※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.y.k
子育て・グッズ

9カ月後半の赤ちゃんをお持ちの方、ミルクの回数はどうしていますか?昼のミルクを抜いたら機嫌よく遊ぶ様子。

ミルクの回数で悩んでいます。
3回食で毎食後と3時と寝る前にミルクをあげてます。食後は100、3時と寝る前は200あげてます。
ありがたいことに食事量はとってもたくさん食べてくれてます。なのにミルクをあげると飲みます。たくさん食べるので試しに昼の食後ミルクをあげなかったら欲しがることもせず、機嫌よく遊んでいました。何日か昼食後だけミルクをあげずにしてみたんですが、機嫌よく遊んでます。
9カ月後半くらいのお子さんをお持ちの方ミルク回数どうしてますか??

コメント

☆まめお☆

うちは9ヵ月半で卒乳しましたよ!

そんな感じで、試しにお昼の授乳を辞めてみて欲しがったら授乳ってしたら、いつの間にか寝る前も無くなってしまい卒乳しちゃいました!

たくさん食べて、麦茶など飲み物も飲めていれば大丈夫ですよ☺

  • n.y.k

    n.y.k

    あげるから飲むだけであげなかったら意外にいけるんですかねー!笑
    麦茶とかもよく飲むので徐々に卒乳にむけて頑張ります\(^o^)/

    • 10月1日
s2.mam

うちはご飯をしっかり食べるので
夕方に1回、お風呂上りに1回の
計2回です!(フォローアップミルク)
もうすぐ11ヶ月ですが10ヶ月前後から
そのリズムであげてますよ~!
ちなみにでかけたりする時は
1日ミルクをあげないこともあります!

  • n.y.k

    n.y.k

    ありがとうございます\(^o^)/
    よく食べるならやっぱり徐々に減らした方がいいですよね!
    まだミルクのストックがあってフォロミはストックなくなってからにしようかなーと思ってます!

    • 10月1日
ゆめとママ

9ヶ月の頃は毎食後に100と
寝る前に200あげてました。
3時のおやつ時はミルクプリンや
ヨーグルト(ベビーダノン)あげてました(^-^)

機嫌が良いのであれば足りていると思うので
回数をへらしていってもいいですね(^-^)
まず、3時のミルクからでしょうか☆

卒乳すると寂しい気持ちになりますが
成長の1つですね(^-^)

  • n.y.k

    n.y.k

    多分ミルク無かったら無かったらでいけてるみたいです!笑 お昼から夕食まで長いので3時のミルクが無くなるのが怖いんですがおやつをあげるのもありですね\(^o^)/
    ミルク回数が減るとお出かけも楽になるし荷物も減るのでちょっと嬉しい気持ちもあります!笑 でも必死で哺乳瓶吸ってる姿見れなくなるのも寂しいですね(._.)笑

    • 10月1日
ゆめとママ

私も寂しすぎて最近までフォローアップ
飲ませてました(>_<)笑

あの欲しがる眼差しと手がたまらなく可愛いです(^-^)

私もミルクだったので荷物が大変でした(>_<)
いまはお茶とオムツとお尻ふきだけなので
身軽です(^-^)

  • n.y.k

    n.y.k

    哺乳瓶吸ってるのかわいいですよね!笑
    荷物減るの楽ですよね!毎回かばんパンパンです!笑 ミルク代も浮くんで嬉しいです\(^o^)/笑

    • 10月1日
みーこ◡̈♥︎

離乳のための離乳食ですし、食後にあげなくても欲しがらないのであれば食後はミルクなしにしてもいいと思いますよ♡
あと離乳食をしっかり食べれているのであれば問題ないですし( ˊᵕˋ )

うちの子は2回食の時も一日3回だけだったのですが、9ヶ月で3回食になってからは15時と入浴後の2回(160×2)だけです♡
3回食になった時のミルクの目安も一日トータル400~600なので食後のミルクをなしにしても大丈夫だと思いますよ〜!

  • n.y.k

    n.y.k

    ありがとうございます\(^o^)/
    寝る前だけはまだやめれそうにないですが徐々に減らしていきたいと思います!

    • 10月1日