
2歳5ヶ月の子供がおまるでうまくできない理由や、成功した経験について相談しています。周囲にいるとなかなかできないこともあるのでしょうか?
トイトレについてです☺️
2歳5ヶ月ですがなかなかおまるで出ません😢
先日からトイレにおまるの座る部分?だけセットして環境を変えてみたら座ってくれる時間は長くなりましたがやはり出ません。。こないだもお昼寝後におむつが濡れてないままだったのでおしっこはしたいんじゃないかな?というタイミングでしたが、、ダメでした。。
途中にママあっちいってと2回ほど言われたのですが側にいると出ないお子様とかいらっしゃいますか??
もしかして恥ずかしいとかそのような感情があって出ないのかな?と。。
少し前におまるで成功した時があったのですが、朝私が下の子のおむつを変えていて上の子がひとりでおまるに座っていた時に出たのです!!
いつも出てなくてもでたー!というのでその言葉ではすぐには分からず、
おむつを変え終わって見に行ったら出てました!!
近くにいない方がでるのでしょうか?🥲🥲
- ぴー(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
そういう子いるみたいですよー!!
うちの子は3歳目前ですが、
トイレに座る→秒で降りる
しかしてません。
気長で大丈夫ですよー
ぴー
コメント有難うございます🙇🏻♂️
もしかしたら息子はちょっと恥ずかしがりかもしれませんね🙁🙁
トイトレ進み具合は見てると色んな子がいるので早い子を見ると焦りがちですが我が家も息子のペースを見ながら気長にやってみます!!有難うございます🙇🏻♂️