※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらいろ
子育て・グッズ

生後4ヶ月でおっぱいが足りない気がする。体重は増えているが、おっぱいの供給と需要が合わない。母乳とミルクを交互に考えているが、悩んでいる。

生後4ヶ月、おっぱいが足りなくなってる気が。。

もともと大きめで産まれた3870kgはあれよあれよと3ヶ月で7.6kに。そこからは緩やかになって、4ヶ月検診では8kg。

充分大きいので、心配することではないんでしょうけど、最近おっぱいの需要と供給が合わなくなってきてる感が否めないなぁと。

一応4時間スケジュールなので、一日あたり6回目標。そのうち1回は夜ですが、夜はまだまだバラつきがあるので、1回の時もあれば2-3回の日もあります。つまり一日6〜8回。

たまに必要に応じて、義母に預けてミルク飲むときは200mlくらい飲んでるんですが、私のおっぱい両方足しても毎回200ml出てるとは思えず、、4時間感覚ではおっぱいがまだ作られない間に飲むので、足りてない感じがします。

差し乳説もあるのですが、息子の様子から足りてなさそうだなぁと。

ミルクなしだと体重もほぼ横ばいです。寝返り始めて、動き始めたからだからかもですが。

ミルクと母乳交互で行こうかなぁ。

もともと大きめサイズなので飲ませすぎたくはないんですけど。あ〜悩ましい!

にしても、こんなに早くおっぱい出にくくなるとは。悲しい〜😭出過ぎは出過ぎで辛いので、難しいところではありますが。

コメント

はじめてのままり

量がどうこうというより、まだ欲しそうにするかどうかで決めたらいいと思いますよ!ミルク10mlと母乳10mlの栄養全く一緒じゃないと思いますし!
足りなそうだったらミルク足しあげたらいいと思います🥰

4ヶ月くらいで張る感覚は落ち着いてきましたよ!
出てるか心配で搾乳機で絞ったらちゃんとでてました!

あと大きめの赤ちゃんは動き出すと体重減るのあるあるだと思うので、成長曲線内で元気だったら心配しなくていいと思います☺️

  • そらいろ

    そらいろ


    ありがとうございます😊そうですね、数字にはとらわれ過ぎないようにします。

    今日4ヶ月検診だったんですけど、少しずつ離乳食に移行していく時期になるので、良いと思いますよ。と言われて少し気が楽になりました!

    様子を観察しながら調整していこうと思います😊

    • 9月18日