![スーナラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ペットボトルに付けれるワンタッチタイプのストロー
面会ができなければ術後は痛くて動けないけどおならやうんちがでたか確認されるので水分とる意味で水分は多めに持参した方がいいかと思います!
傷に被らない丈のパンツ
病院でパジャマ類の用意がなければワンピースかへそ上まで隠れるタイプのゴムのズボン
コードの長い充電器
くらいですかね💭
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
術後動けないのでコードの長い充電器必須でした✨
後は個人的に抱き枕あると楽でした!
-
スーナラ
充電器1.5mのもの使用しているのでそれをそのまま持っていこうと思います!
抱き枕も病院で貸して貰えるので、借りようと思います!- 9月17日
![はなちょびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちょびん
上の方が言っているものは、本当に必須でした!!
抱き枕、私も重宝しましたよ!寝返りも始めはできないんですが、できるようになって横向きで寝れても傷が引っ張られて痛くて。
その時に抱き枕を抱いて寝ると楽になれました!
あと、絶食前にデザートも持ち込んで食べました!!
-
スーナラ
抱き枕いいんですね〜!病院で貸して貰えるのでお願いしようと思います!
私の産む病院は、前日入院ではなく当日入院なので、家で絶食前のデザート楽しみます!- 9月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ペットボトルにつけるストローは必須でした!
飲み物は分かりやすいところに何本か置いておくといいと思います!
私の場合、せっかくペットボトル持っていったのに、どこにしまったのか忘れて看護師さんを困らせたので。笑
あとは、S字フックと、ミニトートバッグがあってよかったです!
ベッドにS字フックでトートバッグ引っかけて、そこに必要なものを入れておけば、あまり動かずに済みますし、コードを引っかけておくのにも使えます!
-
スーナラ
手術前に飲み物分かりやすいところに出しておこうと思います!
個室で和室予定なので、フックをかける場所は無さそうですが、使うものまとめておくと便利そうですね!小さめトート持っていきます!- 9月17日
![sh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sh
近い日にち帝王切開です!
頑張りましょうね😂
-
スーナラ
そうなんですね〜!
頑張りましょう👊- 9月22日
スーナラ
水分しっかり摂った方がいいんですね!個人病院で売店等も無いので、しっかり持っていきたいと思います!
はじめてのママリ🔰
緊急だったので全てなくてコロナ前だったので全て持ってきてもらいました😅
あと私は1人目帝王切開で2人目経膣分娩だったので傷は4年前のものなのですがケロイドになって未だに寒い日痛痒くなるので産んだら先生に傷固定できるテープとかドレゾニンテープ?とかとにかく傷が変な風にくっつかないように保護するもの貰えたら貰った方がいいです!
ちゃんとケアした子は1本の細い線になったのにわたしめっちゃぶっといです😂
退院までには確実に痛みはかなり引くので頑張ってくださいね✊❤️
スーナラ
どちらも経験されてるのですね〜!
実はケロイドならないか心配でした。保護のテープ先生に確認してみます!
有難うございます!
いよいよ明後日なので、頑張ります!