 
      
      離婚時に公正証書を作らず、子供に引っ越しを伝えたことで、理由を聞かれたり怒られたりしています。話さなかったことが自分の責任でしょうか。
離婚する時、
公正証書を作ると言ったら
無駄なお金使いたくないと
言われて、自分たちで
紙に書くだけにしました。
その中に
″子供に何かあったら報告″
みたいな事も決められて。
今回実家に引っ越しを
するんですが、
引っ越しするよ、は
いずれ言う予定ではいましたが
子供が面会の時に
言ったみたいで、
そこからなんで引っ越しを
するのか、理由をひつこく
聞いてきたり、
なんで引っ越しをするのに
相談しないんだと
怒られたり…
これって、
話さなかった
私がいけないんですかね?💧
子供に.関係する事ではあるけど…。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            退会ユーザー
まず自分たちで書いた紙なんて
なんの効力もないので
言わなくても問題ないです。
そして旦那さんが何かを嘘ついたり隠したりしたところで
主様も言えないので
結局両方とも何も言えないですよ。
ただの紙なので
 
            りんご
私も半年前に離婚したシングルマザーです。
離婚しているなら引越しの相談は必要ないかと思うのですが、、、引越しの相談をした所で何をしてくれるのでしょうか。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 何もしてくれないと思います!😂
 ただ子供に関することを
 事細かく聞いてきて、
 離婚してストレスフリーかと
 思いきや、
 なんだか離婚した後も
 監視されてるみたいで😭- 9月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
公正証書作った方がいいですよ!
もし相手に女ができてお金は払わないと言われても紙だとなんの効力もありません。
公正証書だと、そうなった場合すぐ差し押さえできるので今からでも作るべきです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 作ったほうがいいのは
 ほんとにわかってはいたけど
 いらない.と言われたので
 じゃあいいや。と、
 女は離婚して2か月くらいから
 一緒に住んでます😂
 ちなみに養育費はもらって
 ないので、対した内容が
 書かれた紙ではないです笑笑💦- 9月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 金銭的な面は特に必要とされてないなら、公正証書作る必要ないかと思います。 
 紙に書かれたものは、なんの効力もないので相手に何を言われても守る必要はありません😊- 9月17日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ならよかったです。
逆に約束守らなかったと
訴えられたりするのかなと
ヒヤヒヤしたので😭