
産後8日目の初産婦です。母乳メインのミルク混合希望で、授乳後の睡眠や母乳の出方について不安があります。授乳回数や寝かせ方についてアドバイスをお願いします。
産後8日、初産婦です。
母乳について質問です🐮
母乳メインのミルク混合希望です。
助産師さんに希望とおっぱいの具合を相談し、
1ヶ月検診までは、ミルクは最大40までで
あとは頻回授乳で頑張ってみてとのことでした。
ミルクは、朝/晩(沐浴後)/来客時のグズり、
に20〜40を足してます。
授乳後は2〜3時間は寝ます。
体重も今のとこ増えてます。
母乳の出方なんですが、
乳首のケアなどで触るとじわりと滲み、
授乳中や授乳後にお世話で放り出してたら
ポタポタ落ちたりします。
母乳って、こんな出方ですか?😳
よく、ピューっと飛ぶと聞くので、
まだ発達途中かな?と疑問に思いました。
あと、
授乳後に3時間まとまって寝てくれるなら、
今のところ足りてるって思って大丈夫でしょうか?
「足りてる」の判断がよくわからなくて💦
よろしくお願いします。
- ままり
コメント

maruhuru
生後40日の息子ちゃんの初ママです。
私も母乳はポタポタ出てくるものって思ってましたが(姉がそうだったので)
実際はマッサージをすると滲む程度で足りているのかなって心配で退院後はミルクを足していました。2週間健診で体重も問題なく増えていると言われ、徐々にミルクも減し、基本は母乳だけで大丈夫ぐらいです。
慣れてもらうために寝る前だけミルクをあげています。
授乳後寝てくれるなら足りているのだと思います。お腹空いたら起きてくると思いますし、うちの息子ちゃんも夜は5時間とか寝てくれたりするので、起きた時に授乳してます。そこまで張ったりしてませんが、ゴクゴクと音がするのでおっぱいは出てるんだろなぁ〜って思っています。
ままり
回答ありがとうございます✨
ゴクゴク音がしたり、
口の端からこぼれたり(半分よだれ?)
はしてるんですが、
添い乳しないと寝付きが悪くて💔
ポタポタぐらいだし、
吸われると乳首が痛むし、
くわえさせ方が下手だからこぼれるだけで
母乳足りてないのかな、と(>_<)
寝ぐずりがひどくなって
1.5〜2時間睡眠になってきたので
今日からミルクを60に増やしました🐮
5時間寝るの羨ましいです😖
授乳では、どのくらいの時間
おっぱいあげてますか?
maruhuru
ゴクゴクと音がしてるなら徐々におっぱいの出も良くなっていると思いますよ。
最初から出てる人は少なく、徐々にベビちゃん吸われることで生産されて増えていくと思います。
退院時はミルク足してても、1ヶ月すると母乳だけで足りてる人もよく聞きます。
私もそうですから。笑
最初は出が悪いと思っていたので、左右10分ずつあげてましたが、おっぱいの出も良くなり、また息子も吸うことが上手になってきたため今は左右5分ずつにしています。
それでも次までに2時間から3時間あくし、日々成長してるので足りてると思いますよ。(๑´ㅂ`๑)