
コメント

megumilk
1回でも1日でも良いからSNSとかFacebookを見ない様にしたら良いと思います。
SNSを見る事により周りと自分を比べちゃうから落ち込むのではないでしょうか?
つまり『隣の芝生は青かった』現象だと思います。
家族の誰かに1時間でも良いから預けられたら、少しは気持ちも落ち着くと思います。
それが無理でしたら…家事も手抜きにして、子供達を少し早めに寝かせて、空いた夜の時間を満喫するだけでも良いのかなぁって思います➰☺️
megumilk
1回でも1日でも良いからSNSとかFacebookを見ない様にしたら良いと思います。
SNSを見る事により周りと自分を比べちゃうから落ち込むのではないでしょうか?
つまり『隣の芝生は青かった』現象だと思います。
家族の誰かに1時間でも良いから預けられたら、少しは気持ちも落ち着くと思います。
それが無理でしたら…家事も手抜きにして、子供達を少し早めに寝かせて、空いた夜の時間を満喫するだけでも良いのかなぁって思います➰☺️
「雑談・つぶやき」に関する質問
ママリでたまに強めな言葉で批判する方を見かけますが、私も何度かそういうコメントいただいたことがありますが無駄に落ち込んじゃいます。 わたしはママリは何でも呟いていいと思ってます。 でも「病院/園に行けばいい…
小学4年の娘。 私、自分の気持ちに気づきました。 淋しいんだ。 あー言えばこう言う口。 不貞腐れた態度。 毎日毎日イライラしてた。 けど、、 ちょっと前まで、ママ、ママ、ママだったのが、 いつの間にかお友だち中…
2人目妊活/ひとりごと 1人目の時はAIH7回、移植5回しダメで 気分転換に転院し、初移植(回数的には6回目) BT5で真っ白にで諦めBT6で陽性、出産 本当に奇跡だと思ったし今元気に育ってくれてる 娘に感謝しかない 2人目…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
momomo.
SNSの見すぎも良くないですよね😔気をつけます。
今2人とも体調が悪く、自分の時間もなかなか無くてより気持ちも落ち込んでました…
megumilk
まだ小さい子どもの看病は疲れますよねぇ➰
お疲れ様です➰。
子どもが大きくなると大変だった事もいつかの懐かしい思い出になりますよ➰☺️
今は大変ですが…無理せず自分なりの子育てを楽しんで下さい。
どうしてもSNSを見ると、自分と周りを比べちゃいがちになっちゃいます。
子どもの成長もすべて一緒に成長する訳じゃないんですが…どうしても遅れを感じちゃうと不安になっちゃいます。
それは大人も一緒で人それぞれ考え方も成長の仕方も違う様に、子供も違うんですよ➰。
自分らしい子育てをする為には、周りの意見に左右されずに自分らしい子育てを見付けて下さい。
あくまでも周りの人の意見は参考にするだけです。