※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が頭をぶつけてから様子が変わった。ぼーっとしているかどうかが心配。病院に行くべきかアドバイスを求めています。

【至急教えてください🙇‍♀️】

先程20〜30分くらい前に、息子がつかまり立ちから転んで床に頭をぶつけてしまいました。(プレイマットの端からはみ出て床にぶつけてしまいました)

ぶつけた直後は大泣きしていたのですがそのうち泣き止みました。
ただ、気になることがいくつかあります。

・ちょっと眠そう?(寝起きだからかもしれません)
・いつもはちょっとくすぐっただけで大笑いするところを、今は同じ箇所をくすぐってもクスッと笑うだけです
・私の方に甘えるようにうなだれて来ます
・全体的にいつもより反応が鈍い気がします

笑顔はあるし、ブーってやる癖や声をあげたりなどはいつも通りです。
まだ1日に2.3回は授乳しているので母乳を飲ませてみましたが哺乳力はいつも通りです。
嘔吐はしていません。

調べると、頭をぶつけた時に気をつけるべきこととして『ぼーっとしている』や『意識がいつもと違う』など出てくるのですが、どこまでぼーっとしていたら危険なのでしょうか?😥
いつも通り遊んでいるといえば遊んでるし、なんとなくいつもよりは活発じゃない気もするし、判断が難しいのですが、、
病院行った方がいいでしょうか?😥

皆様ならどうされますか?
アドバイス頂けるとうれしいです🙇‍♀️

コメント

アキママ

回答になってませんが、わたしなら♯8000にかけます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、かけてみるだけただですもんね😭
    ありがとうございます😭

    • 9月18日
ゆめまま

嘔吐や目線が合わない等ないなら24時間様子見だと言われますが…私は怖いので連れていきます💦
病院から、ママが安心できると思うから連れてきてもいいと言ってくれて以来 お世話になってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当その通りですよね😭もう少し様子みて変わらなそうであれば電話だけでもしてみようかなと思います😭
    ありがとうございます😭

    • 9月18日
うさぎ。

いつも通りおっぱい飲んでたりご飯食べてて元気そうなら様子見ます🥺
娘もそのくらいの時期よく頭から派手に転んでたんこぶ作ってギャン泣きしてました(笑)
心配なようなら予防接種などにかかっている小児科とかに電話で聞くのもいいかと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような体験談ありがたいです🙇‍♀️
    そうですよね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月18日
ひなとママ

床で転んで頭ぶつけたこと何度もありますが、元気だったので病院へは行ったことありません🤔様子見て大丈夫そうならいっかーて感じでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭まだぶつけたばっかりだし寝起きなのでっていうこともあるかもしれないので、もう少し様子みて変わらなそうであれば電話してみようと思います😭
    ありがとうございます😭

    • 9月18日
  • ひなとママ

    ひなとママ

    それぐらいの時期はしょっちゅう転ぶから目が離せないですよね~😅病院へ連れてくのも一苦労だし、様子見でいいのでは💡

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに😭今回のことも、0.5秒くらいの間のことでした、、一瞬たりとも目を離しちゃいけないなーと反省しました😔
    様子見てみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月18日
ママリ🔰

1日様子見してみます。
吐いたり焦点が合わなければ、即受診します。
一度盛大に頭を打って受診しましたが、よくある事だし1日は様子見てと言われて終わりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😥せっかく受診しても何もしていただけないのですね😥
    貴重な体験談ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 9月18日
花*花

頭は、冷たい濡れタオルで冷やしましたか?
病院行ってください。午前診察間に合うかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶつけた箇所は冷やしました🥲
    もう少し様子見て、変わらないようであれば救急外来にいきます🥲
    ありがとうございました。

    • 9月18日
はな

小児科ナースです!怪我しなくてよかったですね🌟
活気があり、いつも通り遊んだり泣いたりしていれば様子見て大丈夫です!
よっぽどのことがなければ受診しても何もせずに終わることがほとんどなので、、
ずっと寝続けたり、顔色悪かったり、ぐったりしているようなら受診しましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりよっぽどのことがない限り、、という感じなのですね😔
    わかりました!少し様子を伺ってみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月18日
はじめてのママリ

同じような状況で連れてった事ありますが、よっぽどの症状がないと病院行っても何もしてくれません!🥲🥲

とりあえず1日様子を見るしかないかなぁと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん仰っている通り本当に何もしてもらえないんですね😔
    わかりました!様子見てみます!
    ありがとうございます!💦

    • 9月18日
すま

吐き戻し、泣かない、ぐったり眠そう、ずっと寝ている等なければよっぽど様子見で大丈夫だと思います☺
子供って親が思う以上に強いですよ💪
我が家は1階が土間でコンクリートなんですが
月一以上で転けて頭ぶつけたりしてます😅
子供用のブランコから落ちたりもしてます😂
が、元気に何事もなく成長してくれてます💕
あまりにも心配で心配で辛くなるようならまずは電話で聞くのもありかな!?🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な体験談、ありがとうございます😭
    安心しました✨
    もう少しの間様子見てみようかなと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月18日