
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
ごめんなさい。私も無理だなって思います💦
我が子でもイライラしちゃうのに他人の子だと…
我が子だからやっていけてるんだと思います🥺✨

はじめてのママリ🔰
よほどじゃないと無理だと思います。まわりはうまくいかないとこが多いです
-
ママ
私もうまく行った人を知りません。
友人が2人離婚して1年経ってないのに再婚しようと思うって報告しててちょっと考えてしまいました。- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
あまり深く考えないから再婚できるんだとおもいます。
- 9月20日

はじめてのママリ🔰
現状は大丈夫だから再婚するんじゃないですかね。
私はそうです。
先のことなんて誰にもわからないですし血の繋がりあるから
DVや性的虐待をしない、では無いですしね・・・
私も相手の子は可愛がれません。
-
ママ
相手の子を可愛がれなくてもうまくやれていますか?
- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
相手には子供いません。
私には無理なので。- 9月20日

はじめてのママリ🔰
自分の子供ができた時に絶対差は付けてしまうと思います。。
自分の子供がいないならまだしも、他人の子と自分の子を同様に、というのは難しいと思います😣
-
ママ
好きな人が自分以外の誰かに産ませた子って思うだけで複雑です。
歪んだ考えかもですが💦- 9月20日

はじめてのママリ🔰
こればっかりはたぶん人によるんだと思います。わたしの親は血の繋がりがないですが本当にいい父でしたし、孫に関しては溺愛ぷりがすごいです😂
本当の父親でも、携帯ばっかりみてろくに遊んでもくれない、借金ばっかり作ってる、休みの日は寝腐ってばっかりいるとかいっぱいいますからね🥲そんなんだったら愛情感じられるように血のつながりがなくても育ててくれる人間のほうがいいです😅
-
ママ
それはいいお父さんに出会えてよかったですね✨
もちろん人によるのは承知ですが簡単なことではないですよね。- 9月20日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
おっしゃる通りです😅
1年半交際し子どもにも優しく
やっていける!と思い再婚しましたが
結婚した瞬間、父親になったからと
豹変した、うちの旦那。
しょっちゅう子どものことで
喧嘩してます(笑)
-
ママ
父親として喧嘩できるなんてすごいです!
こればかりは難しい問題ですね💦- 9月20日

はじめてのママリ
1人目だけ元夫との子供です
再婚して6年ですがうまくやっています😊
長男だけ年齢差があるので小い次男と長男対応に違いがあるのは私と同じ程度ですし、スポーツの送迎してくれたり、勉強を教えてくれたり大事にしてくれてると感じます。
再婚前にほかに2人の男性と付き合って、2人とも結婚したいと言ってくれたり、子持ちと分かっていて好きと言ってくる方もいました
結局はその子を産んだ母親をどのくらい大事にできるかだと思います
その女性が大事なら、その女性が産んだ子供のことももちろん大事だし、実際に我が子が生まれたら、妻にとって妻の子がどれだけ大切かもわかると思います
男性の人間性にもよると思いますが
でも私が逆なら無理かなと思います笑
女性の方が自分が産んだ子供以外可愛がれないみたいな思いがが強いような気がします😂ただ気がするだけですが。
再婚した友達も再婚後3人子供産んで合計4人のママになって旦那さんとも仲良しですよ⭐️
-
ママ
いい人に巡り会えてよかったです✨
私は相手を大事に思うからこそ自分以外の誰かとの子どもって余計気になってしまいます💧
確かに男女の差はあるかもしれないですね。- 9月20日
ママ
我が子だから、本当そうですよね💦