※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
住まい

実家に頼れないシングルの方にお尋ねします‥高齢出産でした。いままでに…

実家に頼れないシングルの方にお尋ねします‥

高齢出産でした。
いままでに独りの時ためた貯金はこの子の父親が借金をしており、わたしが返してしまったため、なくなりました。

働いてはいますが正直今は毎月赤字です。

一生賃貸で生きていくしかないのか‥
それも払い続けられるのか‥
家の購入だけを、考えて住むところ、仕事を考え直すべきか‥‥

やりくりの工夫について、教えていただけたら心強いです💦💦💦
ひとりのとき貯めた貯金はマンションとか購入時の頭金にでもしてローンを軽くしようと考えていたのになと悔しいです‥‥😅💦💦💦

コメント

すみれ

シングルではないですが、ジモティーの方でシングル家庭優先で無料で野菜や果物、食料品を差し上げてました。

切羽詰まった時はジモティーを頼ってみてはどうですか?

  • すみれ

    すみれ


    マイホームが欲しいのはマンションですか?戸建てですか?
    妥協できるなら中古の戸立てなら片田舎だと780万位で買えますよ。

    今はコロナ禍で、観光地のリゾートマンションが人気で越後湯沢の物件だと賃貸ですが4万円代であります。
    もしかしたら分譲マンションもあるかもしれません。

    月々いくらの赤字なのか分かりませんのでどのくらいの節約が必要なのか不明なのでとりあえずできることといえば、

    携帯料金、保険、光熱費の見直し(他社に乗り換え、プラン変更、携帯会社と電気契約等)

    何か資格やスキル(趣味や得意な事)をもっているのであればココナラ等で宣伝して副業する。

    イラストが得意であればsuzuriでグッズ販売(オーダー制、無在庫販売なので初期費用なし、業者が制作するので時間はかかりません)

    自治体によっては内職斡旋をしてくれるので、お住まいの役所等で内職斡旋しているか確認してみる。

    母子家庭向けのシェアハウスに住んで節約する。

    • 9月20日
ちよ

元旦那の不倫が原因で今年2月に離婚調停が成立しました。
実家は飛行機を使わなければならない遠方のため、4歳の息子を一人で育てています。
正社員で働いていますが結婚後に転職した職場のため、離婚した経緯を話し勤務時間など相談させてもらいながらなんとかやっています。
私も離婚当時は貯金はほぼなく、このまま賃貸暮らしなのかと頭を悩ませていました。
子供は男の子ですし小学校に上がって大きくなるにつれてきっと部屋も必要になることや、私自身、元旦那と暮らしていたのが新築マンションだったためなんで私だけがこんな目に遭うのかと賃貸暮らしはストレスしかありませんでした。
そこで私はまず無料のFP(ファイナンシャルプランナー)さんに相談しました。
今後の学資や老後の備えなど現状の生活から試算してもらい、賃貸ではなく落ち着いて暮らせる家(戸建て、マンション問わず)が欲しいことも伝えました。
私の年収でどれくらいの家なら買えるのかをまず試算してもらいその足で不動産屋さんへ行きました(笑)
住んでいる賃貸と同じ額でローン支払いができるのであれば持ち家で息子と落ち着いて暮らしたいと思い、何軒か内見させてもらい今年の8月にマンションを購入しました。
頭金なしでしっかりリフォームもして以前の賃貸の支払いと同額です。
一度、お金のプロの方に相談されるのはいかがでしょうか。
まだお子さんも小さいですし今すぐではなくとも今後の見通しは立ててくれるかと思います。