
コメント

マヨ
数えだと今年で満3歳だと来年ですね。

Min.再登録
下の子と同級生です🥰
数えなら今年、満年齢なら来年ですね(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
うちは長男と一緒にしたいので来年行います(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
-
はじめてのママリ🔰
数えと満年齢どちらでしてもいいんでしょうか?🤔- 9月18日
-
Min.再登録
昔は数えでお参りするのが一般的だったようですが、今はどっちでも大丈夫な雰囲気です♡(///ω///)
うちも長男は数えで去年行い、来年また数えで5歳のお参り。
次男は一緒に3歳のお参りするけど満年齢。と兄弟間でも変わってます🤣- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
兄弟一緒にできるなら一緒の方がいいですね😳- 9月18日

退会ユーザー
我が家は来年します🥰3歳になる年にやってます!
-
はじめてのママリ🔰
3歳になる年なんですね!- 9月18日

そうママ
数えだと今年ですね。
満年齢だと来年☺️
うちは上の子の七五三は5歳の数えでやりました✨
3歳は男の子なのでしませんでした💦
下の子は学年的に同じですね✨
来年、まだ2歳だけど来年しようと思ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
みなさん様々なんですね!
今年だと今から準備も大変そうなので、来年しようと思います😌- 9月18日

えみりー
同じく2019年11月生まれです!
来年しますよ💕
-
はじめてのママリ🔰
私も来年しようと思います💗- 9月18日

ぴぴ
令和1年、7月うまれの娘がいます👧🏻
我が家は来年七五三します😊
-
はじめてのママリ🔰
みなさん来年が多いみたいですね😳- 9月18日
-
ぴぴ
2歳だとまだ落ち着きがないのでなかなか難しいと思うので😖
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
娘はイヤイヤが入ってきてるのですごいことなりそうです🤣- 9月18日

花影
同じ歳で同じ月の娘がいます😊
うちは来年しようと思ってます🎵
-
はじめてのママリ🔰
今年はバタバタしそうなので来年しようと思います😌- 9月18日
はじめてのママリ🔰
皆さんどちらでされるんですかね?💦
マヨ
うちの子も2019年産まれですが、来年やります!
今年なんて大人しく着物着れないので😂
はじめてのママリ🔰
私の娘も嫌々入ってきてるので今年は無理そうです🤣
少しもおとなしくできないと思います笑
マヨ
お着物着てるのに絶対抱っこ抱っことなるし、座り込んだりしたら大変だし無理ですよね😂
はじめてのママリ🔰
絶対無理です😱
暴れすぎてお着物破れたりされそうです笑