

はじめてのママリ🔰
いいと思います!
1回したら毎年しないといけないので笑
父の日母の日してるしな〜って感じで🤣

退会ユーザー
まだした事ないです!
幼稚園行き出したら敬老の日の工作とかプレゼントとか作ってくると思うのでそれでいいかなと思ってます!

ママリ
当初40代でしたが娘にとっては祖父母なので0歳の時から手形足形、写真などお金をかけずにできるものを渡しています!!
夫婦からは母の日父の日をお金を少しかけて渡してますー

きき
うちは敬老の日はひいおばあちゃんのためにプレゼント作ったり送ったりしています☺️
50代のじじばばはまだ敬老って感じじゃないですよね💦うちもそうです。
父の日、母の日、誕生日などのお祝いでいいかと思います🥰
あ、でも保育園とかで制作してきたものとかなら若くても喜んでくれそうです😆✨

ママリ🔰
うちは今の所してないです!
来年から娘が幼稚園に行き始めると似顔絵とか描いてくるかなー?そしたら送ろうかなって感じです(笑)

退会ユーザー
わたしもそれ気になってました😅
うちのじいじばあばは40代なのでまだいいかなぁと思って去年はなにもせずでした💧上の子がもう少し大きくなって似顔絵とかが描けるようになったらそういうのを渡すつもりです☺️❤️

ままり
うちも家ではまだしません!
保育園で敬老の日ということで足形のプレゼントを送ってもらいました😌
「元気でいてね!」と書いてあって、母が「嬉しいけどなんかヨボヨボのおばあちゃんみたい🤣🤣」と笑っていました笑
今時50代は祖父母って感じはしないですよね🤣

みみ
みなさま回答ありがとうございます!まとめての返信ですみません💦
子どもが小さいうちはしていない家庭が多そうですね〜!うちも本格的にするのはまだいいかな〜と思いました✨
コロナで会えていないので、お金のかからないものを送るくらいなら検討してもいいのかなと思ったので、旦那と相談してみます☺️✨ありがとうございました〜!!💕
コメント