
O157について知りたいです。ローストビーフを食べた後、旦那は下痢、私は倦怠感や微熱などの症状があります。子どもたちに感染が心配ですが、病院は休みで明日行くのが大変です。気をつけることや病院の科を教えてください。
O157について教えてください。友人が作ってくれたローストビーフを食べてから、旦那と私の体調が悪いです。。。疑いたくないですが、、、可能性があります。
旦那は下痢のみ。腹痛や発熱等はない。普通に生活できてます。
私は、倦怠感、微熱、吐き気、ちょっと頭痛、身体の節々が痛い感じがします。。。動くとしんどいので、横になってます。しんどいですが、起き上がれないとかではないです。
検索したらO157の症状にも似てるなと思いました。
子どもたちに感染したりしたら嫌だなと思うんですが、今日は病院休みだし、明日0歳と1歳の子連れて病院行くのは大変だなぁ、、と思ってますorz
気をつけること、
病院なら何科に行くか教えてください。
- ママリ(妊娠12週目, 3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胃腸炎であれば内科だと思います😌
ママリ
遅くなりました。無事治りました。ありがとうございました。