![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仙台市立病院で出産予定の方へ、入院準備で便利なアイテムや差し入れについての情報をお聞きしたいです。家族の面会が難しい状況で、準備に不安があるためです。
仙台市立病院で出産した方がいらっしゃいましたらご教示ください。
仙台市立病院にて出産予定です。
入院の準備を進めているのですが、これがあると便利だったよ!というものがあればご教示いただけないでしょうか?
また、こういったものを院内で買い足したや家族に差し入れてもらったなども教えていただけると大変助かります。
コロナ禍で家族の面会も禁止と言うことと、夫も仕事が忙しいためなかなか差し入れなども頼めない状態かと思うので準備には抜かりないようにと質問させて頂いた次第です。
皆様からの回答お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎ
お産パットは足りなくなって買い足したので夜用ナプキン一袋あると安心だと思います。
あとガーゼを干すために小さめの洗濯バサミ付いてて干すやつ(名称分かんなくてすみません)が役に立ちました!
![🧸🏐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🏐
6月に市立で出産しました。
私は
・1000円札多め
→テレビカード買うため。携帯の充電が有料でテレビカード使うので。
洗濯や乾燥もテレビカード使えました。
・お菓子
→夜中授乳しながらつまんでました(笑)ローソンで買い足したりしてました!
・長めの充電コードか延長コード
→テレビの横?後ろ?ら辺から電源取るのですが充電しながら使うなら長い方がいいです。
・洗剤
→うちもみんな忙しくて頼めないので、コインランドリーでバスタオルやガーゼなど洗濯してました。ローソンでも買えますが高いので、ジェルボール何個かと赤ちゃん用洗剤ちっちゃいの持ってきました。
・おしりふき
→貰える入院セットにも入ってますが2パックくらい持ってきました!
1パック使ったかな?自分の手をちょこっと拭いたりするのに普通にウエットティッシュの代わりにも使ってたので持って行ってよかったです。
・箸スプーンフォークのセット
→割り箸だけ用意してたのですが
母が買ってきてくれたので一応入れといたらすごい助かりました(笑)
・お産パッド
→私は悪露が多かったので夜用ナプキンじゃ漏れてきそうで、ムーニーのお産パッドを持って行ってて良かったと思いました。一応ローソンでもお産セットに入ってるのと同じお産パッド買えます。
パッと思いつくのはこれくらいですかね😂長々とすみません💦😞
-
🧸🏐
参考になれば…。入院時に渡されるお産セットの中身です。
- 9月19日
-
🧸🏐
分娩の時に使用しました。
- 9月19日
-
🧸🏐
分娩の時に使用しました。
- 9月19日
-
🧸🏐
上の大きいのは分娩直後に使用しました。残りは入院中に使用しました。
- 9月19日
-
🧸🏐
オムツはうちでは少し余って持って帰りました👌
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
画像もたくさん添付してくださり、とても参考になります!
スプーンと延長コードは盲点でした、、
さっそく準備したいと思います♪- 9月19日
![あいえむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいえむ
浮腫とかすごくて水分とってますかって
聞かれたり排泄の方よく聞かれるので
入院始まったらお水大量に持っていくか
下のローソンで買うのをオススメします(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
一応入院バッグにお茶とか入れておいたのですが、入院したら水分たくさん取るようにします!大変参考になりました♪
ありがとうございます😊- 9月19日
![りーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーママ
昨年市立病院で出産しました。
食事面ですが、病院食(総合病院なので)のためか、おかずが薄味の割にごはんは大盛りなので、個包装タイプのふりかけが重宝しました😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
ふりかけ、さっそく準備して入院バッグに入れておこうと思います♪- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お産パッドは本当にすぐなくなったので、私はLをついかで3袋くらい追加で使いました!
市立病院はお米の量がかなり多いので、ふりかけもあったほう、ご飯が進みます!
あと、個人的になんですが、
給湯室が一ヶ所しかなくて、部屋から遠くてお湯を毎回くみに行けないです!なのでペットボトルの飲み物とかを普段飲むならそれでいいんですが、私は温かい飲み物をティーパックとかで作り飲む派だったので、200ミリリットルくらいの魔法瓶を追加で持ってきてもらい、朝お湯を入れにいってました!産後は水分たくさんとったほういいと看護婦さんからも言われます!
個人的に持っていって邪魔になったのが、タオルケットや毛布、温かいパジャマです!羽織物も持って帰ってもらいました!室内は産院なのでかなり温度設定暖かめです!
あとは病院の枕が低くて、授乳クッションも重ねて寝てました!
シャワー行くとき用に下着やシャンプーなどまとめて入れれる小さいバックもあるといいです!
手指消毒はこまめにおいてあるので、持っていかなくても大丈夫ですが、ウェットティッシュは何かと使いました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
やはり皆さんおっしゃるようにふりかけは必須ですね!必ず持って行きます!お産パッド嵩張るかなと思ってたのですが入院バッグに詰めたいと思います!
シャワーの順番などは決まっているのでしょうか??- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
シャワーは確か午前中だったと思います!3箇所くらいあって、使用中かとうかドアの札で確認して、空いてたら入っていい感じです!ドライアーの貸し出しもあります!
その間は赤ちゃんは看護婦さんに預けていられます☺️- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
4人部屋の予定で、シャワーについてわからなかったので大変助かりました!- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も4人部屋でしたが、電話したくてもなかなかできませんよ💦部屋は禁止ですし、共有スペースも扉がある訳じゃないので廊下に響きます💦
コロナで面会もできないし、名前を考える夫婦の時間が足りませんでした😂- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
コロナで面会もないので個室じゃなくてもいいかなと思ったのですが、そういうデメリットもあるのですね💦
体験談教えていただきありがとうございます😊大変参考になりました♪- 9月22日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
お産パッドも準備したいと思います!ハンガーは一応入院バッグに入れたのですが、小さめの洗濯物干しもあったほうがよさそうですね!
ぽんたさんは院内でお洗濯されましたか?
むぎ
院内で洗濯してました!なるべく回数は少なくしたく多めに着替えは持っていったのですが予想外に汚れてしまったりしたので洗剤も気持ち多めにあるといいかもです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!
洗剤もさっそく用意したいと思います!大変参考になりました♪ありがとうございます😊