
授乳回数が増えて、眠気が増して困っています。離乳食開始前に授乳回数が増えるのは心配です。何か足りていないのでしょうか?
急に起きる回数と、授乳回数が
少し増えました(;ω;)
最近までは〜授乳回数1日5回ほどで
夜も22時に寝たとしても〜
朝方3時か、4時一回、5時か、6時に
一回で9時ごろ起床だったのですが
三日前ほどから〜授乳回数1日7回ほど
同じ時間に寝ても
1時か、2時に一回、4時か5時に一回で
7時頃起床します(;ω;)
今日は21時に寝て〜
1時半、5時〜って感じです(;ω;)
寝てくれてる方だと思うのですが
急なことで眠たくて眠たくて…
また寝てくれるようになるんですかね(;ω;)
また、来月後半から離乳食開始予定
なのに授乳回数が増えたのも気になります(;ω;)
足りてないからお腹すきやすいのでしょうか?
- A♡S♡O♡fam(8歳)
コメント

ドーナツ
母乳でしたら今は欲しがるだけあげてください(^-^)
うちも6ヵ月までは朝までぐっすりだったのが6ヵ月から夜頻繁に起きるように…この時期は日に日に悪くなり、30分で起きるときも⬇⬇
でも個人差あると思いますし
また必ず寝たくれる時がきますよ♪
私は最近夜のお乳をやめた(子供はもうすぐ11ヵ月)のですが、だいぶ起きる回数も減って今日久しぶりに21時に寝てまだ1度も起きてません(^-^)
寝不足って私の中でいちばん辛いことだったので「なんで起きちゃうんだろ?」と思う気持ちとても分かります!!!
少し長くなる子もいれば今だけの子もいますからお互い育児頑張りましょう!!!

ぽんたママ
こどもが沢山母乳を欲しがるときって、成長の時だって聞きましたよー(^^)大きくなってる証拠です‼
うちの子は2歳目前ですが、いまだに1日1、2回は飲みたがります💦でも夜中は起きませんし、よく寝てくれてます!
その子なりの成長速度があるんだなぁ~と気長にお子さんに付き合ってあげましょー♪
-
A♡S♡O♡fam
そうだったんですね💓
安心しました((´∀`))
夜寝てくれるのは
本当に助かりますね(;ω;)
今だけの成長ゆっくり
かみしめます(;ω;)!!- 10月2日
A♡S♡O♡fam
ほぼ完母なので
欲しがるだけあげたいと思いまし((´∀`))
まだまだ先だとは思うのですが
夜のお乳やめるとはどうゆう
事なのですか(;ω;)?
今後の参考に教えて下さい(;ω;)
気持ちをこんなにも
分かってもらえて嬉しいです💓
昼間はぐずぐず抱っこまんで
寝ても布団に下ろすと泣くの
繰り返しなので、唯一夜は
寝てくれるから助かってたので
なんで?なんで?と辛いです(;ω;)
でも今だけ成長とおもって
頑張ります(;ω;)
ドーナツ
夜のお乳をやめるのは→断乳です♪少し早かったのですが少し前から夜中お乳あげても飲むというよりは加えて安心できると言う感じで5分くらい加えて寝てを繰り返していたので
これ、もしかしたらお乳いらないのかなぁ?と思いやめると
すんなりやめれて起きてもお茶をあげてゆらゆらと言う感じでした(^-^)それが昨日初めて朝まで寝てくれてと言う感じです!
よく、夜のお乳をやめたら朝までぐっすりになると聞いたことがあったので挑戦したら
案外すんなりいけました♪
うちもお昼は未だに寝るときはおんぶです。ワラ
おんぶ出来るようになるまでは何時間も抱っこしたまま寝かせてました(^^;
A♡S♡O♡fam
昼間は変わらずあげてる
って事ですか((´∀`))?
気になってネット検索しました(;ω;)
メリットばかりだそうで💓
夜中の授乳はうちの子も
加えればいいって感じなので
まだまだ先ですが参考に
させていただきます((´∀`))
夜寝てくれるのは本当に
ありがたいですもんね(;ω;)
ドーナツ
日中は自然と離乳食3回にしたら飲まなくなりました(^-^)
うちは2人目を考えているので
出来れば早めにお乳をやめたいと思って、どんどんお乳あげなくなりましたが…やはり、小児科でも保健師さんにもまだまだ母乳あげてくださいと言われます。ワラ
なので少し前からフォローアップミルクをあげています♪
お乳をやめる理由がなければ
まだまだお乳あげてくださいね(o^O^o)赤ちゃんにとってお乳は大切みたいですから♪