※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が週に2回実家に泊まりに行きたがる。助かるが、過剰な気も。実家の両親が甘やかすのも理由。

娘のお泊まりの頻度について👧🏻
私の実家が我が家から車で3分ほどのところにあります。よく実家へ帰ることもあり、上の子はうちの両親にとてもよく懐いています。つわりの時期や産後1ヶ月までは里帰りしていたこともあり、私の父や母と寝たり、私(ママ)がいなくても全然平気です!🤭
今でも週に2回は泊まりにいきたいと言われ泊まりに行かせています(上の子だけで)。保育園も家から近いので送ってもらったりお迎えを頼むこともあります。
下の子もいるので正直助かるのですが、泊まりに行かせすぎですかね?😵‍💫実家の父と母は上の子に甘いのもあり、甘やかされてるのも、実家にお泊まりに行きたい理由のひとつだと思います(笑)

コメント

Rmama♡

本人が行きたいって言うならいいんじゃないですかね😊🤍うちは逆にお泊まり出来なさすぎて(娘がいやがる)ちょっと羨ましいです🤣🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊💕
    少しでも1人の時間ができると息抜きできますもんね🧡笑

    • 9月20日
deleted user

多分、お子さんの逃げ道になっているんだと思います🤔
私も同じ感じで、しょっちゅう祖父母の家に遊びに行っていたので笑
おかげで赤ちゃん返りとか一切なかったです😊😊

それを楽と思うか、もっと上の子といたいと思うか、じゃないですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が産まれてからお泊まりの頻度が上がったので、逃げ道というのは、やはり我慢させていたりというのがあるからですかね😞
    上の子の時間も大切にしたいと思いながらも楽なので泊まりに行かせてしまってますが、頻度は考えなきゃですね☺️!

    • 9月20日
るるママ

いいと思いますよ☺
お泊りはしませんが、毎日義理実家に行きたいと言うので行きますよ(笑)
たまには私が行きたくないなーって思いますが、娘にとって甘えられる場所は必要かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    義実家に連れていってるんですね!☺️そういう場所も必要ですよね💕

    • 9月20日