
胎動が穏やかで不安。元気な子が産まれた経験者いますか?
妊娠31週の初マタです!胎動について。日中は動いてるせいかほとんど感じません。夜は日中よりも感じますが、よく聞く、蹴られて痛い、夜も眠れない、なんてことは一切ありません😱たまーにあれ?今動いた??ぐらいです。元気がないのか、なにか障害があるのか、周りの話を聞けば聞くほど不安でたまりません😭妊娠して胎動を感じるようになってからずーっとこんな感じの穏やかな胎動です。そのような方いらっしゃいますか???そして、それでも元気な子が産まれましたか???いろいろ不安です。教えてください😭😭😭
- あいうえお(8歳)
コメント

K mama ❥❥
わたしもそうでした!ぜんぜん痛くないし、動いてるけどもごもご動いてるかんじで胎動が痛くて寝れないなんて日は1度もなかったですが元気な赤ちゃん産んでます😊

しほ0712
週数が経つにつれ、胎動は落ち着きますよ(^^)⭐️胎児の成長に伴い、子宮が段々狭くなってきて動き回ることが難しくなるようです。病気とかではありませんよ!成長している証です!
胎動が痛いと思う方も居るかと思いますが、どこを蹴られるか?赤ちゃんが子宮のどこに居るか?の違いだと思います(^^;;
痛くないからおかしいとか、眠れるからおかしいではないと思いますよ✨
私も31週ですが、寝れないなんてことはないです!!むしろ最近ぐっすり寝れてます(^^;;
-
あいうえお
成長してる証なんですね!!1日にほんの数回しか感じられないので不安になってしまいます😭検診で何も言われないってことは大丈夫なんですかね?きっと😭
- 10月1日
-
しほ0712
私も数回です(^^;;かえって動き過ぎた日の方が胎動を多く感じたりします...
検診で何も言われないということは順調だということだと思いますよ(^^)!
通常の検診は、エコーのみですよね??
異常があるときにはエコーのみの判断ではなく、内診?でしたっけ?もしますし、その時になぜ内診をするのかも説明されます!- 10月1日

miiko258
私も胎動で痛いなんて感じたことありません!
脇腹モニョモニョされてくすぐったいと感じたことはありますが(^-^;
すでに二人産んだ経産婦さんが言っていたことなんですが、赤ちゃんによって個性があるとの事。
一人目はとても胎動が激しい子だったけど、二人目を妊娠して赤ちゃんってこんなおとなしいものだっけ?と思ったらしいです。
現在上の子が3歳、下の子が1歳ですが、胎動に違いはあれど、二人ともとても元気に成長してるので心配ないと思います(^-^)

ころ𖧷 ⁺.
一人目が先生も心配するほど
動かない子でした。゚(゚´ω`゚)゚。
胎動という胎動を感じないまま
出産した感じです💧
妊娠中期になっても後期になっても
いっこうに胎動というものが
感じられず、腸が動くようなかすかな
違和感が何週間かに一度だけでした。
何度も病院で見てもらっても
大爆睡で刺激して起こしてもあくびする
だけで先生も唖然でした😓
実際生まれてきたら足グセは悪いし
ずっと動きっぱなしの元気な女の子です(^o^)
ちなみに二人目も一人目よりは
胎動わかりますが痛いというを
感じたことはなくウニョウニョーくらいです♡

ゼノビア
私の旦那なんですが、お腹の中にいる時は生まれてくるまでぴくりともしなかったそうです。
さすがにお義母さんは心配して医者に何度も聞いたり、お義父さんにいたっては「おーい。誰かいますか〜?!」とお腹に話しかけていたそうで。
でも一旦外の世界に出てきたら、とても元気ないたずらっこに成長していったそうです😁
今も少しぽっちゃりなだけでよく食べよく眠る健康な大人です。
あいうえお
あーよかったです😩なんだか安心しました😩😩