※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
家族・旦那

義実家での子供の預け方やお出かけについて悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

義実家に行った時に
少し上がってけば?
とかご飯は?って言われるのすごく嫌で
あとは子供置いていってお出かけしてきてもいいよー!
みたいなことも言われるんですがそれも嫌なんです。


同じ方いませんか?💦


子供はじじばば好きなのでくる?というと
行くっていうんですが何でしょう💦
取られた気分になるのかなぁ
お出かけにも家族3人で出かけたいんですが
私が気を遣っていいです!って言ってると思ってて、、、


孫を見たい気持ちもわかります。
私があんまりいかせてないので、、、
家からは近いですが。
でも行ったらいったでそう言われるし逃げ道なくて
どうかわしたら良いんですかね、、、



コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。

私は3歳くらいまで我慢しましたが無理になりあうのやめました

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    旦那にそのこと言いますか💦?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいましたよ。
    全部いいました。

    • 9月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    旦那さんからなんて言葉帰ってきましたか?💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショックうけてましたが、わたしの言い分に賛同してくれてます。フリだけかもですが笑
    影でグチグチ言われるよりましだともいってました

    • 9月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    私も散々いってるんですがいつも言い合いになります💦
    私の言い方なんですかね💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはだんなが離婚に敏感だからかもです。

    • 9月20日
ぽけっつ

分かります💦
ご飯食べていけば❓とか、いつも子供の相手が大変だろうから、別の部屋で少し休んだら❓とか言われますが、素直に嬉しく思えません。
初めの頃はお言葉に甘えましたが、義実家だと休まるはずもなく、更に、しばしば私がいない間に義両親・義弟・夫でうちの子を代わる代わる抱っこして写真撮影されて…なんか、夫サイドだけで家族写真撮っている雰囲気になるので、毎回微妙な気持ちになります。
とりあえず気遣い屋さん・遠慮がちな嫁という体で、誘われても「じゃあ、今度○○さん(夫)のお休みのときにでも顔を出しますね~」で誤魔化しています😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わかります😭!
    この前もこっちで寝かせるから
    2人で出かけてきなー!って
    大丈夫です!っていったら
    いいよいいよ!途中で寝たら大変でしょ!抱っこしてるのも重いだろうし!といわれて、、、
    預かってもらった方が色々気を使うしなって、、、
    旦那もそんなことなんてお構いなしに見てて貰えばいいじゃんと😮‍💨いつも私1ひとりでは行かないので誤魔化きかず😭😭

    • 9月20日
初めてのママリ🔰

めっちゃ共感しかないです🥺
けど、敷地内同居だから、中々そう言う訳にもいかず😭💦

難しいですよね🥺!