※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育に通う女性が新しい保育園で多くの同学年の子供たちと出会い、保育内容に疑問を感じています。発達に関する問題があるのか気になっています。

言葉が遅く療育に通っています。

小規模保育園を卒園し、4月からは新しい保育園に通っています。
療育先で偶然小規模保育園で一緒だった方によく会います。知ってるだけで私含めて4人通っており、会ってないだけで他にも通ってる方がいたり、検討中の方もいるかもしれません。

同学年は8人だけだったのであまりにも多いのですが、保育園に問題があったとは考えられますか?

連絡ノートはなく、コロナを理由に何をしたかの報告もなく、毎日何してたのか謎です。
発達の件で相談するとはぐらかされていました。

保育内容で発達に問題がでる事はあるのか知りたいです。

ちなみに4月から保育園が変わって急激によく話し、出来る事が増えました。

コメント

deleted user

周りには言ってないけど、療育に通っている方は多いかと思います💦💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園がと言うよりもその子にとって向き不向きはあるかなと💦💦

    • 9月17日
Oガール

同学年8人のうち半数が通っているということでしょうか?

知能が低かったり障害があったりで言葉が遅いなら、保育園の問題ではないと思いますが、そうではなくて言葉が遅いなら保育園での生活の中で言葉かけが少なかったとか、問題があったのかな、と思いました。
保育内容がよくわからないとなると余計に不安でしたよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってるだけで半数です。
    診断が無くても保健師さんに言葉が遅くて心配と言えば療育に通える市なので障害ではないのかなという感じです。

    みんな共通して言葉が遅いのを心配して通ってます。トイトレを全くしない園だったのでオムツもみんな完全には外れてません。

    お迎えに行くと子供や先生が話したり楽しんでる様子は無かったです。 

    狭い部屋で毎日何をしてたのか不安でいっぱいです😢

    • 9月17日
りんご

診断がなくても通えるのならそのぐらいいてもいいのかなぁと思います。医師の診断がないと通えない地域ですが4分の一くらいは療育対象ですし、未満児さんからそれだけ通えるという事はかなり進んでいるのではないですか?
未満児8人の園からの普通の園に転園なら言葉が増えるのもあると思いますよ。お友達との会話も増えますしお兄さんお姉さんとの関わりも増えるので。オムツに関してはそれぞれではないですか?外したい親は園でしていなくても家でしますし。うちは園でしていなかったので家で練習して取りました。娘が年長までで10人の小規模園から転勤で90人の園に変わりましたが伸びるところはのびたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児の時トイトレは家ではすすめてトイレに連れて行けば出せる、パンツを嫌がらずにはけるところまで出来ました。保育園でもパンツをお願いしたら、自分でトイレに行って1日完全に漏らさない状態じゃないと履かせられないと言われました。なんとかお願いしてパンツを持たせたら嫌がってパンツ履かなかったですよーと言われ結局保育園ではずっとオムツでした。
    園でトイトレ してくれない場合どうやってすすめましたか?

    • 9月18日
  • りんご

    りんご

    うちは家で失敗しないようになってからお願いしました。パンツで登園させていました。小規模園なのでトイレの個数や形体なんかで失敗すると衛生的に問題だったりもするのでズボンの上げ下ろしとかまで出来てからにしました。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学に行った際に先生から「この子達は2歳でオムツが外れたんです。きめ細かく見れるから出来る小規模の魅力です」と言われたので騙されたと思ってしまいました💦入れ替わりが激しい園だったので入園した時にはその先生いなかったんですけどね💦
    他の小規模もそんな感じだとわかって良かったです。

    療育の子達はみんな長い時間保育園で過ごしてるのに園で覚えてきた言葉はなかった、転園したら一週間もしないうちに歌や先生と友達の名前等色んな事を覚えてきたという感じです。
    りんごさんのお子さんもそんな感じでしたか?

    • 9月18日
  • りんご

    りんご

    そこまではないですがやはり刺激量は違うんだなぁと思うぐらい話すようになりました。
    知った仲だとどうしても言葉がなくてもうまく立ち回ってしまうところが、大勢の中でうまく関わろうと思うと言葉が必要になってきますしね。先生方が目を離さずすぐに手助けしてくれる状態より、年少になると先生も減りますし自分の気持ちを伝えて欲しい時は言葉が必要だし自分から動く必要が出てきますから。

    • 9月18日