※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

尼崎総合医療センターの大部屋には自動販売機がありますか?ウォーターサーバーはありますが、水筒を洗うのは面倒なので買う予定です。コップは持っていった方がいいですか?お箸やスプーンは配膳時についてきますか?

尼崎総合医療センターについて。産後、大部屋希望ですが、売店までいかなくても部屋の近くに自動販売機ありますか?ウォーターサーバーがあるとのことですが、水筒を洗ったりするのは面倒かなと思い、買うつもりです。
あと、コップは持っていったほうがいいですか?ご飯のときに、自前コップにお茶とか入れてくれる感じでしょうか?それともお茶の入ったものを、持ってきてくれたり、回収してくれたりしますか?お箸やスプーンは、配膳の時についてきますか?
よろしくお願いします!

コメント

ちゃそ

6月に医療センターで出産して大部屋入院でした!配膳時にコップ1杯のお茶が付いてきます!朝食は牛乳もあったような気がします。箸やスプーンは付いていたので、持参は不要だと思います!
私は配膳時以外の水分補給はコップを持参してウォーターサーバーのお茶を飲んでいました。水と、温かい麦茶と冷たい麦茶が出ます。ウォーターサーバーの横に流しがあるので、そこで軽くコップを洗ってお茶を入れていたので、そんなに手間ではなかったです。
自販機は病棟内には無かったように思いますが、私が買うつもりがなかったから目に入らなかっただけかもしれません。

はじめてのママリ🔰

2年前に尼崎医療センターで出産しました!
売店まで行かなくても同階に自動販売機ありました!
私も洗ったりするのが面倒だったので買っていました

☺︎

同じ階に自販機ありました!!コンビニまではちょっと遠いですね😵

yuumama

8月に切迫で入院してました。

お箸、スプーンは毎食必ずついてます!
産科病棟入口に1台自販機ありますよ!
お茶は毎食出ます!コップ一杯分だけですが。
ウォーターサーバーのお茶を水筒に入れてる方結構多く見られました!
私もめっちゃ飲んでたので1日2リットル入れてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    水筒の方は、どんな感じで洗ってましたか?水筒用の長いブラシとか、洗剤とか使ってましたか??

    • 9月18日
  • yuumama

    yuumama

    スポンジはあるけど長いブラシはなかったのであった方が便利と思います!
    スポンジは定期的に交換してくれてるみたいでした✨
    私は入院少々長かったですが長ブラシは持ってなかったので茶葉気になるけどそのまま使ってました…💦

    • 9月18日