※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを飲まない赤ちゃんについてアドバイスをください。

ミルクをなかなか飲みません😅
入浴後に一回だけミルクを140〜160を飲ませますが
多い時で100〜120、少ないと40.50で飲まなくなります🥲
お腹は空いてるはずなんですが、飲みません。
ミルクを変えたり、哺乳瓶変えたり、温度変えたり😅
小食なのかな?と気楽に思う自分と、
ミルクを飲んでくれないと美容院さえ行けないと思う自分がいます笑
途中、休憩を挟むのでミルクを飲むのに30分以上はかかります。
ミルクを飲むときに、哺乳瓶を持とうとしたり
手を口元に持っていったりと、手がずっと動いてます笑
哺乳瓶を持つハンドル?みたいなのを買おうかなと思ったりしてます。
セルフ飲みのためではなく、手の居場所のために笑
4ヶ月検診では体重はしっかり増えてました。
でも何かあったとき用にミルクは飲んでほしいです😅


ミルクが飲めるアドバイスください🥲🥲🥲

コメント

A.B

乳首のサイズは変えてみるとか試しましたかね?
うちは飲むのが早かったのでずっと1ヶ月からのを使って飲ませてました😅

スパウトとかに変えてみるのも良いかも知れませんね。取っ手もあるし。自分で持ちたいのかも知れませんね☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    乳首は月齢に合ったものしか使ってません😣
    試しに大きめや小さめを買ってみようかと思います🤔

    スパウトを買ったことがないんですが、
    あれにも乳首のサイズはあるんですかね?
    哺乳瓶の持ち手だけを買おうと思ってましたが、今後のことを考えるとスパウトも良いですね!

    • 9月17日
  • A.B

    A.B


    スパウトはもう少し先の5ヶ月くらいから推薦されててワンサイズしかなかった気がします。
    柔らかくて哺乳瓶から飲むよりも簡単にミルクが出てくるのでお子さんに合ってるかなって思います😊

    • 9月18日
まり

うちもいらないと手で哺乳瓶押しのけるので可哀想なんですが手をバタバタし始めたら抱っこで授乳辞めて、授乳クッションに寝せて角度つけて手を軽く抑えて飲ませてます😂
嫌々ながら飲み切るようになりました🥺