③が高いですが、一番早く終わる&アンカースクリュー金額が②より安いので、いろいろ含めると同じくらいなのかな?とも思ったり。。
①は提示年数より長くなることが多いという口コミが多く、長くなるのは金額的はもちろんですが年齢的にも不安になりました😅
なるほど!長く通うのですから、相性も大事ですよね!
先生の印象はあまり変わらないのですが、カウンセリングのときに話した③の歯科衛生士さんが話しやすく感じ良かったです✨
下も抜いたんですね😊私も顎が小さいと言われました💦
参考になりました!
ありがとうございました😄- 9月22日

もも
突然すみません😣
私も歯列矯正を考えていて、年齢も41なので、40台での歯列矯正はリスクとかあるのかなぁと迷っていたところ、きこりんさんの投稿を拝見しました。
だいぶ前の投稿に、コメントしてしまいすみません😣
歯列矯正はされてますでしょうか?
-
きこりん
コメントありがとうございます!
矯正、はじめました😊
表ワイヤーして1ヶ月になります。
年齢によるリスクは骨ですかね🤔
年齢や歯周病によって骨が少なくなる→歯が動きにくくなるそうで。
私は歯周病で歯茎が下がり気味だったので、まず歯周病治療からになってしまいました。
矯正、期間も長いし、表だと目立つし、裏だと滑舌気になるし、歯磨き面倒だしで、なかなか勇気がいりすよね💦
マスク生活でとても助かってます!- 4月9日
-
もも
お返事ありがとうございます😭!
矯正始められたんですね✨
1ヶ月ということは、痛い時期真っ最中ですか?!
歯周病治療から始められたんですね。
私はかなりの出っ歯と八重歯でガタガタな歯並びなので、本当にコンプレックスで、人前で思い切り笑えず、口角も下がり気味で、年齢のためほうれい線もくっきり出てきて。。。
年齢がいってからの矯正は、口回りの筋力が下がるから、さらに老けるという記事を見たことがあり、それが怖くて😭
でもマスク生活だから、今がチャンスでもありますよね。
滑舌どうですか?
私も仕事で電話対応とかするので気になってます💦- 4月9日
-
きこりん
すいません💦
下に返信してしまいました😣- 4月9日
-
もも
私も写真は、口閉じているか、手をあててかくしています😣
ほんとそうなんです。
なんでもっと若い時に矯正しなかったのか。。。
ほうれい線ほんと気になりますよね~💦
わたしはもともと面長なので、余計老け顔になってます😭
まだワイヤーが上しかついていないということは、下もつける予定なのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、、費用はどのくらいでしょうか?
2~3年くらいかかりますよね。
その頃はもう40半ばになってしまいますよね😭
でも、歯並びにコンプレックスを持ったままずっと暮らしていくのも辛いですし。。
年齢面、金銭面、身体面、色々悩みます。- 4月10日

きこりん
私も出っ歯とガタガタ歯で、写真はだいたい口を閉じてました。この年齢だしもういいかなって迷いますよね💦
ほうれい線わかりますー!
お腹とかは変わらないのに、顔は痩せていくので、老け顔にならないよう筋肉つけるトレーニングした方がいいかな!って思ってますがなかなか続きませんよね(笑)
まだ上しかワイヤーついてないですが、今のところ滑舌は大丈夫です!
噛むときしか痛くないので、しゃべることも苦痛ではないです。
私も仕事でしゃべることが多いので、それが気になって表にしました!
きこりん
そうですよね!上下で歯の数が違ってたら、バランスどうなのかと思いますよね。
下抜歯は2か所の医院で言われてるし、③がいいかなぁと。
場所も駅近で駐車場もあるし。
②は駅から徒歩15分。。
車が使えないとき困るかなぁと。
ただ、③の値引きがどうも引っかかって(笑)
これだ!!って医院がなくなかなか踏み切れません😅
今はマスク生活なので表にしようかとは思います。
早く終わる方がいいし。仕事柄、滑舌が心配で…
裏側をされてるとのことですが、滑舌はすぐ慣れましたか?
退会ユーザー
立地も良さそうなら③がいいですかね🧐
他にも通える距離に矯正歯科があるなら、納得いくまで探してみるのも一つかもしれません!
私は近場に良いところが無かったので、車で50分くらいかかる所です😅💦
ただ、通い始めは独身でしたが今は子ども2人預けて通うので大変です🥲
今は矯正やりやすいですよね!
私も今なら表選びました😆
裏側は本当滑舌悪くなります😂
私は1週間くらいで慣れましたが、歯医者さんには早い方と言われました💦
マスクもありますし、滑舌は大事ですよね🥲
きこりん
車で50分は遠いですね😲
でも長年通院するし、納得するまで探すべきなのでしょうが、行くたびに迷ってしまうので矯正始める前にすでに疲れてしまいました😅
あと近くで認定医の歯科医院が他になくて😖
子供もふたりいて、預け先もないのであまり遠いとこにも行けず💦
表でも慣れるのにかかると聞いたので、1週間は早いですね✨
そうなんです!
ただでさえ、マスクで聞き取りにくいですよね😅
アドバイス、参考になります😊
ありがとうございました✨