
コメント

おはぎ
連絡帳に書いて日頃の様子聞いてみてはどうでしょう。
3歳って興奮したらキャー!って感じですが切り替えは少しずつ出来る年頃に差し掛かっていると思います。
娘はあまり癇癪はないです。準備を面倒くさがるのは毎朝です笑
片付けすらやりません😔園で他の子がしていれば一緒にするという感じですが家だと甘えているのもあると思います!

イリス
3歳の男の子です。
着替え、靴下や靴をはくなど、できることもやらないですよ。
「ママやって」って甘えてきます。対パパだと自分でやることもあるので、面倒だし私がやっちゃいます。時間と心に余裕があるときは付き合ってやりますが。
癇癪なのかはわかりませんが、スイッチ入ったなと思うともうひたすら泣いたり、騒いだり、あります。
保育園では特に何も言われないので、気にしてません。3歳半に検診があるので、その前にちょっと保育園の先生に話を聞いてみようかと思っています。うちはもともと言葉が遅い子なので。
-
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
同じくすぐ手伝っちゃうのでやってー状態ですね。。
やっばりあるんですね!うちは3歳検診終了して、相談はしてみたのですが特別何も言われず…こんなものなのかとモヤモヤです😔
参考になりました!ありがとうございます!- 9月25日
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
連絡帳がない園なので、様子は口頭でしか聞けず…他の方とお迎えが被ったら話せない日もあり😭
切り替えできるようになってくるんですかね…ありがとうございます。参考になりました!