
旦夫の実家に里帰り中の産後、おばあちゃんが1ヶ月も手伝いに来ることになりました。助かるけど、心配です。ありがたいけど申し訳ない気持ちもあります。 いますね。
おはよございますっ!
いつもみなさんに
お世話になりっぱなしです(><)
で、昨日旦那の実家に行ったら、
産後、旦那の実家に里帰りの予定
だったのですが、
おばあちゃんが床上げまで
我が家に来てくれるって
言ってくれました(*^^*)
それはすごーく助かりますが、
旦那の親は共働きで、
お義母さんが7時頃まで
帰ってこないので
ご飯の準備とかおばあちゃんが
やることが多いです。
それなのに1ヶ月近くも
おばあちゃんに来てもらって
いいんですかね( p_q)
おばあちゃんの畑は
おじいちゃんが見てくれるだろうし、
旦那の休みの日には
前の日から実家に帰ることも
できるんですけど(´・_・`)
旦那は「ばあちゃんが来てくれるって
言ってるんだからイイじゃん?」って
言うけど、色々考えちゃってw
掃除とかご飯の準備とか
してもらえるのは嬉しいけど、
なんか悪いなあ(´・_・`)っても
思っちゃうし。
いいんですかね、甘えちゃって( p_q)
- 未愛MAMA♡(10歳)

のーまま♡
可愛いひ孫⁈のためにと思って
おばあちゃんが通うよって
言ってくれるなら
甘えちゃっても
いいと思いますよ(●´ー`●)♡

未愛MAMA♡
そうですかね(´・_・`)
じゃあそーしようかな??(*^^*)

まぁたん
甘えられるなら
甘えちゃった方が
いいと思いますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
そーいってもらえるだけ
ありがたいと思います♡♡

退会ユーザー
うちは里帰りから帰ってきて、夫婦ともにインフルエンザになってしまいました(°_°)
そのとき、生後一ヶ月の息子とは一緒にいられないので、旦那のおばあちゃんがみにきてくれましたよ♪
わるいなーっておもったんですが、ひ孫みれるのになにがわるいの!こっちは嬉しいよ、頼っていいんだよ
って言われて、安心してみてもらいましたよ(^^)
ちなみに、ほとんどねない子だったので、おばあちゃんは3泊4日してくれましたが、睡眠時間は全然なかったとおもいます>_<
旦那は予防接種していたのでそこまでひどくなりませんでしたが、私は出来ていなかったのでなにもできず、家事とかもしてもらっちゃってました…

naxamx
甘えられるときに甘えた方がいいと思います♡♡

未愛MAMA♡
いつもありがとうございます!
やっぱいいんですかね?
ん〜そうですよね!!( ´艸`)

未愛MAMA♡
大変だったんですねっ!
おばあちゃんの睡眠時間
泣くなるの考えると
ほんと申し訳なくて(><)
あばあちゃんが言ってくれたなら
頼っちゃっていっか(*^^*)

未愛MAMA♡
あたしのことも孫みたいに
可愛がってくれてて
実家に帰るたびに世話になりっぱなしで( p_q)
またまた甘えちやっても
いいんですかね(´・_・`)

まぁたん
私の場合はお互いの両親が
遠いので産まれたら旦那と
二人で育児ですよ((;ω;))

未愛MAMA♡
それもそれで大変ですよね( ; _ ; )
お互い頑張りましょう(*^ω^*)
コメント