※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんを育てている方が、母乳の出が心配で相談しています。授乳に関する悩みや赤ちゃんの反応についてアドバイスを求めています。


生後10日の赤ちゃんを育てています。

完母希望です。

入院中からボタボタ垂れるほど母乳はでています。



「初めての出産で、まだ乳首が固いから赤ちゃんも吸いずらいのねー。」と助産師さんに言われ、
入院中は、授乳前に乳首マッサージをして、母乳を片方5分ずつくわえさせ、それからミルクを50~60足していました。



退院してからは母乳を吸わせる時間を増やしているのですが、(片方5分~10分を左右2回ずつ)授乳後すぐにギャン泣きされます。

授乳後のミルクの量は60あげてギャン泣きが続いたので今は80あげています。




おっぱいを飽きるまでくわえさせて
寝たかな~?と思って布団に置くとギャン泣きで結局ミルクをあげてしまいます。


ひどいときは最初からおっぱいを吸ってくれずに、体を反らせて拒否されます(;_;)


おっぱいは相変わらず、マッサージするとボタボタ垂れてきますが、
やっぱり母乳量が足りていないんでしょうか?



一回の授乳時間も1時間近くかかることもあり、病院では3時間以上起きなければ起こしてでも授乳して!と言われてますが、起こすのも嫌になってしまいます(;_;)


赤ちゃんの寝顔を見ると頑張ろうと思うんですが、授乳中はもうこっちが泣きたいよ、と毎回思ってしまいます(;_;)


ギャン泣きされても、ミルクをあげずに、おっぱいを吸わせ続けた方がいいんでしょうか?


今日はなんだかおっぱいの張りがあんまりないようで、このままおっぱいがでなくなるのでは…とか、完母は厳しいのかな…と落ち込んでしまいます(;_;)


赤ちゃんの個性もあると思うのですが、
混合から完母になった方や、先輩ママのアドバイスが欲しいです(;_;)

よろしくお願いします(;_;)

コメント

かな♡

2ヶ月まで完母でした!
最初はチクビは出来上がってなくて
吸わせてると段々柔らかくなって吸いやすいおっぱいになります☺
根気よく続けてみてください( ´艸`)

あと、体重が増えてるなら夜中起こしてまでおっぱいあげる必要ないですよ👍🏻

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます(^^)

    やっぱり柔らかい乳首の方がいいんですね!マッサージも続けていきたいと思います✊

    根気よくですね…
    泣いても泣き止むまで左右あげ続けた方がいいんですかね?

    おっぱい吸うのも新生児は疲れて寝ちゃうって助産師さんに言われたんですが、疲れるどころかどんどん目が冴えてくる気がします(;_;)

    • 10月1日
びっちゃん

こんばんは!
私は母乳推奨の産院で出産し、今まで完母でやっています。哺乳瓶は用意する必要はないと言われ、買ってません。初めからおっぱいしかなければ、赤ちゃんも頑張っておっぱい吸うのよ、と教わりました。
出産後、急に張って痛くなったりうまく飲んでくれなかったり、辛いですよね😭私も初めの1カ月、1日20回くらい授乳で本当に辛かったです。
赤ちゃんが泣いてしまうとのことですが、本当にミルクが足りなくてなのでしょうか☺️?ぼたぼた垂れるほどとの事なので、新生児で1度にそこまでたくさん飲めないですし、足りてないことはないようにも感じます。ミルクも足しているなら尚更です!
うちの子は、初め左だけうまく吸えずに授乳の度にギャン泣きしていました。色々角度を変えたり、乳首をつまんで形を変えて含ませたり…試行錯誤しました。もしかしたらお子さんもうまく吸えなくて泣いているのかも?それとも、お腹いっぱいの感覚にびっくりしているのかも?お腹はいっぱいだけど、もっとママに甘えたくて泣いているのかも?
今、それだけ母乳が出ているなら完母もいけると思います。吸わせれば吸わせただけ、母乳もしっかり作られます。
1時間の授乳はさすがに滅入ってしまいますよね。私の産院では、起こすようには言われませんでした。その時期に3時間寝たこともありませんでしたが…(^_^;)赤ちゃんが欲しがるタイミングで、泣いたらあげていいと教わりましたよ(*^^*)
あまり完母にこだわり過ぎずに、ゆったりした気持ちで赤ちゃんに付き合ってみふと泣きの原因も見えてくるかもです💡
今大変な時だと思いますが、頑張り過ぎず頑張ってください😊💓

  • るんるん

    るんるん


    コメントありがとうございます!
    1日20回😲!私の今日の授乳が今のところ10回だったので、これの倍!?と思うと本当に尊敬します(;_;)

    確かにミルクなければおっぱいを飲むしかないですもんね!(;_;)

    あかちゃんがうまく吸えてないのは助産師さんにも言われました(;_;)赤ちゃんが舌を上にしてしまう癖?があるみたいで、音を立てて飲んでるんですけど、全然ミルクが減らなかったり、口から出ちゃったりで、「飲んでるふりしてるね~うまく乳首をいれてあげてね」と言われたんですが、上手くって何!?状態です(;_;)(;_;)(;_;)

    入院中に何度か母乳をどれくらいのんでるか計ってもらったんですが、1㌘も増えてなかったり、退院まで一番のんでくれたときでも6㌘しか授乳後の体重が増えてなかったんで、
    お腹減らしたままだと可哀想で泣かなくなるまであげてました(;_;)

    足りてないわけではないんですね!授乳後に泣く=足りないって勝手に思ってました(;_;)

    もうちょっと気持ちに余裕をもって授乳頑張ります✊

    • 10月1日
  • びっちゃん

    びっちゃん

    なるほど!
    そしたらきっと、うまく吸えないよ〜💦で泣いているのですね😊
    母乳はしっかりでているようなので、慣れるまで時間がかかるかもしれませんが赤ちゃんが吸うお手伝いをするような気持ちで向き合ってあげてはいかがでしょう♪授乳の姿勢にも沢山ありますし、色々試しているうちに赤ちゃんのうまく吸える角度が見つかるかもしれません!
    哺乳瓶の方がうまく吸えているのなら、今は搾乳機で搾乳して哺乳瓶で与えてもいいのかもしれないですよ😊母乳も、赤ちゃんにしっかり吸って貰わないといずれ出なくなってしまうので…搾乳して母乳が出る状態はキープしておくといいと思います!うまく吸えなくても、おっぱいを口に含ませる練習は、毎日してみてくださいね♡
    うちの子も、1カ月ぐらいかけて左も上手に飲めるようになりました☺️まだ10日ですし、ゆっくりのんびり赤ちゃんと一緒に頑張ってくださいね(*^^*)❤️

    • 10月1日
はち

完母希望なら、とにかく吸わせることですよ。
私は昼間はほぼ母乳のみで、夜だけ1回30〜40ミルクを足してました。
1日15回は授乳してました。

授乳時間は、30分以内で終わらせましょうと助産師さんからアドバイス受けました。

ギャン泣きは、お腹すいただけではないと思いますよ〜✩

  • るんるん

    るんるん


    30分以内なんですね😲

    リクMaMA★さんの授乳時間ってどれくらいですか?
    私は吸わせるのも下手なので吸わせるまでに時間もかかるし、安定して吸えるまで赤ちゃんの口から何回も乳首が出ちゃって、、無駄に時間がかかってしまいます(;_;)(;_;)(;_;)

    • 10月1日
  • はち

    はち

    その頃は10分ずつ吸わしてました。

    まだ10日ですもん、お互いにまだ慣れなかったり下手でいいんですよ〜✩
    徐々に赤ちゃんもママも慣れてきますよ♡

    • 10月1日
  • るんるん

    るんるん


    10分ずつですか😲!?
    そしたら赤ちゃん寝てくれますか?それとも赤ちゃんからもうおっぱいいらないよ!のサインがありますか?

    一人だともう完母むりだーって落ち込むばっかりだったので相談してよかったです♡
    気長に、根気よく頑張りたいと思います✊

    • 10月1日
  • はち

    はち

    寝てくれる時も、ありましたよ〜✩
    あとは、私が10分ずつ授乳したら止めてました。

    • 10月1日
アキ

私は1ヶ月ですが、正に同じです(。´Д⊂)
最近では80から100に変えてます。
完母を目指してますが、なかなか実現出来ません…

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました(;_;)

    私も100作ってあげたら飲んでしまいそうな気がします(;_;)

    ネットでも色々調べて、やっぱりミルク量多い(;_;)(;_;)って落ち込んでしまいます、授乳がこんなに難しいとは思いませんでした😭

    • 10月1日
  • アキ

    アキ

    多いのでしょうか…飲んでも寝てくれません…ずっと抱っこしてますが、寝るかなーって思った直後、足をバタバタさせて、頭を起こして泣く。母乳あげるけど、落ち着いてくれるのは一瞬です。。

    • 10月1日
  • るんるん

    るんるん


    わかります😭!布団におろした瞬間ギャン泣きです(;_;)
    おっぱい飲んでくれてるときは、ウトウトしてるのに…(;_;)


    私は乳首をくわえさせるのが苦手で、抱っこしても、ギャン泣きで、体反らして足ピーン!なのに口はおっぱい探してるともうどうしていいのやら(;_;)(;_;)(;_;)

    • 10月1日
ママ

もしかしたら、まだ乳首が固いのかもしれませんね💦私は3人目で右だけ、最初は痛くてお風呂でマッサージしてました💦

根気が大切です😊母乳は慣れれば夜中も外出先でも本当に楽です😊

3人目でも苦戦しますから、焦らず頑張って下さい😊
AMOMAのミルクアップブレンドとか、おすすめします。他にも何種類かあるので👍
私はこれで安定するようになり、今はもう飲んでません。 コンビニでは ジャスミンティーとか飲んだり、ハーブティーとか気持ちも身体も落ち着いてます😊

  • るんるん

    るんるん


    コメントありがとうございます!やっぱりマッサージが大事なんですね!😭
    助産師さんのマッサージは激痛で、自分だと痛いな~くらいのマッサージしか出来てなかったんで、赤ちゃんの為にも頑張ってみます✊

    AMOMAのミルクアップブレンド初耳です😲!早速調べてみます!✊

    • 10月1日
  • ママ

    ママ

    マッサージ涙出ますよね😭が、赤ちゃんの為、たくさんの免疫をつけてあげるために頑張りましょう😊

    ミルクスルーブレンド ミルクアップブレンド 何種類かあるので 是非試して下さい😊私も3人目で初めて試したのですが良かったですよ😊

    • 10月1日
ちょろぺん

飲みながらゲップがこみ上げて気持ち悪ーい!!とか、おっぱい飲んでたら暑くなってきたー!!とか、案外いろいろな理由がありますよ(*^_^*)
あとは乳首がまだ固くてやだー伸びなーい!飲みづらーい!って思ってるのかもです。
ボタボタ垂れるのなら量は大丈夫だと思います。ただ赤ちゃんが満たされるほど飲むには体力がまだ足りなくて、楽に出てくるミルクを飲むのかもしれません。母乳の乳首を吸うのってすごく疲れるそうです(ノ∀`)アチャー

  • るんるん

    るんるん


    コメントありがとうございます!

    泣くのにも色々理由があるんですね😲!
    はやくギャン泣きを止めたくて、とりあえずお腹いっぱいにさせることばっかり考えてたので赤ちゃんに大変な思いをさせてたかもしれません😭

    量は大丈夫ですかね😭そう言ってもらえただけで気持ちが楽になりました😭根気よく頑張ってみます✊!

    • 10月1日
mk

入院中はミルク&搾乳
退院後からは母乳&搾乳で、今は完母です(*^^*)
小さく産まれ吸うのが下手で、初めは咥えるまでに30分掛かる事もありました(-∀-`;)
その間ギャン泣きです←
根気良く母乳→どうにも咥えれないと搾乳を哺乳瓶で、を繰り返して1ヶ月程で完母になりました♡
お腹空いたら起きるんで、わざわざ起こす必要はないと思いますよ?(。・∀・。)
出が良いなら、勿体無いし、ミルクじゃなく、搾乳であげるのも有りだと思います♡
胸の張りと飲む量、需要と供給のバランスが合うまでは3ヶ月ぐらい掛かりました(*^^*)

  • るんるん

    るんるん


    コメントありがとうございます!
    うちもくわえるまで時間がかなりかかります(;_;)
    根気よく母乳は寝るまであげ続けましたか?それとも赤ちゃんからもうおっぱいいらないよ!のサインがあるんですかね?

    いつも寝そうだな~ってとおまでミルクをあげてますが、やめ時がそれであってるのか分かりません(;_;)

    搾乳ですね!搾乳機を買ってあったのに使ってなかったんで搾乳してみようと思います😂✊

    三ヶ月で完母になったんですね!まだ10日でもうだめかも~って思ってたんですが、まだまだこれからですね😂✊頑張りたいと思います!

    • 10月1日
  • mk

    mk

    左右10分ずつを目安にしてたけど、口が動かなくなったら辞めてました(。・∀・。)ゝ
    胸の張りはありますか?
    ウチはパンッッパンになってたんで、上手く飲めた時はその張りがなくなりました(*^^*)
    お腹触るとポンポンな時は、まんまるで何となく分かるかもしれません、笑

    出が多くて合間に搾乳してたんで、それを冷凍しておいて、上手く飲めなかった時にあげて、自分は搾乳して…とかしてましたね(-∀-`;)
    実質ミルクはあげてません、笑

    最初は乳腺炎に何度かなりかかったんで、シコリっぽいのが出来たら気を付けてください!

    • 10月3日