
最近興味が多すぎて疲れています。子供が色々な物を指差して教えてくるので家事が進まない。共感してほしいようです。
最近、なんでも興味がありすぎて嬉しい反面疲れます😭
外に出た瞬間、色んな物(私たちが気づかない場所までも見てて)指差ししてます!
今までは、指差して何か見つけたで自己完結してたんですが、最近は何もかも私に教えてきます。
その度、○○だねーと答えてますが、興味ある物が多すぎて、物事が進みません。
アンパンマンのお話も少しわかってきたみたいで、顔が汚れて力が出ないーの所指差して、教えてきます。
バイキンマンが何か取っても、あーあー、んーんー、言い私に知らせてきます。
その度、答えないと起こります。😭
そんな時期なんでしょうか。
アンパーンチも言えるようになり、あんぱんまん楽しそうに見てくれるのは嬉しいんですが、なかなか家事進みません😭
これから、言葉も増えてきたら、きっと言葉責めで伝えてきそうです。なんでも共感して欲しいみたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

アリーヴェデルチ
家事すすまないと、辛いですね💦会話できる様になったら、凄いことになりそうですね。
動画って情報が一方的に入るので、時間によって脳に良いわけでは無いものになります。
その代わり、話すことで双方向になるのでとても良いです。脳を使って動画が見れてる状態なので、模範的な形ですね。羨ましいです。

ママねこ
一時的なブームかなあとは思いますが疲れますよね😂長男はその頃絵本ブームがきて1日何冊読むの…ってくらい音読させられました…🙄💦
でもたくさん色んなこと吸収して欲しいと思って当時はがんばってました😂せっかくお子さんのやる気があるので、程々にがんばっていきましょう👍
コメント